2025年01月19日

台湾カステラ

北陸では珍しく2日連続で良い天気となってた1月の第三日曜だった本日・・・こんな日を逃すわけにいかんと久しぶりに自転車でお出かけして、朝飯のパンを買いに沖町のパン屋「La-Festa 」(ラ・フェスタ)さんへ〜!

R0030884.jpg

朝イチで行くと出来立てのパンがズラリ! どれにするか迷いに迷って、そんな広くない店内をウロウロすることしばし・・・

R0030885.jpg

買ったパンを持って向かったのは・・・前から気になってたこちらの公園へ〜!

R0030899.jpg

「府南山歴史公園」とありますが、ようは未だ発掘調査中の「古府シマ遺跡」の周りを整備して公園にしちゃった場所。

R0030934.jpg

小松にも古墳や国府と呼ばれる歴史的遺構があったんですね・・・とか思いながらいただいたパンは「骨なしフライドチキンバーガー」〜! 鶏か海老か迷ったけど、今日は鶏の気分な日だったと言うコトで・・・♪

R0030907.jpg

そしてコチラが空前の大ヒット(と書いてあった)「台湾カステラ」〜! その大きさの割に手にとると軽い・・・そして、口に含むと噛まなくてもシュワリと溶ける様な食感!? 大ヒットしてるかは知らんけど、他にはない食感と美味しさになっておりました♪

R0030923.jpg

そして最後にデザート系「ムーヴショコラのブラウニー」・・・オレ好みのナッツとドライフルーツがギッシリな生地に、カカオ感満点なショコラクリームを合わせた大人な逸品♪

R0030932.jpg

今日も朝から美味しいパンで満腹になってしまった・・・そんな美味しいパンと府南山歴史公園が気になる方は、天気の良い日にパン買っていって歴史の勉強を兼ねて是非どうぞ〜♪

R0030896.jpg


posted by しらかわ at 19:15| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

Bikkeのバゲットとバターとチーズ

朝方まで降ってた雨も収まってきた成人の日の本日月曜日・・・

R0030749.jpg

久々に小松駅中のパン屋「Bikke」さんで朝飯のパンを買いに行ってきました!

R0030751.jpg

買ったパン持って・・・朝の早い時間は全くクルマの走ってないイオンの前を通り・・・

R0030763.jpg

雪は少し溶けちゃってるけど足跡はまだ付いてない「憩いの森」のいつものトコへ〜!

R0030773.jpg

いただいたのは、肉々しさ満点なBikkeさんのハンバーガー♪ バンズ、肉質等々ちょっと以前と変わった?けど、某ハンバーガーチェーンのパテの3倍はあろうかという厚みはまさに圧巻の逸品!

R0030784.jpg

そして今日は表題にある通り、Bikkeさんのバゲットを買ってきた〜!

R0030797.jpg

早速カットすると・・・香ばしい小麦の香りが食べる前から美味しそう・・・♪

R0030804.jpg

それに合わせるべく持ってきたのはこちら! 自家製レーズンバターと業務スーパーのクリームチーズと先週買った柚子と梨のジャム〜♪

R0030814.jpg

レーズンバターはレーズン多めで作ってみました・・・てか、もっと多めでも大丈夫みたい?! ちなみに、冷やす時に冷凍庫に入れてカチコチに固めとくと切る時にボロボロ崩れない気がする。。。

R0030818.jpg

と言うコトで、レーズンバターONバゲット〜! レーズンの甘み酸味とバターの濃厚さが小麦の香りに包まれて、これはもう極上の朝食になっております・・・♪

R0030833.jpg

そして、クリームチーズONの上に柚子と梨のジャムで・・・これまた甘みと濃厚さのマリアージュ♪ 目の覚める様な美味しさ・・・てか、何乗っけても美味しい気がする?!

R0030851.jpg

最後にデザート系・・・どう考えても食べ過ぎな気がするけど、迷った時はとりあえず買っちゃう・・・ショコラオレンジベーグル〜♪ って、やっぱり食べすぎた。。。

R0030859.jpg

そんなこんなで・・・雪はあるけども寒さはそんなでもないんで、食後はゆっくり一休み。 例年だと成人の日前後は荒れた天気になりがちですが、今日は穏やかな一日になりそうです。。。

R0030881.jpg


posted by しらかわ at 14:33| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

Le Blanc のシュークリーム

こないだの火曜日・・・夕方になってふと思いだした! 今日は月に一度の火曜日休み、「Le Blanc」さんでケーキ買う日(自分内設定)だった!!

R0030701.jpg

と言うコトで、あわてて閉店間際の「Le Blanc」さんへ行くと・・・ケーキの入ってるショーケースはちょっぴり寂しい状態に。。。

R0030704.jpg

そんな中で選択したのは・・・以前から気になってた「シュークリーム」〜♪ 見るからにパリッと焼き上がったシュー生地は、もう美味しさの予感しかしない。。。

R0030718.jpg

サクッとパリッと口に含むと、中から溢れんばかりのカスタードクリームが!? いやマジで溢れたわ・・・♪ 繊細なケーキの印象だった「Le Blanc」さんですが、シュークリームはガッツリ系だった。。。

R0030732.jpg

そんな溢れるカスタードクリームのシュークリームが気になる方は、早い時間に行けばだいたい買えると思うので是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 12:55| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月04日

正月のサンドイッチ

正月休みの最終日だった昨日の金曜日の朝・・・まだパン屋さんも正月休み中だろうと言うコトで、自家製サンドイッチを作るべく前日に材料を調達・・・

R0030339.jpg

朝からステキなサンドイッチが出来た♪ 左からチャーシューサンド、鶏むね肉サンド、玉子サンド・・・ちなみにキュウリ買ってくるの忘れて色どり的にはイマイチですが、それは次回までの課題と言うコトで。。。

R0030354.jpg

と言うコトで・・・日は差してるけど雨も降ってると言う北陸らしい天気の中、クルマ走らせ向かった先は・・・

R0030364.jpg

なんか案内地図看板が新しくなった様な気がして写真に撮ってしまった「憩いの森」・・・特に案内地図看板に変化は無い?かな?

R0030368.jpg

そんな「憩いの森」は、今日も天気悪い(青空見えてるけど雨降ってます)せいでか殆ど人の気配が無い・・・(散歩の人を3人くらい目撃)

R0030372.jpg

そんな憩いの森でいただいたサンドイッチは・・・みんな大好き「玉子サンド」〜! 玉子2個で作ったら普通の玉子サンドになったけど、盛々な玉子サンドがお好きな方は玉子3個で是非どうぞ♪

R0030378.jpg

でもってコチラ・・・年末に買ったチャーシューで作った「チャーシューチーズサンド」〜! 色どり的にはキュウリとかも有った方がいいんだろけど、これだけでも十二分に美味しいサンドイッチとなっております♪

R0030387.jpg

そして最後に・・・茹でた鶏むね肉とチーズをサンドした「鶏チーズサンド」! チャーシューも美味しかったけど、サンドイッチとしてのバランス的にはこっちの方が上かも?! キュウリが入るとさらに美味しくなるだろうと思われるトコはこちらも同じですが。。。

R0030397.jpg

そして今日はデザートにチョコレートを持参・・・業務スーパーの板チョコは、シュガーレスの健康志向♪

R0030406.jpg

の割に、結構甘くて美味しい・・・ま、カロリーはそれなりに高くなってるけど。。。

R0030409.jpg

食べるとゴロッとナッツが入って、これまたイイ感じのアクセントに・・・他にも色々種類があったんで、次回はまた違うの買ってこよっと♪

R0030425.jpg

にしても、今年の正月は天気悪いけど寒さは控え目だな・・・このまま春になってくれると嬉しいんだけど、そんな上手い具合には行かんか。。。

R0030428.jpg


posted by しらかわ at 21:12| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月15日

クルミ食パン

すっかり冬の空になった12月の第三日曜の本日・・・

R0029778.jpg

粟津温泉のパン屋「ベーカリーウキグモ」さんへ朝飯のパンを買いに行ってきました!

R0029780.jpg

今朝はちょっと風が強かったので、風を遮る山に囲まれた「憩いの森」へ・・・って、ここらもすっかり冬の景色になっちゃったね。

R0029793.jpg

つーコトでいただいた朝飯のパンは・・・みんな大好き「めんたいフランス」〜! カリッと香ばしく焼けたパン生地の香りと中身の明太子ソースがたまらん美味しさ〜♪

R0029797.jpg

そして表題にもある通り今日は「クルミ食パン」をGET!

R0029803.jpg

そいつに切れてるチーズを並べて・・・

R0029810.jpg

生ハム乗せてコショウをぱらり・・・で、クルミ食パンのチーズ生ハム乗せ〜♪ 普通の食パンだと負けてしまいそうな具材も、クルミ食パンの力強さがしっかりとそれを支えてくれてます!

R0029813.jpg

でもって、今日も自家製レーズンバター持ってきた〜! って、ナイフの切れ味悪いせいかグズグズに崩れた。。。

R0029822.jpg

んでも、乗せて食べるぶんにはなんの問題も無し!(カロリー的には大問題?)

R0029830.jpg

ちょっとレーズンバターが多過ぎた気もするので、半分にしてクルミ食パンでサンド・・・クルミとレーズンバターの組み合わせは、想像以上の美味しさとなっておりました♪

R0029838.jpg

そしてこちら「クリームチーズとオレンジピールINベーグル」が気になったので買ってきた・・・けど、今日は食べ過ぎてお腹一杯になったんで午後のオヤツにする事にしました。。。

R0029842.jpg

そんなクルミ食パンが気になる方は・・・レーズン食パンや普通の食パンもあったので、どちらにするか迷って買ってみて下さいませ〜♪

R0029848.jpg

なんかだんだん気温が下がって来てる気がする・・・とりあえず家に帰ろっと。。。

posted by しらかわ at 12:53| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

エビとポテサラといちぢく

朝から歯医者さんで歯の定期検診してた本日月曜日・・・

R0029670.jpg

歯を綺麗にしてもらった後は・・・今週こそはと「ヨシタベーカリー」さんへ向かうと、今週も臨時休業?!・・・って、よく見ると「体調不良の為・・・」とある?!どうかお大事に。。。

R0029677.jpg

と言うコトで、先週に引き続き今週も沖町の「La-Festa ラ・フェスタ」さんへ〜! 

R0029683.jpg

今週もイイ感じのパンをGETして・・・

R0029684.jpg

またもややって来ました「憩いの森」へ〜♪ さすがこの時期になるとウォーキングの人も少なくなって、見るからに寂しい雰囲気になってます。

R0029694.jpg

ちなみに「La-Festa ラ・フェスタ」さんのレジ袋、なんかステキなヤツに変わってた・・・てか、前からこんなんだっけか?

R0029700.jpg

つーコトで、いただいたパンは「プリプリのエビカツバーガー」〜♪ 名前のとおりプリップリなエビがタップリのエビカツとタルタルソースが美味すぎる、贅沢極まりない逸品となっております!

R0029708.jpg

そしてこちら「スモークチキンとポテサラチーズドック」! ゴロゴロチキンとゴロゴロポテトのポテサラとチーズのトリプルタッグは最強の美味しさコンボ♪

R0029717.jpg

そして前々から気になってた甘い系の「いちぢくタルト」! 干しいちぢくをタップリと使用したまさにオレ好みの一品・・・って、タルト生地にはサツマイモ(?)の甘さを感じるしっとり感・・・う〜む、これは甘い系もコンプリートしたくなる。。。

R0029724.jpg

仕上げのデザートは、家から持参の・・・今季最後のチビ干し柿。 最後と思うと名残惜しい・・・

R0029736.jpg

そんな惣菜系から甘いもの系まで充実した品揃えの「La-Festa ラ・フェスタ」さんが気になる方は、店頭でどれにするか悩むコト間違いなしなので時間に余裕もって是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 17:24| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

フォレノワールピスタチオ

こないだの火曜日休み・・・前回リニューアルオープンで訪れたケーキ屋「LeBlanc Colorer」さんに、またまたお邪魔してきました〜!

R0029607.jpg

日曜月曜が定休日で(木曜日も)月に一度の火曜日休みの今日しか来れないと言うハードルの高さゆえ逆についつい来ちゃうステキな洋菓子店・・・お店の前には2台分の駐車場しかないけど、第二駐車場も有るのでご安心を♪

R0029608.jpg

今日はノープランで来ちゃったけど、ショーケースの前で悩むのも楽しみのひとつ。。。

R0029611.jpg

つーコトで、買ってきたのは「 フォレノワールピスタチオ」ってケーキ〜! とりあえずピスタチオのケーキらしいのは分かるけど・・・細やかな細工を施されたケーキは見てるだけでウットリ♪

R0029663.jpg

そして食べても、四角いチョコの壁に包まれたほろ苦ショコラ生地と甘酢っぱチェリーがピスタチオクリームと合わさると・・・う〜む、これはたまらん美味しさ♪ でもって、今夜も梅酒サワー・・・爽やかな甘さと酸味のこいつはケーキにピッタリ・・・なのか?

R0029669.jpg


posted by しらかわ at 21:15| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

親子フィリングでLa-Festa

休日前の昨夜・・・先週のチーズINフィリングに気を良くして、今週も玉子フィリングを作っております・・・

R0029374.jpg

と言うコトで、今週は玉子フィリングに鶏モモ肉(茹でたの)をINして・・・親子丼ならぬ「親子フィリング」にすることに!

R0029377.jpg

作り方は・・・普通に玉子フィリングを作るのに加えて、細かく切った鶏モモ肉をINして・・・塩コショウにバジルとコク出しのバター、パセリとレモン汁を少々・・・

R0029385.jpg

明けて翌日、作った親子フィリングをタッパーに詰め込んで、いつもの様に朝飯のフォカッチャを買いに「ヨシタベーカリー」さんに行くと・・・いつもの様に臨時休業。。。

R0029393.jpg

そんな予感もあったので、何事も無かったかの様にUターンして向かった先は・・・沖町のパン屋「La-Festa ラ・フェスタ」さん! なんか最近よくお世話になってる気がする。
 
R0029395.jpg

と言うコトで、親子フィリングにピッタリなパンもGETできてご機嫌で向かったのは・・・ぐっと秋っぽくなってきた「憩いの森」のいつものトコ〜!

R0029423.jpg

親子フィリングを取り出す前に・・・まずはこちら、「La-Festa」さんのバーガーシリーズ第三段「ビーフチーズバーガー」〜! う〜む、見事なそのお姿・・・分厚く肉々しいビーフハンバーグにチーズと野菜のアクセントがマジ素晴らしい♪

R0029432.jpg

と、感心してる場合じゃなかった・・・今日のメインディッシュとして買ってきたのは「グレイン食パン」! クルミや黒ゴマハトムギライ麦その他モロモロ・・・色々と練り込まれた見るからに美味しそうな食パン♪

R0029436.jpg

それに自家製「親子フィリング」を合わせると・・・もう大成功の予感しかない?!

R0029442.jpg

タップリと乗っけて・・・これは間違いの無い美味しさ!! クルミや雑穀類のツブツブ感とゴロゴロ鶏肉の組み合わせは、想像していたはるか上の美味しさとなっておりました♪

R0029458.jpg

一枚食べ終わり・・・ふと思って、そのままのヤツを食べると・・・これはこのままでも美味いヤツだ! てか、玉子フィリング以外の乗せ物もイケるかも?!

R0029461.jpg

てなコト思いながらミミ部分も美味しくいただいて・・・

R0029471.jpg

仕上げに前々から気になってたデザート系の「ほろ苦チョコとモカホイップサンド」! La-Festaさんはデザート系も充実してるので、どれにするかいつも迷っちゃう・・・

R0029475.jpg

しかし今日はコレを選択した自分を褒めてやりたい・・・コーヒー感を出しつつも甘いモカクリームと、絶妙なほろ苦感のチョコチップで最高なデザート系サンドイッチとなっておりました♪

R0029477.jpg

そんなこんなで・・・今日も結果オーライな感じとなりましたが、結果メチャイイ感じな朝飯となりました・・・♪

R0029485.jpg

憩いの森の紅葉もだいぶ進んで来た感じだけども、今日はなんか暖かいね・・・でももう12月だし、冬に向けて色々と準備しなきゃ。。。

posted by しらかわ at 15:01| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月17日

ウキグモのハード系

11月も半ば過ぎたのに暖かい日が続くな〜とか思いながら出かけた本日の日曜日休み・・・

R0028776.jpg

朝からお客さんで賑わう「ベーカリーウキグモ」さんで朝飯のパン買って・・・

R0028770.jpg

だいぶ秋っぽくなってきた「木場潟公園」へ〜♪

R0028782.jpg

で、いただいたのは・・・バゲット生地に4種のドライフルーツとアーモンドを練り込んだ「4種のフルーツとアーモンド」〜!(そのまんまのネーミング)

R0028796.jpg

もっとガリガリな食感を想像してたけど、意外とそんなでもなくガリモチな食感・・・中身はしっとりモッチリで、間違いなくコレが合うだろうと・・・

R0028805.jpg

たっぷりのONして・・・想像通り、いや想像以上の美味しさ!! てか、クリームチーズは何に乗っけても美味しくなる魔法のチーズですね♪

R0028808.jpg

でもって、こちらもハード系(になると思う)・・・バゲット生地にチョコとクルミを練り込んだ「チョコクルミフランス」! 

R0028819.jpg

これもクリームチーズを合わせて・・・無くても美味しいけどクリームチーズをONするとその味わいが濃厚に?! 何にでも合うと言うより、バゲット生地との相性がイイのか?!

R0028823.jpg

そしてこちらが問題作!? 真っ黒なバゲットがあったのでつい買っちゃったけど・・・チョコ系かと思ってたけど何か不思議な味わい?! 商品札撮りそこねて詳細は不明・・・気になる方、調べて教えて〜!

R0028847.jpg

そして今日は「レーズン食パンのみみ」があったんでGETしてきました〜!

R0028831.jpg

こいつにはクリームチーズとブルーベリージャムをこれでもかとたっぷり乗せて・・・う〜む、完璧な朝食♪

R0028838.jpg

シメのデザートは今日も自家製チビ干し柿・・・これは当分続きます。。。

R0028869.jpg

にしても、今日はホント暖かい・・・天気予報は昼ごろから雨ってコトになってたけど、降ったら寒くなってくるのかな・・・?

R0028890.jpg


posted by しらかわ at 12:09| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月11日

La-Festaで手作りサンド

スッキリと晴れて気持ちの良い天気になった本日月曜日・・・

R0028656.jpg

新幹線の高架下をくぐったりしながらヨシタベーカリーさんにやって来たけど、今週の月曜日も安定の臨時休業・・・

R0028660.jpg

またしても高架下をくぐり抜け・・・あ、新幹線走って行った・・・この角度だとその姿は全然見えないけど。。。

R0028665.jpg

みたいな感じでやってきたのは、朝からイイ感じにお客さんで混み合ってる沖町のパン屋「La-Festa」さん!

R0028672.jpg

今日もイイ感じのパン買えた・・・

R0028669.jpg

と言うコトで、緑のトンネルの葉っぱもだんだん少なくなってきたな・・・

R0028676.jpg

とか思いながら「憩いの森」のいつものトコへ〜♪

R0028683.jpg

で、いただいたのは「フィッシュチーズバーガー」! サクサク食感のフィッシュカツと、今さっき作りました・・・的なフレッシュ野菜のコンビネーションが素晴らしい〜♪ これは町のパン屋さんならではの美味しさですよね!!

R0028690.jpg

そしてこちらが「カリカリベーコンとトマトたっぷりパニーニ」! カリカリベーコンに合わせるフレッシュトマトがたまらん美味しさ♪ てか、パニーニとか言ってるけど、これってコッペパンですよね・・・しかしそれが美味い!!

R0028696.jpg

でもって、今日はこちらの「ノアカレンズ」(ハーフ)ってヤツを買ってきた!

R0028699.jpg

と言うのも、サンドイッチ用にクリームチーズを持ってきてたんですよね・・・

R0028704.jpg

さっそく食べようとすると・・・あらっ、これってハード系のパンじゃなくてコッペパン的なヤツだったんですね。。。

R0028705.jpg

干しブドウとクルミを練り込んだコッペパン的(ちょい固め)な感じのパンですが、クリームチーズを乗っけてオープンサンドっぽく食べると・・・こりゃ美味い! てか、これが合わないワケないですよね♪

R0028710.jpg

と言うか、このパンだと肉や玉子もいいけどジャムとかピーナツバターみたいな甘い系を合わせても美味いかも?!

R0028720.jpg

んなコト考えながら、今日もデザートの自家製チビ干し柿でシメ。。。

R0028732.jpg

そんな手作りサンドイッチや何でも乗っけられそうなパンがイケてる「La-Festa」さんが気になる方は、デザート系の甘いパンとかも有るので選ぶの悩んで是非どうぞ〜♪

R0028740.jpg


posted by しらかわ at 14:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする