2025年04月25日

雨燕の能登塩

早いトコでは田植えが始まってたこないだの月曜日・・・

R0034565.JPG

久しぶりに「一鶴」さんの煮干しを食べようと行ってみると・・・もしかして月曜定休になっちゃった? でもまあ臨時休業の看板も出てるし・・・また今度と言うコトで・・・

R0034567.JPG

なんか最近このパターンで来てる気がする「ramen 雨燕」さんへ〜! 駐車場のクルマが一杯で斜めからのお店写真になっております。。。

R0034569.JPG

今日は煮干しの気分でしたが雨燕さんには煮干しが無い・・・代わりに、まだ食べてない海を感じる事のできるヤツがあった!

R0034581.JPG

つーコトで、いただいたのは「特製能登塩・岩のりらぁ麺」! いつもながらの見るからに美しい一杯・・・そして食べても磯の香りがダイレクトに鼻孔を突き抜ける、ある意味煮干しよりも海の恵みを感じるラーメンとなっております♪

R0034591.JPG

そして、セットの油淋鶏もやってきた・・・前日の士朗商店さんの唐揚げも美味しかったけど、タレのかかった油淋鶏もやっぱり大好き♪

R0034593.JPG

そんなこんなで、今日も美味しく能登の塩味を堪能させていただきました♪

R0034600.JPG

・・・って、よく見たら能登の塩の他にも色んなトコの塩が置いてあったりして、雨燕さんでは塩にこだわり持ってるのが判りますね。。。

R0034601.JPG

そんな、極上素材を使ったラーメンが気になる方は・・・能登塩だけでなくどのラーメンも極上なんで、どれでも好きなの選んで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 10:25| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月21日

移転してた士朗商店

昨日の日曜日休みは・・・以前お気に入りになってたけど何時の間にか閉店してたと思ってた「士朗商店」さんが、金沢の森の里近くに移転してたと聞いてやってきました!

R0034339.JPG

移転しても相変わらずの繁盛ぶり・・・と言うコトで、若干の外待ちのあと食券買って、若干の中待ちのあと着席・・・

R0034343.JPG

この日は母親と一緒に来てたので、とりあえずの唐揚げ5個・・・って、けっこうなボリュームで一瞬怯んだけど、カリッとジューシーな極上の仕上がりで食欲が増進!

R0034345.JPG

したところに「煮干しと貝の中華そば+レアチャーシュー+味玉」が着丼! 美味しいラーメンは美しいの法則どおり、食べる前から美味しいのが決定してる美麗な一杯♪

R0034349.JPG

と、写真撮ってたら「すみません味玉忘れてました!」と別皿で味玉を持ってきた・・・確かに↑味玉無いですね、でも無い方が美しい麺がよく見えて映える〜♪ ・・・と言うコトで、味玉INした写真↓がこちら。

R0034355.JPG

そんなこんなで、綺麗に完食・・・まさに、一滴も残さず飲み干してしまう美味しさの極上な一杯となっておりました♪

R0034362.JPG

おまけ・・・以前よりも立地条件が良くなった「士朗商店」さんですが、代わりに駐車場が少し離れてる問題が発生中。 店前に3台、すぐ裏の共同駐車場に7台ぶんこの黄色いカラーコーンのトコがそうなのでご注意を。(インスタとかにも記載あり)

R0034363.JPG

そんな、移転しても大繁盛の美味しいラーメン屋「士朗商店」さんが気になる方は、行列並んでもその価値あるんで是非どうぞ〜♪


posted by しらかわ at 16:29| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月28日

年度末の札幌ラーメン

昨夜は同業者仲間の年度末の会合の予定でしたが・・・色々あって会合は無しになったけど、有志を募り会合後の懇親会だけ「札幌ラーメン 今江店」さんで開催してきました!

R0033575.JPG

もうメニューは見なくても注文出来るけど・・・やっぱり見ちゃいます。

R0033579.JPG

まずはしっかり食物繊維を摂取するため「じゃこと水菜のサラダ」(小サイズ)を注文! てか、オレはラーメン食べれなくなる恐れがあったんで食べんかったけど。。。

R0033586.JPG

そしてその食物繊維を差し引きゼロにしてしまいそうなヤンチャな鉄板焼き商品「鶏もも黒胡椒焼き」がジュウジュウいいながら登場!

R0033593.JPG

でもって、先にラーメン食べる派のM本さんが注文の「極上背脂ラーメン」(小サイズのニンニク抜き)が着丼! まさに極上の背脂がたっぷり使われた、背脂好きも納得の美味しさの至高の一杯となっております♪

R0033600.JPG

そしてお約束のサイドメニュー、とろける柔らかさの肉肉しいヤツ「豚バラ団子」〜!

R0033602.JPG

でもって・・・ラーメン屋さんの定番サイドメニュー「餃子」も一皿注文・・・♪

R0033604.JPG

これは絶対に外せない、札幌ラーメンさんの「若鶏唐揚げ」! 札幌ラーメンさんのは鶏むね肉を使ったまさしく胸アツな一品となっております♪

R0033607.JPG

そして、鶏を食べたらイカも・・・ってコトで、「イカげそ唐揚げ」も注文!!

R0033609.JPG

いい感じで酔っ払ってきたところで・・・再注文の「若鶏唐揚げ」と「エビマヨ」・・・

R0033614.JPG

でもって、鉄板焼き商品をコンプリートすべく「げそバター炒め」と・・・

R0033617.JPG

「もやし炒め」があると延々飲める〜♪

R0033620.JPG

そんなこんなで締めの時間・・・ってコトで、Y本くんは「豚飯」(炙り有り)をセレクト! これもラーメン屋さんでよくあるチャーシュー丼的なヤツですね。。。

R0033623.JPG

オレはというと・・・久々に食べたかも?な、「中華そば」(小サイズ)を注文! デフォでもちゃんと味玉が付いてくるとこが素敵な、飲んだ後にもピッタリの一杯となっておりました♪

R0033629.JPG

って、「チャーハン」(小)も皆んなで分ける用に注文してたんだった・・・

R0033634.JPG

そんな、どんな欲張りさんも満腹間違い無しのラーメン屋「札幌ラーメン 今江店」さんが気になる方は・・・ちょい飲み用のサイドメニューも充実してるんで、年度末の会合後の懇親会とかにでも是非どうぞ〜♪

R0033642.JPG



posted by しらかわ at 15:12| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

ガーリック味噌と県庁展望ロビー

昨日の日曜日休み・・・朝飯食べた後、この冬まだ行けてないラーメンを食べるべく母親と一緒にクルマ走らせ金沢方面へ〜! 松任海浜公園近くの温度計が16度になってたけど、写真に撮ったらいい感じにシンクロして写ってなかった。。。

R0032020.jpg

・・・と言うコトで、やって来ました今季初の「客野製麺所」さん〜!

R0032021.jpg

そうなんですよ、今季はまだ客野さんの冬季限定を食べてなかったんですよ!!

R0032024.jpg

と言うコトで、デフォルトメニュー表を眺めつつ・・・待つことしばし。。。

R0032029.jpg

やって来たのは、これを食べないと冬が感じられない客野製麺所さんの冬季限定メニュー「ガーリック味噌ラーメン+味玉+パーコー」の組み合わせ!!

R0032032.jpg

チーズ味噌と迷ったけど・・・とりあえずのガーリック味噌ってコトで、ニンニク激旨のまさに冬にこそ美味しい身体の芯から温ったまる一杯となっておりました♪

R0032035.jpg

ニンニクパワーで鼻水止まらなくなってたトコで・・・とりあえず一息つこうと、母親のリクエストもあって何年かぶりの石川県庁の・・・

R0032036.jpg

日曜日とあって結構なにぎわいの、石川県庁展望ロビーへ〜♪

R0032043.jpg

久々に来たけど、日曜日は家族連れが多くてなんかほのぼの・・・

R0032044.jpg

この日は冬場にはめずらしい良い天気だったけど、ココが無料で楽しめるのは石川県民の大きな特典ですよね。。。

R0032046.jpg

そんな、石川県庁隣の客野製麺所さんが気になる方は・・・美味しいラーメンの後の県庁展望ロビーで、マッタリゆっくり過ごすと最高の休日になるんで是非どうぞ〜♪

R0032049.jpg



posted by しらかわ at 14:44| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

大雪であさりタンメン

こないだの火曜日休みは金沢方面へラーメン食べに出かけようかと思ってたのですが、なんか雪の降り方がヤバい感じになってきてたので・・・無理せず地元小松のラーメン屋「支那そば 元祖 総本店」さんへ〜!

R0031733.jpg

と言うのも、前回来た時に気になってたコレも食べてみたかったんですよね・・・♪

R0031735.jpg

つーコトで、いただいたのは「あさりタンメン+味玉」の組み合わせ! ラードで香ばしく炒められた野菜の香りに貝の旨味(あさりの旨味)がプラスされ、なんとも贅沢極まりない美味しさのタンメンになっておりました♪

R0031741.jpg

そして餃子も・・・「支那そば 元祖 総本店」さんの餃子は他の系列店より美味しい気がするけど、それはやっぱり気のせいですか?

R0031739.jpg

そんなこんなで、この日もお腹一杯満腹に・・・♪

R0031743.jpg

そんな美味しく満腹にさせてくれるタンメンがある「支那そば 元祖 総本店」が気になる方は、あさりのタンメンもイケてるんで貝類がお嫌いでなければ是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 21:33| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月24日

磯のり塩で新年会

昨日の夜、仕事が終わった後・・・某同業者友達有志と新年の初顔合わせと言うコトで、今江町のラーメン屋「札幌ラーメン今江店」さんで新年会的な集まりをしてきました!

R0031146.jpg

まずは入念なメニュー会議ののち・・・

R0031148.jpg

皆さん健康を考える年齢に差し掛かってきたと言うコトで、野菜を先に食べつつ・・・

R0031153.jpg

やはり何時もの通り茶色いメニューを取り揃え〜♪ ジュウジュウ焼ける鉄板は正義!!

R0031156.jpg

タンパク質を炭水化物でコーティングして脂質で揚げると言う完璧な調理方法で作られた「豚バラ団子」は絶対に外せない逸品・・・♪

R0031159.jpg

「若鶏唐揚げ」は・・・ちょっと小さくなっちゃった? けど、美味しさは健在!!

R0031161.jpg

とかやってると、M本さん注文のラーメンが着丼! 燻製チャーシューとコーンと味玉をトッピングするとこが札幌ラーメン上級者!?

R0031162.jpg

そして、ちょっぴり物足りなくて追加注文したイカゲソ唐揚げは皿からはみ出す活きの良さ!

R0031169.jpg

でもって、みんな大好き海老マヨはまさに贅沢の極み〜♪

R0031171.jpg

何倍目かのハイボールを飲みつつシメをどうしようかと思案して・・・

R0031175.jpg

注文したのは「磯のり塩ラーメン+味玉×2」の組み合わせ!(磯のりの香りがたまらん♪)・・・は、Y本くんと半分こ(味玉も半分こ)。。。

R0031177.jpg

そしてラーメンとセットで注文の「ミニチャーハン」も皆でシェア・・・♪

R0031183.jpg

いつもの様に見事なまでの食べ過ぎ満腹となりました。。。

R0031187.jpg

そんな満腹間違い無しの「札幌ラーメン今江店」さんが気になる方は、目一杯お腹空かせて気の合う仲間と是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 09:40| 石川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

元祖タンメン(味噌)

北陸の冬らしく大荒れの天気となってきてたこないだの火曜日休み・・・この日は母親を連れて「支那そば 元祖 総本店」さんへラーメン食べに行って来ました。

R0030699.jpg

本日のお目当てはこちら! って、その下の「あさりタンメン」も気になったけど・・・

R0030689.jpg

餃子を食べつつしばし待つ・・・てか、支那そばさんの餃子めちゃオレ好み。。。

R0030691.jpg

堂々たる盛り具合で着丼したのは「元祖タンメン(味噌)+味玉」の組み合わせ! 支那そばさんのタンメンは塩で食べたコトあったけど味噌は初めて・・・って、ラードで香ばしく炒めた野菜が食べる前から美味しそう♪

R0030693.jpg

香りも味のうちと言うけども、支那そばさんのタンメンは香りがマジたまらん! 焦がしたラードの香りに味噌が合わないワケない〜♪(味噌も焦がしてる?)

R0030697.jpg

寒い冬を吹き飛ばす勢いの、味と香りと大盛り野菜が最高な「支那そば元祖総本店」さんのタンメンが気になる方は「塩」も美味しいんだけど「味噌」が凍える寒い日にピッタリなんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 16:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

正月明けの雨燕

正月もほぼ明けた感じの昨日の月曜日休み・・・

R0030186.jpg

特に予定も無かったので、久々に「ラーメン一鶴」さんにラーメン食べに出かけると・・・まだ正月休みだった。。。

R0030196.jpg

どうしようかと思ってたら、すぐ近くの「雨燕」さんの駐車場がちょうど一台空いてたので吸い込まれる様にピットIN!

R0030202.jpg

タイミング良く席もちょうど空いてたので即着席・・・デフォルトメニューでもまだ食べてないのが有った気がしたけども・・・

R0030204.jpg

どうしてもこの限定メニューと言うヤツに弱い・・・

R0030206.jpg

ってコトで、注文済ませて眼の前のこだわり醤油を眺めながら待つ事しばし・・・

R0030209.jpg

いただいたのは「名古屋コーチンと2種の煮干し+特製(チャーシューと味玉付き)」の組み合わせ! って、これは豪華なラーメンになった・・・♪

R0030214.jpg

丁寧な造りのラーメンが売りの雨燕さんですが、これは一際その丁寧さがきわ立つ一杯! 個人的にはもっと雑味の効いたジャンクな煮干し感も好きなんですが、ここまで洗練された煮干しの味わいはまさに脱帽の美味しさ♪

R0030217.jpg

そんな極上の一杯が気になる方は、限定メニュー等々はお店のインスタを確認の上でお好みの一杯を是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 15:41| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月16日

日曜日の一風堂

朝の写真と同じ様な感じになってますが・・・昨日の第三日曜日は、ラーメン食べるべくクルマでお出かけ〜!

R0029851.jpg

月曜日が定休日の大好きなラーメン屋さんに行くと、スープ切れ終了のお知らせが・・・時間的に遅かったせいもあるけど、他のラーメン屋さんも軒並みお昼営業の時間を過ぎてラーメン難民に。。。

R0029853.jpg

そんな時こそ全国チェーンの美味い店「一風堂 白山店」さんへ〜! お昼の時間を大きく回ってますが、若干の中待ち有りで人気のほどが伺えます。。。

R0029855.jpg

つーコトで、いただいたのは「極・白丸元味+味玉+バラチャーシュー」の組み合わせ! って、久々に食べたけど・・・やっぱ美味い〜♪

R0029857.jpg

これぞ行列の絶えないラーメン屋クオリティ・・・とか思ってると「博多一口餃子餃子ハーフ」も到着。 これが無いと博多豚骨じゃないですよね♪

R0029859.jpg

そしてこれも博多豚骨のお約束・・・バリカタで注文しました「替玉」〜♪

R0029861.jpg

てか、やっぱり食べすぎたかも・・・?!

R0029865.jpg

そんなこんなで・・・久々の博多豚骨「一風堂」さんは、大満足の美味しさとなっておりました!

R0029867.jpg

ラーメン食べようとしてお昼の時間過ぎてラーメン難民になったお方は、国道沿いのチェーン店も美味しいラーメンがあるんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 10:50| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月10日

道の駅で味噌チャーシュー

ここのとこ休みの日は「道の駅めぐみ白山」で昼飯食べる事が多くなってます・・・

R0029752.jpg

と言うコトで、この日いただいたのは・・・

R0029754.jpg

寒くなって来たらやっぱコレ!「味噌チャーシュー麺」〜♪ がっつり味噌が効いたちょっぴり塩っ気の強い濃いめな一杯・・・これは若者向けになるのか?

R0029757.jpg

そんな塩分多めな感じの一杯でしたが無事完食・・・サイドメニューやトッピング類が無いのは残念ですが、そんなの気にならないって方は是非どうぞ〜♪

R0029758.jpg


posted by しらかわ at 17:54| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする