時系列順に見たい方はこちらから・・・
最後の日の東京は朝から雨ってコトで、自転車は置いといて鉄道を利用して行ってみたかったお店を巡っております♪
雨だとあんまりウロウロしたくなくなっちゃうけど、あまり長居するのもあれなんで次のお店へ…
詳細はまた後日〜♪
=詳細=
旅の最終日・・・天気予報通り朝からしっかり降ってるわ〜。
ってコトで、事前に昨晩買っといた朝飯をゆっくりとホテルでいただきました♪
朝飯を食べた後もゆっくりとしてたけど、あまりダラダラするのももったいない(貧乏性)ので、自転車乗るのは諦めて地下鉄で移動・・・
神保町駅で降りたら・・・
一度行ってみたかったかった喫茶店へ・・・あ、こっちにも出口あった。
駅出口から100メートルの好立地ながら、完全に開発の波に乗り遅れた(取り残された?)路地の一角にあるのがこちらのお店・・・
と思ったら、なんでだかまだやってない・・・ま、個人経営(たぶん)のお店はだいたいこんな感じですね。。。
ってコトで、またもや地下鉄に乗って・・・(実は↑のお店の他にも2軒まわったけどやってなかった・・・そのうち1軒はお店の建物ごと無くなってた)
もひとつ行きたいお店候補のある四ッ谷駅へ・・・
ホントは食後に来ようと思ってたんですが・・・ジャズ喫茶の老舗であり超定番のお店「いーぐる」さんにやって来ました。 こちらは老舗とは思えない綺麗な外観・・・しかしその雰囲気は十分に感じる事が出来て・・・(詳細は後ほど)
老舗の喫茶店でゆっくりと過ごした後は、昼飯を食べにまたもや地下鉄で・・・
ラーメン激戦区のお茶の水のラーメン屋「鶏ポタラーメン THANK お茶の水」さんでラーメン食べてきました〜!
実はここで、昨夜新宿で一緒に飲んでた東京時代の友達と合流。 忙しい中で昼飯だけ付き合ってもらいました・・・ありがとね♪(詳細は後日)
んでもって、またまた場所を移し・・・今度は赤坂にある喫茶店「ボロンテール」さんへ。(写真のビルの二階)
もとはココとは違う場所にあったらしいですが、なんやかんやあって今のこの場所へ・・・それでも老舗の貫禄十分な、入るのにちょっと勇気のいるお店でしたが、いざ入店するとメチャ居心地のいいステキな喫茶店となっておりました♪(詳細は後日)
そうこうしてるうちにイイ時間になって、そろそろ東京駅に向かう事に・・・
雨に濡れた自転車を自転車駐輪場から救出して・・・(代金はこちらから・・・)
ついさっきまで降ってた雨がちょうど止んだので、チャンスとばかり自転車走らせ・・・
国道246号から皇居のお堀沿いを抜けて・・・皇居広場のトコでちょっとトイレ休憩。
ギリ雨に降られるコト無く東京駅に到着〜♪
こんな機会もあんまり無いので、愛車と共に記念撮影。。。
した後は、東京駅の端っこの人通りの無いトコで自転車を輪行状態に・・・
何もかもがスムースに出来た関係で、ゆっくりと余裕を持って(駅弁とか飲み物買って)ホームに上がってきました♪
そうこうしてるうちに予定の新幹線が入線・・・お掃除部隊の掃除が済んで、折り返し運転状態になるまでしばし待って乗車。
予定通りの時間にスルスルと新幹線が発車して、上野駅を通過後安定走行状態になったトコでお楽しみの駅弁タイム!
今回はゆっくりと駅弁を選ぶ時間があったので、2軒まわってこいつをGET・・・もうこれ美味しくないわけないでしょ〜! たっぷりのアサリがメチャ贅沢な深川めし、いつか本場の深川で食べてみたいな〜♪
でもって、今回の新幹線は車内販売の売り子さんが乗車してたので、新幹線デザートの定番「新幹線アイス」(名前は違うと思う)もいただきました。
作法通り10分くらい放置して・・・イイ感じに柔らかくなったとこでいただきます♪(季節によって放置時間は変化します)
なコトしてるうちに終点の金沢駅に到着して、乗り継ぎのしらさぎに・・・
ここまでくれば後もうわずか・・・
小松駅に到着したら・・・ちょうど雨も降って無くて助かった。
そんな感じで、今回の旅は雨ばっかりな感じもしたけど、それなりに楽しんで無事帰ってこれました。 そんじゃまた来年もお楽しみに〜♪
2022年10月17日
2022年10月16日
2022 奥州日光街道旅行 7日目
と言う事で、予備日の今日は都内観光…とりあえず自転車でまわれるベタなとこ巡って…
その後は、ホテルに荷物と自転車を預けてきま〜す♪
詳細はまた後日…
=詳細=
西葛西の東横インでの朝食は、久々の朝食バイキング・・・これが正しいビジホの朝食の姿ですよね♪ てか、また朝から食べ過ぎになってる?!
そんな西葛西の東横イン、自転車は通りから見えない場所に置かせてもらえるので、自転車ツーリストには心強い宿となっておりました♪
てか、今日も天気イマイチだな・・・そんなコトを思いながら、都心方面に向かいます。
オレが江戸川区在住の頃にはまだ無かった清砂大橋を渡り江東区へ・・・橋に上がる長いアプローチは自転車を降りないと通れないバーが設置してあって、乗っては降りてを繰り返しながら・・・
東京メトロ東西線の鉄橋と平行して走るステキな橋・・・歩道が広くてメチャ快適な仕様になっております♪
線路と荒川の川面を見下ろすと・・・スカイツリーも見えてる!
江東区に入り永代橋通りを真っ直ぐ進むと、昨日も渡った永代橋が・・・。
左手には佃のマンション群が・・・
右手には今日もスカイツリーが見える・・・
にしても、なんかクルマが少ないな・・・と思ってたら、今日は日曜日だからだ!?
そんな、空いてる都心をゆっくりと走り抜け・・・東京駅の横を通り過ぎ・・・
この日の皇居は観光客は少なめ・・・だけど、皇居周辺はランナーの姿が多め・・・って、日曜日だから?
そのまま皇居の横を通り過ぎ国会議事堂前へ・・・なんかのイベントがあるのか、周辺の歩道は人で埋め尽くされてたので自転車降りて歩いて移動。。。
そのまま国道246号に出て青山方面に・・・ホンダの青山本社前まで来ると、またもやなにやらイベントが!? これが話に聞くカブ主総会?! ホンダの本社で開催されるとは・・・かなりの大カブ主達が集まってるんですね。
そこも軽くスルーして外苑前に・・・ここも東京らしい風景ですね。
イイ感じのベンチがあったんで、大都会東京の雰囲気を味わいながらひと休み・・・
してると、東京らしいクルマが何台もやって来た・・・?! って、あとでよく見たらみんな群馬ナンバーだったのはここだけの話。。。
その後は神宮球場の横を通り過ぎ、オリンピックに合わせて新しくなった国立競技場へ・・・って、この日はまたしてもイベントだったらしく凄い人混み・・・。 自転車置いて見て回ろうかと思ってたけども、どうもそんな雰囲気じゃないんでスルーして・・・。
いったん今夜のホテルに行って荷物を預けて・・・
自転車は自転車駐輪場(有料)へ・・・
通りから入った奥まった場所ですが、都心のど真ん中にこんな広い駐輪場が有るなんて不思議な感じ。。。
いずれここもデカいビルが建つんだろな・・・と思いながら自転車預けて・・・
この日は昔新宿に勤務してた時の友達と待ち合わせて、表参道のピザ屋で軽く昼飯でも・・・と思ってたけど、さすが表参道ピザ屋もオシャレ!
ちょっぴりビビりながらも遅い昼飯を軽く済ませて・・・(詳細はこちら)
一度行ってみたかった「根津美術館」へ〜!
期間展示品とかは撮影不可でしたが、オレの見たかったのはそれとは別に・・・
都内のど真ん中にありながらも、その立地からは考えられないような見事な庭園・・・
起伏にとんだ地形に木々が生い茂り、水場と建築物が絶妙な間を持って配置され・・・そこに年季の入った石物が置かれ、まさに作られたとは思えない自然なお庭。
どの石物も自然に苔むして、おそらく由緒のあるものばかりだと思われますが、その朽ちていく様を姿美しく見せてくれてるのは見事の一言。
美術品の収蔵も大事な仕事だと思いますが、オレ的にはこの自然が作り出した(人の手は当然入ってるけど)造形の素晴らしさに感心させられました♪
そんなこんなで日も暮れて・・・
場所を新宿に移して夜のお楽しみ〜♪
ゴールデン街のお店に行く前に、歌舞伎町の焼鳥屋「新宿のけむり」さんで腹ごしらえ・・・って、お店の写真撮り忘れた! 個人経営的なお店だったけど、タブレットで注文するとこが今どきですね。(詳細はこちらから)
つーか、結局この日もお店の居心地が良すぎて2軒目に行く事無く長居しちゃった・・・
外はまだまだ凄い人混みだけど、もう23時を回って帰る時間・・・
けども、シメのラーメンだけは忘れません!(これまた詳細は後日・・・)
遅くまで付き合ってくれた友達に感謝・・・また会う日まで〜♪
その後は、ホテルに荷物と自転車を預けてきま〜す♪
詳細はまた後日…
=詳細=
西葛西の東横インでの朝食は、久々の朝食バイキング・・・これが正しいビジホの朝食の姿ですよね♪ てか、また朝から食べ過ぎになってる?!
そんな西葛西の東横イン、自転車は通りから見えない場所に置かせてもらえるので、自転車ツーリストには心強い宿となっておりました♪
てか、今日も天気イマイチだな・・・そんなコトを思いながら、都心方面に向かいます。
オレが江戸川区在住の頃にはまだ無かった清砂大橋を渡り江東区へ・・・橋に上がる長いアプローチは自転車を降りないと通れないバーが設置してあって、乗っては降りてを繰り返しながら・・・
東京メトロ東西線の鉄橋と平行して走るステキな橋・・・歩道が広くてメチャ快適な仕様になっております♪
線路と荒川の川面を見下ろすと・・・スカイツリーも見えてる!
江東区に入り永代橋通りを真っ直ぐ進むと、昨日も渡った永代橋が・・・。
左手には佃のマンション群が・・・
右手には今日もスカイツリーが見える・・・
にしても、なんかクルマが少ないな・・・と思ってたら、今日は日曜日だからだ!?
そんな、空いてる都心をゆっくりと走り抜け・・・東京駅の横を通り過ぎ・・・
この日の皇居は観光客は少なめ・・・だけど、皇居周辺はランナーの姿が多め・・・って、日曜日だから?
そのまま皇居の横を通り過ぎ国会議事堂前へ・・・なんかのイベントがあるのか、周辺の歩道は人で埋め尽くされてたので自転車降りて歩いて移動。。。
そのまま国道246号に出て青山方面に・・・ホンダの青山本社前まで来ると、またもやなにやらイベントが!? これが話に聞くカブ主総会?! ホンダの本社で開催されるとは・・・かなりの大カブ主達が集まってるんですね。
そこも軽くスルーして外苑前に・・・ここも東京らしい風景ですね。
イイ感じのベンチがあったんで、大都会東京の雰囲気を味わいながらひと休み・・・
してると、東京らしいクルマが何台もやって来た・・・?! って、あとでよく見たらみんな群馬ナンバーだったのはここだけの話。。。
その後は神宮球場の横を通り過ぎ、オリンピックに合わせて新しくなった国立競技場へ・・・って、この日はまたしてもイベントだったらしく凄い人混み・・・。 自転車置いて見て回ろうかと思ってたけども、どうもそんな雰囲気じゃないんでスルーして・・・。
いったん今夜のホテルに行って荷物を預けて・・・
自転車は自転車駐輪場(有料)へ・・・
通りから入った奥まった場所ですが、都心のど真ん中にこんな広い駐輪場が有るなんて不思議な感じ。。。
いずれここもデカいビルが建つんだろな・・・と思いながら自転車預けて・・・
この日は昔新宿に勤務してた時の友達と待ち合わせて、表参道のピザ屋で軽く昼飯でも・・・と思ってたけど、さすが表参道ピザ屋もオシャレ!
ちょっぴりビビりながらも遅い昼飯を軽く済ませて・・・(詳細はこちら)
一度行ってみたかった「根津美術館」へ〜!
期間展示品とかは撮影不可でしたが、オレの見たかったのはそれとは別に・・・
都内のど真ん中にありながらも、その立地からは考えられないような見事な庭園・・・
起伏にとんだ地形に木々が生い茂り、水場と建築物が絶妙な間を持って配置され・・・そこに年季の入った石物が置かれ、まさに作られたとは思えない自然なお庭。
どの石物も自然に苔むして、おそらく由緒のあるものばかりだと思われますが、その朽ちていく様を姿美しく見せてくれてるのは見事の一言。
美術品の収蔵も大事な仕事だと思いますが、オレ的にはこの自然が作り出した(人の手は当然入ってるけど)造形の素晴らしさに感心させられました♪
そんなこんなで日も暮れて・・・
場所を新宿に移して夜のお楽しみ〜♪
ゴールデン街のお店に行く前に、歌舞伎町の焼鳥屋「新宿のけむり」さんで腹ごしらえ・・・って、お店の写真撮り忘れた! 個人経営的なお店だったけど、タブレットで注文するとこが今どきですね。(詳細はこちらから)
つーか、結局この日もお店の居心地が良すぎて2軒目に行く事無く長居しちゃった・・・
外はまだまだ凄い人混みだけど、もう23時を回って帰る時間・・・
けども、シメのラーメンだけは忘れません!(これまた詳細は後日・・・)
遅くまで付き合ってくれた友達に感謝・・・また会う日まで〜♪
2022年10月15日
2022 奥州日光街道旅行 6日目
ってコトで、無事到着♪今日は距離が短いと思って余裕こいてたけど、結局時間かかって遅くなったわ…
詳細は後日…♪
=詳細=
旅行6日目の朝・・・春日部の快活クラブさんは個室が二階で一般席とは完全に隔離され、まさにホテル的な静かさと快適さでグッスリと快眠♪ おかげでちょっぴり寝過ごしたけども、今日は距離的にも少なめなんで慌てず行きま〜す!
まずは朝メシを食べに駅前まで戻り・・・って、昨夜もなんとなくその存在は気づいてたけど、駅前から真っすぐに伸びる太い道路(「ふじ通り」って名前がついてた)には藤棚のある自転車専用レーンが完全装備!
距離的には1キロ以上ある感じで、時期になるとたぶんメチャ見事な道路になると思う・・・そんなコト思いながらやってきたのは、朝早くから営業してる駅近くの人気のパン屋「石窯パン工房 ぴーぷる」春日部店さん!(詳細はこちらから)
イートインのある店内でゆっくりと朝食を食べた後は・・・
またしても春日部駅前を通り・・・
旧日光街道の粕壁宿を見ていきます! こんな感じで各所に目印となる標柱が立ち、解説の看板と共に往時を偲ばせてくれる・・・かどうかはその人の想像力しだい?
高札場跡には写真に収まりきらない高層マンションが建ってたりするんで、雰囲気だけ感じとるようにしていきます・・・。
続いてこちらは問屋場跡の解説看板・・・
今は道路標識が立つただそれだけの場所・・・
そして本陣跡は・・・
なぜかインド料理屋さんになってたりして・・・朝からスパイシーな香りがしてました。
脇本陣跡は・・・
1階が歯科医院の高層マンションになってた・・・。
最後に(東京方面から来ると粕壁宿最初の看板)あったのは八坂神社! これは現在も神社としてこの地にある・・・
と思ったけど、かわいい社と小さな鳥居の、何だか町からちょっぴり追いやられてる感じの神社となっておりました。。。
その後は、4号線沿いの裏通りを走ったり普通に4号線を走ったりしながら・・・
越谷市に突入!
国道4号線から外れて旧日光街道を行くも、けっこうな交通量で難儀してるとこで旧街道らしく庚申塔発見!
いちおう今でも手入れされてるみたいですね・・・
その眼の前には旧街道を跨ぐ東武線の高架橋が・・・
ってコトで、北越谷駅前を通り過ぎると・・・
越谷宿を感じさせる古い建築物が・・・って、道幅が狭いうえに交通量が多くて、自転車止めて写真撮ってると迷惑ですね。
と言うコトで、すぐ近くのこちら浅間神社の大ケヤキ前まできて一息つきます。
解説看板を読むと、なにやら歴史がありそうな・・・こんだけ立派な大ケヤキなら、歴史がないわけ無いよね〜。
そこからさらに旧街道を進むと、綾瀬川の手前で立派なお寺と・・・
大切にされてる感じの観音様が・・・。 なんか旧街道っぽくなってきた♪
旧道が綾瀬川にかかるとこまで来ると、このあたりではかなりの規模として残ってる「蒲生の一里塚」が!
残ってると言うよりも開発に取り残された・・・感じ? 小さな祠もあるし残してあるのか・・・これからも大切に残しておいて欲しいですね。
そのすぐ目の前に、これはちゃんと再整備されて残されてますね・・・藤助河岸跡は当時の交通の要衝。
鉄道が出来るまでは船での運搬が主で、当時は川面を埋め尽くさんばかりの船舶が川を行き来してたらしい・・・ですが、今はこんな感じ。 釣り人の姿が長閑ないい風景に溶け込んでますね。
そのまま綾瀬川に沿って川沿いの遊歩道を行くと・・・東京外環自動車道をくぐる手前あたりに芭蕉の壁画を発見!
こーゆうのが出てきたと言うコトは、そろそろ草加宿ですね・・・
ってコトで、東京外環自動車道の下を抜けて・・・
綾瀬川沿いに公園の様に整備されてる草加の松原へ・・・
公園の入口のトコにあった芭蕉像前で記念撮影したら・・・
いよいよ江戸まであとわずか・・・な、草加宿へ〜!
と言うコトで、とりあえず草加せんべいをいただくためにこちらの煎餅屋さんに・・・
老舗の雰囲気が漂う店内・・・お店のお母さんも優しくてさらにいい雰囲気出てる〜♪
一枚売りの草加せんべいがあったので、一番オーソドックスなヤツを・・・うん、これぞ正しいお煎餅♪ パリッと焼き上がった煎餅のお手本の様な一品となっておりました♪
煎餅食べてゆっくりと寛いだ後は・・・草加宿を探索。
って、煎餅屋以外はあまり見るところも無く・・・この本陣跡と脇本陣跡くらい?
そのまま旧街道を抜けて大通りに出たところで、気になる祠を発見。
調べると、火あぶり地蔵尊・・・って、なんか物騒だな・・・。
そうこうしてるうちに荒川に・・・いよいよ東京へ突入・・・と思ってたら、さっきの火あぶり地蔵尊過ぎたあたりから東京の足立区に入ってた・・・
ってコトで、千住新橋を渡り足立区から荒川区へ〜!・・・と思ってたら、渡ってもまだ足立区だった。
旧道はどこだろうと探してると目印になる石柱発見! このあたりも、色んな街道に分かれていく分岐点だったんですね。
そして最後の、江戸から見ると最初の宿場の千住宿に突入〜!
入るやいなや、いきなり歴史のありそうな建物が・・・
これを見てるだけで千住宿の規模が見えてくる・・・てか、足立区頑張ってるな。
千住宿の中程の公園的なトコに、大きな街の案内図が・・・見るとこ一杯ありすぎて、中々先に進めない・・・。
現在は千住の商店街っぽい感じになってて、当時の賑わいがそのまま残って感じのステキな宿場町となっておりました♪
大きな通りを渡るとホントに商店街になってた・・・。
そして、いろんなトコに芭蕉の像が・・・
最後に・・・と言うか、江戸から見ると宿場の入り口のトコに本格的な芭蕉像。
この千住宿から出発したと言う事で、矢立初めの地とか言われてるみたいです・・・
最後になったけど、奥のほそ道の行程図があったので記念撮影♪
こうしてみると、奥の細道の半分も走ってないんだな・・・
そんなこんなで、隅田川を渡るといよいよ都会っぽくなってきた・・・
ここまで来ると日本橋まであとわずか・・・
国道4号と6号が交わるとこまで来たらもう目の前・・・
大都会東京のど真ん中、江戸時代からも江戸の中心地だった日本橋に到着しました!
とりあえず、日本国道路元標の前で記念撮影・・・♪
この場所では何回か撮ってるけど、何回撮ってもいいもんですよね・・・♪
今は眼の前が観光船の発着場になってる日本橋魚河岸跡を撮影したら・・・
とっくにお昼を回ってるんで、昼飯目指して出発〜!
昔よく通った永代橋通りを東へ・・・
その姿が特徴的な永代橋を渡り・・・
あ、スカイツリー見えた!
渡ったトコで、分岐してほぼ永代橋通りと平行して走る葛西橋通りに・・・
しばらく行くと、半端ない川幅の荒川にかかる葛西橋を渡り・・・
昔住んでた江戸川区に・・・この辺りまでくると、見覚えのある建物が増えてくてる・・・(写真は西葛西)
そして、この日の昼飯は・・・その昔、葛西に住んでた頃によく行ってたラーメン屋「ちばき屋」さん! なんかすっかり変わった様なそうでもないような・・・てか、この近辺がすっかり変わって(マンションだらけになって)ちょっと迷った。。。(詳細はこちら)
懐かしく美味しいラーメンでお腹いっぱいになった後、環七通りを南下して・・・オレが居た頃は、まだ畑とかがあったこの辺りも、今ではすっかりマンションだらけ。。。
しかし、環七通りから一歩入ると・・・昔と変わらない家並みが・・・これは昔よく利用させてもらったクリーニング屋さん。 もうやってない・・・当然か?!
そこからすぐのトコに・・・昔住んでたアパートが! う〜ん、ここも全然変わってない?! と言うか、この近所が全然変わってない・・・なんか、タイムスリップしたみたいな変な気分。。。
あらためて写真見てると、アパート前の街路樹が大きくなってる気がする・・・(当たり前?) あんまり写真撮ってると不審者として通報されそうなんでこの辺りで・・・
昔はこの道を通って西葛西に行ってたけど、今は一方通行になってます。 でも今日は自転車なんでココを通って・・・
今夜のお宿、西葛西の東横インにチェックイン! ココを選んだのは、値段や駅近や朝食付きなのは当然として、自転車を置く場所(通りから見えない場所で雨除けのヒサシ付き)があるところ。 自転車乗りの方にはお勧めですよ〜♪
都会に来ると建物がみんな高くなる・・・
部屋は上の方の階だったので、いい景色見れるかな〜とカーテンを開けると・・・出ました都会あるある、窓の外は隣のマンション。
荷物を解いて、ひと風呂浴びて一息ついたら・・・今夜は東京時代の友達(葛西の隣の浦安在住)と会う約束があるので・・・
懐かしの東京メトロ東西線に乗って浦安へ・・・って、この西葛西駅のメトロ食堂街もなんか懐かしい・・・(だいぶ変わっちゃってるけど)
ホントは葛西駅か浦安駅近辺に泊まればよかったんだけど、いいホテルが無かったんですよね。 てか、西葛西駅周辺も当時の生活圏内だったから懐かしいんだけどね。
メトロと言いながらも江戸川区近辺くらいからは高架橋の上の地上を走るんで、ホームはこんな感じ・・・そーいや当時はホームドアなんて無かったな〜。
浦安駅撮り忘れた! 友達が改札前で待っててくれて、そのまま予約してあった居酒屋「富来家」さんにIN!(詳細はこちら) なんやかんや積もる話しが盛り上がり・・・結局、開店時間から閉店の時間まで居座っちゃった。(お店の方すみません)
昔の事から現在の状況まで色々と話が盛り上がり、遅い時間の地下鉄で西葛西のホテルに帰宅・・・てか、西葛西駅ってこんなに立派だったっけか?
そんな感じで、この日はしっかり夜更かしして・・・明日は新宿の時の友達と会う予定なんで、そろそろ寝ることにします。。。
詳細は後日…♪
=詳細=
旅行6日目の朝・・・春日部の快活クラブさんは個室が二階で一般席とは完全に隔離され、まさにホテル的な静かさと快適さでグッスリと快眠♪ おかげでちょっぴり寝過ごしたけども、今日は距離的にも少なめなんで慌てず行きま〜す!
まずは朝メシを食べに駅前まで戻り・・・って、昨夜もなんとなくその存在は気づいてたけど、駅前から真っすぐに伸びる太い道路(「ふじ通り」って名前がついてた)には藤棚のある自転車専用レーンが完全装備!
距離的には1キロ以上ある感じで、時期になるとたぶんメチャ見事な道路になると思う・・・そんなコト思いながらやってきたのは、朝早くから営業してる駅近くの人気のパン屋「石窯パン工房 ぴーぷる」春日部店さん!(詳細はこちらから)
イートインのある店内でゆっくりと朝食を食べた後は・・・
またしても春日部駅前を通り・・・
旧日光街道の粕壁宿を見ていきます! こんな感じで各所に目印となる標柱が立ち、解説の看板と共に往時を偲ばせてくれる・・・かどうかはその人の想像力しだい?
高札場跡には写真に収まりきらない高層マンションが建ってたりするんで、雰囲気だけ感じとるようにしていきます・・・。
続いてこちらは問屋場跡の解説看板・・・
今は道路標識が立つただそれだけの場所・・・
そして本陣跡は・・・
なぜかインド料理屋さんになってたりして・・・朝からスパイシーな香りがしてました。
脇本陣跡は・・・
1階が歯科医院の高層マンションになってた・・・。
最後に(東京方面から来ると粕壁宿最初の看板)あったのは八坂神社! これは現在も神社としてこの地にある・・・
と思ったけど、かわいい社と小さな鳥居の、何だか町からちょっぴり追いやられてる感じの神社となっておりました。。。
その後は、4号線沿いの裏通りを走ったり普通に4号線を走ったりしながら・・・
越谷市に突入!
国道4号線から外れて旧日光街道を行くも、けっこうな交通量で難儀してるとこで旧街道らしく庚申塔発見!
いちおう今でも手入れされてるみたいですね・・・
その眼の前には旧街道を跨ぐ東武線の高架橋が・・・
ってコトで、北越谷駅前を通り過ぎると・・・
越谷宿を感じさせる古い建築物が・・・って、道幅が狭いうえに交通量が多くて、自転車止めて写真撮ってると迷惑ですね。
と言うコトで、すぐ近くのこちら浅間神社の大ケヤキ前まできて一息つきます。
解説看板を読むと、なにやら歴史がありそうな・・・こんだけ立派な大ケヤキなら、歴史がないわけ無いよね〜。
そこからさらに旧街道を進むと、綾瀬川の手前で立派なお寺と・・・
大切にされてる感じの観音様が・・・。 なんか旧街道っぽくなってきた♪
旧道が綾瀬川にかかるとこまで来ると、このあたりではかなりの規模として残ってる「蒲生の一里塚」が!
残ってると言うよりも開発に取り残された・・・感じ? 小さな祠もあるし残してあるのか・・・これからも大切に残しておいて欲しいですね。
そのすぐ目の前に、これはちゃんと再整備されて残されてますね・・・藤助河岸跡は当時の交通の要衝。
鉄道が出来るまでは船での運搬が主で、当時は川面を埋め尽くさんばかりの船舶が川を行き来してたらしい・・・ですが、今はこんな感じ。 釣り人の姿が長閑ないい風景に溶け込んでますね。
そのまま綾瀬川に沿って川沿いの遊歩道を行くと・・・東京外環自動車道をくぐる手前あたりに芭蕉の壁画を発見!
こーゆうのが出てきたと言うコトは、そろそろ草加宿ですね・・・
ってコトで、東京外環自動車道の下を抜けて・・・
綾瀬川沿いに公園の様に整備されてる草加の松原へ・・・
公園の入口のトコにあった芭蕉像前で記念撮影したら・・・
いよいよ江戸まであとわずか・・・な、草加宿へ〜!
と言うコトで、とりあえず草加せんべいをいただくためにこちらの煎餅屋さんに・・・
老舗の雰囲気が漂う店内・・・お店のお母さんも優しくてさらにいい雰囲気出てる〜♪
一枚売りの草加せんべいがあったので、一番オーソドックスなヤツを・・・うん、これぞ正しいお煎餅♪ パリッと焼き上がった煎餅のお手本の様な一品となっておりました♪
煎餅食べてゆっくりと寛いだ後は・・・草加宿を探索。
って、煎餅屋以外はあまり見るところも無く・・・この本陣跡と脇本陣跡くらい?
そのまま旧街道を抜けて大通りに出たところで、気になる祠を発見。
調べると、火あぶり地蔵尊・・・って、なんか物騒だな・・・。
そうこうしてるうちに荒川に・・・いよいよ東京へ突入・・・と思ってたら、さっきの火あぶり地蔵尊過ぎたあたりから東京の足立区に入ってた・・・
ってコトで、千住新橋を渡り足立区から荒川区へ〜!・・・と思ってたら、渡ってもまだ足立区だった。
旧道はどこだろうと探してると目印になる石柱発見! このあたりも、色んな街道に分かれていく分岐点だったんですね。
そして最後の、江戸から見ると最初の宿場の千住宿に突入〜!
入るやいなや、いきなり歴史のありそうな建物が・・・
これを見てるだけで千住宿の規模が見えてくる・・・てか、足立区頑張ってるな。
千住宿の中程の公園的なトコに、大きな街の案内図が・・・見るとこ一杯ありすぎて、中々先に進めない・・・。
現在は千住の商店街っぽい感じになってて、当時の賑わいがそのまま残って感じのステキな宿場町となっておりました♪
大きな通りを渡るとホントに商店街になってた・・・。
そして、いろんなトコに芭蕉の像が・・・
最後に・・・と言うか、江戸から見ると宿場の入り口のトコに本格的な芭蕉像。
この千住宿から出発したと言う事で、矢立初めの地とか言われてるみたいです・・・
最後になったけど、奥のほそ道の行程図があったので記念撮影♪
こうしてみると、奥の細道の半分も走ってないんだな・・・
そんなこんなで、隅田川を渡るといよいよ都会っぽくなってきた・・・
ここまで来ると日本橋まであとわずか・・・
国道4号と6号が交わるとこまで来たらもう目の前・・・
大都会東京のど真ん中、江戸時代からも江戸の中心地だった日本橋に到着しました!
とりあえず、日本国道路元標の前で記念撮影・・・♪
この場所では何回か撮ってるけど、何回撮ってもいいもんですよね・・・♪
今は眼の前が観光船の発着場になってる日本橋魚河岸跡を撮影したら・・・
とっくにお昼を回ってるんで、昼飯目指して出発〜!
昔よく通った永代橋通りを東へ・・・
その姿が特徴的な永代橋を渡り・・・
あ、スカイツリー見えた!
渡ったトコで、分岐してほぼ永代橋通りと平行して走る葛西橋通りに・・・
しばらく行くと、半端ない川幅の荒川にかかる葛西橋を渡り・・・
昔住んでた江戸川区に・・・この辺りまでくると、見覚えのある建物が増えてくてる・・・(写真は西葛西)
そして、この日の昼飯は・・・その昔、葛西に住んでた頃によく行ってたラーメン屋「ちばき屋」さん! なんかすっかり変わった様なそうでもないような・・・てか、この近辺がすっかり変わって(マンションだらけになって)ちょっと迷った。。。(詳細はこちら)
懐かしく美味しいラーメンでお腹いっぱいになった後、環七通りを南下して・・・オレが居た頃は、まだ畑とかがあったこの辺りも、今ではすっかりマンションだらけ。。。
しかし、環七通りから一歩入ると・・・昔と変わらない家並みが・・・これは昔よく利用させてもらったクリーニング屋さん。 もうやってない・・・当然か?!
そこからすぐのトコに・・・昔住んでたアパートが! う〜ん、ここも全然変わってない?! と言うか、この近所が全然変わってない・・・なんか、タイムスリップしたみたいな変な気分。。。
あらためて写真見てると、アパート前の街路樹が大きくなってる気がする・・・(当たり前?) あんまり写真撮ってると不審者として通報されそうなんでこの辺りで・・・
昔はこの道を通って西葛西に行ってたけど、今は一方通行になってます。 でも今日は自転車なんでココを通って・・・
今夜のお宿、西葛西の東横インにチェックイン! ココを選んだのは、値段や駅近や朝食付きなのは当然として、自転車を置く場所(通りから見えない場所で雨除けのヒサシ付き)があるところ。 自転車乗りの方にはお勧めですよ〜♪
都会に来ると建物がみんな高くなる・・・
部屋は上の方の階だったので、いい景色見れるかな〜とカーテンを開けると・・・出ました都会あるある、窓の外は隣のマンション。
荷物を解いて、ひと風呂浴びて一息ついたら・・・今夜は東京時代の友達(葛西の隣の浦安在住)と会う約束があるので・・・
懐かしの東京メトロ東西線に乗って浦安へ・・・って、この西葛西駅のメトロ食堂街もなんか懐かしい・・・(だいぶ変わっちゃってるけど)
ホントは葛西駅か浦安駅近辺に泊まればよかったんだけど、いいホテルが無かったんですよね。 てか、西葛西駅周辺も当時の生活圏内だったから懐かしいんだけどね。
メトロと言いながらも江戸川区近辺くらいからは高架橋の上の地上を走るんで、ホームはこんな感じ・・・そーいや当時はホームドアなんて無かったな〜。
浦安駅撮り忘れた! 友達が改札前で待っててくれて、そのまま予約してあった居酒屋「富来家」さんにIN!(詳細はこちら) なんやかんや積もる話しが盛り上がり・・・結局、開店時間から閉店の時間まで居座っちゃった。(お店の方すみません)
昔の事から現在の状況まで色々と話が盛り上がり、遅い時間の地下鉄で西葛西のホテルに帰宅・・・てか、西葛西駅ってこんなに立派だったっけか?
そんな感じで、この日はしっかり夜更かしして・・・明日は新宿の時の友達と会う予定なんで、そろそろ寝ることにします。。。
2022年10月14日
2022 奥州日光街道旅行 5日目
旅行5日目の今日は…走った距離も長かったけど、あれこれ欲張って食べたり寄ったりしてたら日記アップするのすっかり忘れてました。
写真は朝メシに食べた、宇都宮の市場近くにある朝6時からやってる食堂での朝メシ♪
ってコトで、詳細はまた後日…
=詳細=
宇都宮の朝は、ちょっと早起きして早朝6時過ぎにスタート! 昨夜は大勢の宇都宮市民で賑わってたアーケードも、当然のごとく人の姿は無し・・・
そんなちょっぴり寂しい朝のアーケードを出ると・・・
まるでアーケードの専用駐輪場的な感じの市営駐輪場に預けた自転車を受け取りにきました♪
夜間は駐輪場自体が施錠されてるので安心して預けられるナイスな駐輪場・・・サイクリストに是非お勧めしたい駐輪場になっております・・・
と書こうと思ってたら・・・なんとサイクルイベント時にはこんな特典も! 昨日預ける時はそんなコト一言も言って無かったのに・・・宇都宮市民の奥ゆかしさが感じられました♪
と言うコトで、雨の予報もイイ感じで外れて朝からカッパ着ることもなく出発〜!
途中、宇都宮城址公園が有ったけども特に見るトコ無いかなとそのままスルー・・・
まず真っ先に朝食をいただこうと、早朝6時から営業してる「あさひ屋食堂」さんで美味しい朝メシを堪能して・・・
国道4号を南下すると・・・
いきなりの、国道沿いに名所史跡!?
さすが奥州日光街道・・・いたるところに旧街道の面影を残す史跡が残ってます。
こちらも本陣跡ですが・・・酒屋さんではなくて・・・
これね。
大きな町を過ぎると歩道や道幅が狭くなってくる・・・
それにしたがって国道をJRが並行して走る様になると、東京上野ラインの見慣れた車両が・・・もうこのへんは関東圏なんですよね。
なんてコト思ってると・・・国道沿いに、ひと際目立つ一里塚が!?
小金井一里塚と言うらしい・・・これだけしっかりと残ってる一里塚も珍しいですね。
周辺は高い建物とかが無いので、今でもランドマーク的なスポットになってます♪ 当時からこんな立派な樹木が繁ってたかどうかは定かではありませんが、そうだとしたらメチャ目立ってたのは間違いない感じ。。。
そこからさらに自転車を走り進めると・・・宿場のスポット表示が・・・。
と共に、東京までのキロポスト表示も・・・だいぶ近づいてきたな〜。
と、油断してたら「本陣跡」が?!
なんか個人宅になってるみたいで、写真は控えめにしときました・・・が、とりあえずココに本陣「新田宿青木本本陣」があったというコトらしいです。
その後、国道4号を外れて旧街道に入ると・・・またもや由緒ありそうな巨木が?!
日枝神社のケヤキらしい・・・
由緒はわからんけど、こんだけ立派だと意味なくありがたくなるから不思議・・・
そして・・・いよいよJR小山駅に・・・。 思ってたよりも立派な駅でちょっとビビった。 ここから奥州日光街道を少し外れて、栃木県の美味しいモノを食べに行きます!
まずは、栃木県と言えば・・・の「イチゴ」を食べに「いちごの里ベリーベリーマルシェ」さんにやって来ました!(詳細はこちらから・・・)
続いては・・・栃木県らしい山並みを眺めつつ自転車走らせ・・・
イチゴと並んでどうしても食べてみたかった栃木県の「焼きそば」を食べに、あらかじめ調べてたお店「栃の実」さんにやって来ました!
昨夜の宇都宮「焼きそば」も美味かったけど、この「栃の実」さんの焼きそばも美味かった・・・そして、お店のお母さんがまた最高♪ 気になる方、もしくは焼きそば好きな方は是非どうぞ♪(詳細はこちらから・・・)
イイ感じでお腹いっぱいになってきたけど、まだお昼前・・・と言うコトで、本日の昼飯を目指して自転車を走らせ・・・
やって来たのは栃木県佐野市・・・と言うコトは・・・
やっぱり佐野ラーメンを食べるしかありませんよね! あらかじめ佐野市のラーメン屋さんを調べたけど、メチャ一杯ありすぎて迷った〜。
んで、こちらのお店「田村屋」さんを選んだけど、評判通り外待ちがズラリ・・・と言うか、このあたりではラーメン屋さんの行列が当たりまえ? 他のお店の前を通りかかっても行列があったし・・・佐野市民はラーメンが日常食になってる感じがしました。
と言うコトで、詳細はこちらから・・・
佐野ラーメンで目一杯腹一杯になった後・・・あらかじめ調べといた高評価の自転車屋「サイクルショップかさま」さん(メチャ丁寧で親切なお店でした)で、ちょっぴり減ってきたタイヤの空気を充填してもらって再出発!
空気満タンになってペダルも軽くなった後は、佐野市からいったん栃木市に入って・・・
栃木市街地には向かわずに渡良瀬川を渡り・・・
主要県道は狭くてクルマで混んでるので・・・
公園沿いのサイクリン道(堤防道路?)があって助かった!
この辺りは県境が入り組んでるみたいで、いつの間にか群馬県に入ってたみたい・・・そして埼玉県へ。。。
埼玉県に入ったところで、予定してた道の駅かぞわたらせへ・・・
何かあるのかなと、施設内に入ると・・・いきなりの、熱帯魚屋さん状態?!
袋売りの金魚から大水槽の金魚まで・・・あらゆる金魚が売られてる・・・
これは・・・小さい錦鯉?! 近寄ると餌をクレクレとパクパク口を開けて寄って来るのが何かカワイイ・・・♪
って、観賞魚を見に来た訳じゃなくて、オレはコレを見に来たんだった・・・
実際には道の駅からちょっと歩いたココに有りました!
3つの県が合わさってる県境は他にも有るみたいいだけど、実際に平地でこうして見られるのは珍しいとのコト・・・
皆さんこの3つの県の県境を跨いでグルグル回ってたので、とりあえず記念にとオレもグルグル回ってみました。。。
そんなのがお好きな方は「道の駅かぞわたらせ」にクルマを置いて、是非見に行ってきて下さいませ〜♪
三県境に満足したあとは・・・
またまた渡良瀬川を渡り、今度は茨城県に突入! とりあえずこの辺りは県境が入り組んでるのは理解できたけど・・・
渡りきったトコにあるはずの「古河城 船渡門跡」が無くて探し回ってたら・・・
目の前にあった! と言うか、無造作すぎて気がつかんかったわ・・・
すぐ近くの「古川城土塁跡」は、ちゃんと整備されててすぐ判った♪
海運が盛んな頃は、この古川城が重要な政治的地政学的拠点だったみたいですね・・・
もうちょっと色々と見て回りたかったけど、今日は時間が無くなってきたので・・・
先に進むと、古川の一里塚跡が・・・って、学校の敷地内なんで、あんまり写真撮ってると通報されそう・・・
んでもって、上野東京ライン(湘南新宿ライン?)の電車を見送り・・・
いよいよ利根川の渡し「中田関所跡」に。。。
と言っても、堤防沿いの通りに看板が有るだけなんですけど・・・。
そんな感じで、利根川にかかる国道4号利根川橋を渡り・・・いい景色だ・・・♪
なんてコト言ってる場合じゃなくて、もうだいぶ時間が押しちゃってるけど記念撮影だけ・・・。
「栗橋関所址」近辺は大規模な再開発(道路の付け替え?)で、ここも新しく作ったばかりな感じの真新しい旧跡でした。
ちなみに、利根川橋を渡ったところからは埼玉県になってます。
このあたりは国道4号のすぐ横を旧道(旧日光街道)が通ってるので、そちらを走って・・・会津地方へのお見送りの地となってたと言う「会津見送り稲荷」を探したけど判らなくて柱碑の写真だけ・・・。
その後も、もうすぐ日が暮れる・・・
と思いつつ、一里塚跡の写真を撮り・・・
中々先に進まないと思いつつもやっぱり寄り道して・・・
日光街道の跡を撮影♪
写真では明るく見えてますが、けっこう暗くなってます。。。
この辺りからはもうライト付けてますね・・・
しかし、だいぶ街中になってきたので、街灯の灯りでまだまだ大丈夫そう・・・?
国道ほどクルマは走ってませんが、通勤帰りのクルマでけっこう走ってて気を使った・・・お仕事帰りのみなさん、お邪魔しちゃってすみません。。。
なんてコトしてるうちに今日の目的地まであと少しの杉戸宿へ・・・ここまで暗くなると、もう慌ててもしょうがないのでゆっくり撮影してます。
それにしても最近はデジカメの高性能化が凄くて、見た目真っ暗でもちゃんと撮れてるのが凄いですよね。
これはちょうどクルマが通りかかって明るく写った・・・♪
そんなこんなあって、最後は国道沿いを走ります・・・このあたりまで来ると歩道も広くなって走りやすい〜♪ おまけに、道行くクルマが渋滞気味のノロノロ運転でずっと明るくて快適。。。
いよいよ本日の宿泊地の春日部に到着して市街地へ・・・
これがクレヨンしんちゃんの故郷か〜と思いつつ、春日部駅前は普通にスルーして・・・
国道16号に向かう大通り沿いに有る「快活クラブ春日部ゆりのき通り店」さんにチェックイン!
ってか、ホテルじゃないけど・・・ホテル並みに快適な完全個室は二階に隔離されててさらに静かになっております・・・♪
この日はシャワー浴びたらもう疲れ果てて、すぐ前のコンビニで弁当買って晩飯にしました・・・また明日、おやすみなさい。
写真は朝メシに食べた、宇都宮の市場近くにある朝6時からやってる食堂での朝メシ♪
ってコトで、詳細はまた後日…
=詳細=
宇都宮の朝は、ちょっと早起きして早朝6時過ぎにスタート! 昨夜は大勢の宇都宮市民で賑わってたアーケードも、当然のごとく人の姿は無し・・・
そんなちょっぴり寂しい朝のアーケードを出ると・・・
まるでアーケードの専用駐輪場的な感じの市営駐輪場に預けた自転車を受け取りにきました♪
夜間は駐輪場自体が施錠されてるので安心して預けられるナイスな駐輪場・・・サイクリストに是非お勧めしたい駐輪場になっております・・・
と書こうと思ってたら・・・なんとサイクルイベント時にはこんな特典も! 昨日預ける時はそんなコト一言も言って無かったのに・・・宇都宮市民の奥ゆかしさが感じられました♪
と言うコトで、雨の予報もイイ感じで外れて朝からカッパ着ることもなく出発〜!
途中、宇都宮城址公園が有ったけども特に見るトコ無いかなとそのままスルー・・・
まず真っ先に朝食をいただこうと、早朝6時から営業してる「あさひ屋食堂」さんで美味しい朝メシを堪能して・・・
国道4号を南下すると・・・
いきなりの、国道沿いに名所史跡!?
さすが奥州日光街道・・・いたるところに旧街道の面影を残す史跡が残ってます。
こちらも本陣跡ですが・・・酒屋さんではなくて・・・
これね。
大きな町を過ぎると歩道や道幅が狭くなってくる・・・
それにしたがって国道をJRが並行して走る様になると、東京上野ラインの見慣れた車両が・・・もうこのへんは関東圏なんですよね。
なんてコト思ってると・・・国道沿いに、ひと際目立つ一里塚が!?
小金井一里塚と言うらしい・・・これだけしっかりと残ってる一里塚も珍しいですね。
周辺は高い建物とかが無いので、今でもランドマーク的なスポットになってます♪ 当時からこんな立派な樹木が繁ってたかどうかは定かではありませんが、そうだとしたらメチャ目立ってたのは間違いない感じ。。。
そこからさらに自転車を走り進めると・・・宿場のスポット表示が・・・。
と共に、東京までのキロポスト表示も・・・だいぶ近づいてきたな〜。
と、油断してたら「本陣跡」が?!
なんか個人宅になってるみたいで、写真は控えめにしときました・・・が、とりあえずココに本陣「新田宿青木本本陣」があったというコトらしいです。
その後、国道4号を外れて旧街道に入ると・・・またもや由緒ありそうな巨木が?!
日枝神社のケヤキらしい・・・
由緒はわからんけど、こんだけ立派だと意味なくありがたくなるから不思議・・・
そして・・・いよいよJR小山駅に・・・。 思ってたよりも立派な駅でちょっとビビった。 ここから奥州日光街道を少し外れて、栃木県の美味しいモノを食べに行きます!
まずは、栃木県と言えば・・・の「イチゴ」を食べに「いちごの里ベリーベリーマルシェ」さんにやって来ました!(詳細はこちらから・・・)
続いては・・・栃木県らしい山並みを眺めつつ自転車走らせ・・・
イチゴと並んでどうしても食べてみたかった栃木県の「焼きそば」を食べに、あらかじめ調べてたお店「栃の実」さんにやって来ました!
昨夜の宇都宮「焼きそば」も美味かったけど、この「栃の実」さんの焼きそばも美味かった・・・そして、お店のお母さんがまた最高♪ 気になる方、もしくは焼きそば好きな方は是非どうぞ♪(詳細はこちらから・・・)
イイ感じでお腹いっぱいになってきたけど、まだお昼前・・・と言うコトで、本日の昼飯を目指して自転車を走らせ・・・
やって来たのは栃木県佐野市・・・と言うコトは・・・
やっぱり佐野ラーメンを食べるしかありませんよね! あらかじめ佐野市のラーメン屋さんを調べたけど、メチャ一杯ありすぎて迷った〜。
んで、こちらのお店「田村屋」さんを選んだけど、評判通り外待ちがズラリ・・・と言うか、このあたりではラーメン屋さんの行列が当たりまえ? 他のお店の前を通りかかっても行列があったし・・・佐野市民はラーメンが日常食になってる感じがしました。
と言うコトで、詳細はこちらから・・・
佐野ラーメンで目一杯腹一杯になった後・・・あらかじめ調べといた高評価の自転車屋「サイクルショップかさま」さん(メチャ丁寧で親切なお店でした)で、ちょっぴり減ってきたタイヤの空気を充填してもらって再出発!
空気満タンになってペダルも軽くなった後は、佐野市からいったん栃木市に入って・・・
栃木市街地には向かわずに渡良瀬川を渡り・・・
主要県道は狭くてクルマで混んでるので・・・
公園沿いのサイクリン道(堤防道路?)があって助かった!
この辺りは県境が入り組んでるみたいで、いつの間にか群馬県に入ってたみたい・・・そして埼玉県へ。。。
埼玉県に入ったところで、予定してた道の駅かぞわたらせへ・・・
何かあるのかなと、施設内に入ると・・・いきなりの、熱帯魚屋さん状態?!
袋売りの金魚から大水槽の金魚まで・・・あらゆる金魚が売られてる・・・
これは・・・小さい錦鯉?! 近寄ると餌をクレクレとパクパク口を開けて寄って来るのが何かカワイイ・・・♪
って、観賞魚を見に来た訳じゃなくて、オレはコレを見に来たんだった・・・
実際には道の駅からちょっと歩いたココに有りました!
3つの県が合わさってる県境は他にも有るみたいいだけど、実際に平地でこうして見られるのは珍しいとのコト・・・
皆さんこの3つの県の県境を跨いでグルグル回ってたので、とりあえず記念にとオレもグルグル回ってみました。。。
そんなのがお好きな方は「道の駅かぞわたらせ」にクルマを置いて、是非見に行ってきて下さいませ〜♪
三県境に満足したあとは・・・
またまた渡良瀬川を渡り、今度は茨城県に突入! とりあえずこの辺りは県境が入り組んでるのは理解できたけど・・・
渡りきったトコにあるはずの「古河城 船渡門跡」が無くて探し回ってたら・・・
目の前にあった! と言うか、無造作すぎて気がつかんかったわ・・・
すぐ近くの「古川城土塁跡」は、ちゃんと整備されててすぐ判った♪
海運が盛んな頃は、この古川城が重要な政治的地政学的拠点だったみたいですね・・・
もうちょっと色々と見て回りたかったけど、今日は時間が無くなってきたので・・・
先に進むと、古川の一里塚跡が・・・って、学校の敷地内なんで、あんまり写真撮ってると通報されそう・・・
んでもって、上野東京ライン(湘南新宿ライン?)の電車を見送り・・・
いよいよ利根川の渡し「中田関所跡」に。。。
と言っても、堤防沿いの通りに看板が有るだけなんですけど・・・。
そんな感じで、利根川にかかる国道4号利根川橋を渡り・・・いい景色だ・・・♪
なんてコト言ってる場合じゃなくて、もうだいぶ時間が押しちゃってるけど記念撮影だけ・・・。
「栗橋関所址」近辺は大規模な再開発(道路の付け替え?)で、ここも新しく作ったばかりな感じの真新しい旧跡でした。
ちなみに、利根川橋を渡ったところからは埼玉県になってます。
このあたりは国道4号のすぐ横を旧道(旧日光街道)が通ってるので、そちらを走って・・・会津地方へのお見送りの地となってたと言う「会津見送り稲荷」を探したけど判らなくて柱碑の写真だけ・・・。
その後も、もうすぐ日が暮れる・・・
と思いつつ、一里塚跡の写真を撮り・・・
中々先に進まないと思いつつもやっぱり寄り道して・・・
日光街道の跡を撮影♪
写真では明るく見えてますが、けっこう暗くなってます。。。
この辺りからはもうライト付けてますね・・・
しかし、だいぶ街中になってきたので、街灯の灯りでまだまだ大丈夫そう・・・?
国道ほどクルマは走ってませんが、通勤帰りのクルマでけっこう走ってて気を使った・・・お仕事帰りのみなさん、お邪魔しちゃってすみません。。。
なんてコトしてるうちに今日の目的地まであと少しの杉戸宿へ・・・ここまで暗くなると、もう慌ててもしょうがないのでゆっくり撮影してます。
それにしても最近はデジカメの高性能化が凄くて、見た目真っ暗でもちゃんと撮れてるのが凄いですよね。
これはちょうどクルマが通りかかって明るく写った・・・♪
そんなこんなあって、最後は国道沿いを走ります・・・このあたりまで来ると歩道も広くなって走りやすい〜♪ おまけに、道行くクルマが渋滞気味のノロノロ運転でずっと明るくて快適。。。
いよいよ本日の宿泊地の春日部に到着して市街地へ・・・
これがクレヨンしんちゃんの故郷か〜と思いつつ、春日部駅前は普通にスルーして・・・
国道16号に向かう大通り沿いに有る「快活クラブ春日部ゆりのき通り店」さんにチェックイン!
ってか、ホテルじゃないけど・・・ホテル並みに快適な完全個室は二階に隔離されててさらに静かになっております・・・♪
この日はシャワー浴びたらもう疲れ果てて、すぐ前のコンビニで弁当買って晩飯にしました・・・また明日、おやすみなさい。
2022年10月13日
2022 奥州日光街道旅行 4日目
昨夜は宇都宮のちょっと手前、矢板市の民宿に泊まった…と言う事で、日光東照宮に来ております!
写真は松尾芭蕉…じゃなくて、南光坊天海像…ってコトで、ちょこっと参拝してきま〜す。
詳細はまた後日…♪
=詳細=
旅行4日目はいよいよ日光東照宮詣! けど、天気はイマイチ・・・予報では曇りになってたけど、今にも降り出しそうな空模様。
日光までは国道461号で向かっても良かったけど、他にいいルートがないか探すと・・・旧東武矢板線の跡が残ってるらしいので、とりあえずJR矢板駅へ〜!
東武矢板線がJRと接続してたかは知らんけど、いい感じの自転車道があったんで朝の通学の高校生と一緒に日光方面へ・・・
途中ちょっと道に迷ったりしながら、東武矢板線柄堀駅跡に到着・・・って、特に案内板とかは無いのでたぶんそうだとしか言えない。
かろうじてホーム跡みたいなのが有るけど・・・ホントにそうなのかは知る人ぞ知る・・・好きな方だけ来てみて下さい。
そこからしばらく旧東武矢板線跡を走ったり国道を走ったりしながらたどり着いたのが、東武矢板線芦場駅跡。
ここは案内の看板が出てたので間違いないですね。 今はホーム跡がいい感じの花壇になってて来訪者を楽しませてくれてます♪
近所の人達が花壇のお手入れしてるのかな? いつまでも大切にして欲しいですよね♪
その後も旧線跡と思われる道路を走り、なんとなくそうではないかと思われる場所に到着。
グーグルマップにそうだと出てたけどもホントにここ? もしかするとホーム跡と思われる石段を撮ってきたけど・・・
特に案内板とかも無いので、ここも好きな方だけお越しください。。。
そんなこんなで、日光市街が近づいてきて・・・
鬼怒川を渡ったとこで、今年の大河ドラマでも大活躍(?)の・・・畠山氏ゆかりのお城「轟城跡」の看板が!?
ってコトで、ちょっと寄り道してみたら・・・この石積みがそうなのか?(個人宅みたいだったので写真はこれだけ)
よく見てみると、隣の杉林にボロっちい看板が?! う〜む、とりあえずこの辺りだったんだろうと言うコトにしときましょ。。。
気を取り直して国道で日光市街地方面へ・・・大谷川を渡り、市街地手前で右に折れて大谷川沿いの県道248号を行くと・・・
だいや体験館が・・・って、トイレで寄ったんですけど。
トイレに寄っただけなんですが、無料の案内に引かれてついつい見に入ってみると・・・
なんとビックリ、超精密な日光東照宮の模型が・・・これの保管だけの施設?!
大正から昭和にかけて作られた物らしいけど・・・日本人って昔っからこーゆうのが好きなんですね。。。
これ(薬師堂)にいたっては、懐中電灯と案内書きがあったので内部を覗くと・・・
本物と同じく鳴龍の天井画が?! こんなところまで手を抜かないのも日本人的!?
こーして写真で見るとそうでもないですが、実際には学校の体育館くらいの広さ。 と言うとなんとなくその規模が判っていただけるかと・・・本物も当然凄いのですが、ここ「だいや体験館」も中々に手応えあるんでお好きな方は是非どうぞ!
なんてコトしてたらすっかり時間くっちゃった・・・と言うコトで、日光の市街地に入り東武日光駅を撮影・・・。
駅前に古い車両があったのでこれも・・・って、帰ってきてから気づいたけど、JRの日光駅見てくるの(撮ってくるの)忘れてた!
やっぱり日本を代表する観光地に来るとアレコレ見なきゃいけないから、ついつい抜けちゃうトコもあるよね・・・。
とりあえず、天海僧正の銅像を撮ったら・・・
いよいよ本丸!
とりあえず自転車はココに置いといて・・・後は歩いて上がります!
ってゆーか、ここで良かったんですよね? 前の通りはバンバン車が行き交ってるけど・・・表参道と思われるここは人の姿が見えない?!
案内の通り歩いて行くと、何とも壮大な建物が・・・ここも見た方が良いのかな?
とグーグルマップで調べたら、これは・・・まあいいか。
と言うコトで、それらしく人も増えてきた・・・と、目の前をぞろぞろと小学生の遠足の列が・・・あっちが駐車場なんですね。
いざ、石の鳥居をくぐって日光東照宮へ・・・とその前に、昼飯がまだだったのでこちらのお店で軽く済ますことに・・・
やっぱり日光と言うとこれですね・・・な、湯葉そばをチョイス!
中々に美味でした・・・♪
ってコトで、あらためて・・・石鳥居をくぐり・・・。
入り口からゴージャスな表門を過ぎると・・・
みんな大好き「三猿」のいる「神厩舎」・・・って、急に凄い人だかり!? みんな好きですね〜、オレもだけど・・・
順番ついてやっとこさ最前列へ・・・「三猿」撮って満足したら・・・
後ろの陽明門の前では修学旅行の撮影が・・・ちなみに、右隣では次の撮影の団体が待機してたりします。 さすが日本が誇る世界遺産!
あらかじめ「だいや体験館」で予行演習してたけど、ここでも「陽明門」の解説があったのでそれ見ながらじっくりと堪能して・・・
お次は「眠り猫」! って、ここはマジで撮影の順番待ちが長くてゆっくり撮影してる余裕無かった・・・。
その先は・・・奥宮拝殿まで上がって宝塔撮影して・・・ひとまず終了。 だいぶ山登りしたけど明日筋肉痛大丈夫かな・・・?
そんな感じで日光東照宮を後にして・・・
日光街道の杉並木を下ります・・・って、実際は石畳がガタガタ過ぎて、途中から普通に国道走ってました。
途中、「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」でトイレ休憩に寄ったら・・・
道の駅の中に「金谷ホテルのパン屋」さんが・・・今日はお昼が蕎麦だけだったんで、ここでオヤツをいただくことに♪
つーコトでいただいたのは・・・いかにもな感じのオヤツ系♪
ハニーなやつとクリーミーなやつをいただいてたら、空から雨粒がポツポツと・・・いや、ポツポツじゃなくてかなりの勢いで降ってきた!
今日は曇りの予報だったのに・・・とか思いながらカッパを着込み、宇都宮市まで寄り道する事無く下っていきます。。。
結局のとこ宇都宮に到着するまで(と言うか翌朝まで)しっかりと雨に降られて・・・こちらの駐輪場に到着。 街中のアーケード街近くにあるのに、しっかりとした屋内で管理人ま在中してるまさに理想の駐輪場♪(夜10時から翌朝6時半までは施錠)
そして、アーケード内にあるこちらのネットカフェが今夜の宿になるのですが・・・
まずはこちらでちょっと早い晩飯をいただきます!
そうなんです、宇都宮のメガドンキの地下には餃子の天国が・・・
ってコトで、ドンキの地下一階の「来らっせ」さんで晩飯食べて・・・(詳細はこちら)
同じく地下一階にある宇都宮餃子のお土産物を扱ってるお店でお土産を買って・・・
もう1件、宇都宮やきそばのお店でシメの焼きそばを食べて・・・(詳細はこちらから)
今日は早めに寝ま〜す・・・
写真は松尾芭蕉…じゃなくて、南光坊天海像…ってコトで、ちょこっと参拝してきま〜す。
詳細はまた後日…♪
=詳細=
旅行4日目はいよいよ日光東照宮詣! けど、天気はイマイチ・・・予報では曇りになってたけど、今にも降り出しそうな空模様。
日光までは国道461号で向かっても良かったけど、他にいいルートがないか探すと・・・旧東武矢板線の跡が残ってるらしいので、とりあえずJR矢板駅へ〜!
東武矢板線がJRと接続してたかは知らんけど、いい感じの自転車道があったんで朝の通学の高校生と一緒に日光方面へ・・・
途中ちょっと道に迷ったりしながら、東武矢板線柄堀駅跡に到着・・・って、特に案内板とかは無いのでたぶんそうだとしか言えない。
かろうじてホーム跡みたいなのが有るけど・・・ホントにそうなのかは知る人ぞ知る・・・好きな方だけ来てみて下さい。
そこからしばらく旧東武矢板線跡を走ったり国道を走ったりしながらたどり着いたのが、東武矢板線芦場駅跡。
ここは案内の看板が出てたので間違いないですね。 今はホーム跡がいい感じの花壇になってて来訪者を楽しませてくれてます♪
近所の人達が花壇のお手入れしてるのかな? いつまでも大切にして欲しいですよね♪
その後も旧線跡と思われる道路を走り、なんとなくそうではないかと思われる場所に到着。
グーグルマップにそうだと出てたけどもホントにここ? もしかするとホーム跡と思われる石段を撮ってきたけど・・・
特に案内板とかも無いので、ここも好きな方だけお越しください。。。
そんなこんなで、日光市街が近づいてきて・・・
鬼怒川を渡ったとこで、今年の大河ドラマでも大活躍(?)の・・・畠山氏ゆかりのお城「轟城跡」の看板が!?
ってコトで、ちょっと寄り道してみたら・・・この石積みがそうなのか?(個人宅みたいだったので写真はこれだけ)
よく見てみると、隣の杉林にボロっちい看板が?! う〜む、とりあえずこの辺りだったんだろうと言うコトにしときましょ。。。
気を取り直して国道で日光市街地方面へ・・・大谷川を渡り、市街地手前で右に折れて大谷川沿いの県道248号を行くと・・・
だいや体験館が・・・って、トイレで寄ったんですけど。
トイレに寄っただけなんですが、無料の案内に引かれてついつい見に入ってみると・・・
なんとビックリ、超精密な日光東照宮の模型が・・・これの保管だけの施設?!
大正から昭和にかけて作られた物らしいけど・・・日本人って昔っからこーゆうのが好きなんですね。。。
これ(薬師堂)にいたっては、懐中電灯と案内書きがあったので内部を覗くと・・・
本物と同じく鳴龍の天井画が?! こんなところまで手を抜かないのも日本人的!?
こーして写真で見るとそうでもないですが、実際には学校の体育館くらいの広さ。 と言うとなんとなくその規模が判っていただけるかと・・・本物も当然凄いのですが、ここ「だいや体験館」も中々に手応えあるんでお好きな方は是非どうぞ!
なんてコトしてたらすっかり時間くっちゃった・・・と言うコトで、日光の市街地に入り東武日光駅を撮影・・・。
駅前に古い車両があったのでこれも・・・って、帰ってきてから気づいたけど、JRの日光駅見てくるの(撮ってくるの)忘れてた!
やっぱり日本を代表する観光地に来るとアレコレ見なきゃいけないから、ついつい抜けちゃうトコもあるよね・・・。
とりあえず、天海僧正の銅像を撮ったら・・・
いよいよ本丸!
とりあえず自転車はココに置いといて・・・後は歩いて上がります!
ってゆーか、ここで良かったんですよね? 前の通りはバンバン車が行き交ってるけど・・・表参道と思われるここは人の姿が見えない?!
案内の通り歩いて行くと、何とも壮大な建物が・・・ここも見た方が良いのかな?
とグーグルマップで調べたら、これは・・・まあいいか。
と言うコトで、それらしく人も増えてきた・・・と、目の前をぞろぞろと小学生の遠足の列が・・・あっちが駐車場なんですね。
いざ、石の鳥居をくぐって日光東照宮へ・・・とその前に、昼飯がまだだったのでこちらのお店で軽く済ますことに・・・
やっぱり日光と言うとこれですね・・・な、湯葉そばをチョイス!
中々に美味でした・・・♪
ってコトで、あらためて・・・石鳥居をくぐり・・・。
入り口からゴージャスな表門を過ぎると・・・
みんな大好き「三猿」のいる「神厩舎」・・・って、急に凄い人だかり!? みんな好きですね〜、オレもだけど・・・
順番ついてやっとこさ最前列へ・・・「三猿」撮って満足したら・・・
後ろの陽明門の前では修学旅行の撮影が・・・ちなみに、右隣では次の撮影の団体が待機してたりします。 さすが日本が誇る世界遺産!
あらかじめ「だいや体験館」で予行演習してたけど、ここでも「陽明門」の解説があったのでそれ見ながらじっくりと堪能して・・・
お次は「眠り猫」! って、ここはマジで撮影の順番待ちが長くてゆっくり撮影してる余裕無かった・・・。
その先は・・・奥宮拝殿まで上がって宝塔撮影して・・・ひとまず終了。 だいぶ山登りしたけど明日筋肉痛大丈夫かな・・・?
そんな感じで日光東照宮を後にして・・・
日光街道の杉並木を下ります・・・って、実際は石畳がガタガタ過ぎて、途中から普通に国道走ってました。
途中、「道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣」でトイレ休憩に寄ったら・・・
道の駅の中に「金谷ホテルのパン屋」さんが・・・今日はお昼が蕎麦だけだったんで、ここでオヤツをいただくことに♪
つーコトでいただいたのは・・・いかにもな感じのオヤツ系♪
ハニーなやつとクリーミーなやつをいただいてたら、空から雨粒がポツポツと・・・いや、ポツポツじゃなくてかなりの勢いで降ってきた!
今日は曇りの予報だったのに・・・とか思いながらカッパを着込み、宇都宮市まで寄り道する事無く下っていきます。。。
結局のとこ宇都宮に到着するまで(と言うか翌朝まで)しっかりと雨に降られて・・・こちらの駐輪場に到着。 街中のアーケード街近くにあるのに、しっかりとした屋内で管理人ま在中してるまさに理想の駐輪場♪(夜10時から翌朝6時半までは施錠)
そして、アーケード内にあるこちらのネットカフェが今夜の宿になるのですが・・・
まずはこちらでちょっと早い晩飯をいただきます!
そうなんです、宇都宮のメガドンキの地下には餃子の天国が・・・
ってコトで、ドンキの地下一階の「来らっせ」さんで晩飯食べて・・・(詳細はこちら)
同じく地下一階にある宇都宮餃子のお土産物を扱ってるお店でお土産を買って・・・
もう1件、宇都宮やきそばのお店でシメの焼きそばを食べて・・・(詳細はこちらから)
今日は早めに寝ま〜す・・・
2022年10月12日
2022 奥州日光街道旅行 3日目
昨夜は郡山に泊まってたと言う事で、やっと奥州街道っぽくなってきた…
って、実際は朝の通勤ラッシュで車バンバン走ってるけど…
詳細はまた後日に…
=詳細=
郡山のバイパス近くにあるネットカフェに泊まった朝・・・
朝メシはネットカフェで無料のパンがあったけど、調べたら近くに朝早くからやってるパン屋さんが有るのを見つけて・・・詳細はこちらから♪
いい感じで満腹になってGO〜! 現代の幹線道路から旧奥州街道に入りしばらく行くと、なんか旧街道らしい石碑群が・・・
よく読むと、元の場所はここでは無かったらしい・・・
それでも石碑をちゃんと保存すると言う気持ちは大事ですよね♪
でもって、通勤のクルマで渋滞中の旧街道を進むと、それこそ道のギリギリのトコに一里塚跡が・・・
今となっては塚もへったくれもない状況になってますが・・・
ここにあったんだよ・・・と言う事が大事なんですよね。 にしても、狭い道路にクルマが押し寄せてる酷い混雑ぶりの中、朝から写真撮っててすみませんでした。
そんな渋滞からちょっと抜けた住宅地に入ると、またまた供養塔が・・・
なんか、江戸時代よりもさらに昔の歴史あるものらしい・・・
朝が早いとサクサク行ける・・・ってコトで、またまた朝の通勤のクルマがバンバン走る横で一里塚跡を発見!
ここはなんとなく塚っぽく残ってるね・・・。
そうこうしてるうちに、午前中のメインスポット「須賀川駅」に到着! 思ってたよりもデカい駅だな〜と記念撮影・・・
って、駅前の石像がなんか変?! 地元の人にとっては変でも何でもないんだろうけど、予備知識無しで来たら絶対に変なウルトラマンの石像がお出迎え〜♪
ここ須賀川市は、知ってる人は知っている(知らない人でもウルトラマンは知っている)円谷英二監督の故郷となっております。
と言うコトで、駅だけではなく街のメインストリートには歴代ウルトラマンの姿が・・・
それも1体や2体ではなく、街の10箇所以上の場所にあるらしい・・・
とりあえず全部撮ってきたけど、長くなるんで代表的なヤツだけ・・・
やっぱりコレは外せない、ウルトラセブン!
そしてカワイイ怪獣ピグモンと・・・
初代ウルトラマンを撮ったら・・・
ちょうど開館時間になったので、円谷英二ミュージアムへ〜!
中に入ると・・・メチャデカい建物だな〜と思ってたら、どうやらココは市の施設らしい・・・
道理で子供の絵が飾ってあったり、肝心の円谷英二ミュージアムの案内は無いし・・・
で、案内の人に聞くと一番上の階までエレベーターでどうぞ・・・と言われたので、まだ開館時間まで5分くらいあったので、グルッと館内をまわりつつ・・・
とりあえず1階にあった怪獣2体を撮影して・・・
階段とスロープを使って上の階に上がると・・・市の施設にしてはオシャレなテラスが?! ってゆーか、中々にお金かかってるけど須賀川市って財政的に余裕あるの?(おおきなお世話?)
そして最上階に上がると・・・いきなりのゴジラのお出迎え!
朝早い時間だったせいか、お客さんはオレ1人・・・で、係の人(写真に写ってる人)が軽く案内してくれて・・・
円谷英二の年表や歴史、そのた諸々のフィギュアとかに圧倒されながら・・・
写真撮影もフラッシュや三脚などを使わなければ全然OKらしいので・・・
バチバチに撮りまくってきました♪
これが市の施設の中と言うコトで無料ってんだから太っ腹! そんなマニアではないけれどもウルトラマン世代の自分としては外せないスポットとなっておりました♪
だいぶお腹一杯になったので、時間も押してることだし次のスポットへ・・・と自転車はしらせてすぐのトコに、これまた奥州街道スポットが?!
いちおうメインはこちらなので、きっちりと写真撮影・・・
そして、街のはずれに須賀川の一里塚跡が・・・これはたぶん今回の旅で一番の規模の一里塚跡(と言うか塚がほぼ完全な形で残ってる)でした!
立て看板もしっかりと整備されて、須賀川市が大切にしてるのが判ります♪
こっちから見て左側の塚は少し削られてるかもしれませんが、それでも立派なもんですよね。
こんなのがこれから続くのかな〜と思ってたけど、そうでもなかった・・・と言うコトで、こちらの鏡石駅でトイレ休憩。
大きな駅だな〜と思ったら、建物は駅じゃなくて道の駅的な施設でした。
ってコトで、街の学校(農業高校だったと思う)の作ったアイスでオヤツ・・・
なかなかに美味しいアイスとなっておりました♪
この辺りは国道バイパスと旧道が平行して走ってて、国道と旧道を行ったり来たり・・・
してるうちに、矢吹駅に・・・って、なにこの巨大な施設?!
なんでこの駅がこんな立派な施設になってるのかは謎ですが、特に何か有る訳でもなさそうだし・・・知ってる人、教えて〜。
そんな矢吹駅を通り過ぎて旧道をしばらく行くと、突然街中に常夜灯が・・・
どうやらココが水戸街道との分岐点らしいです。
オレとしては、駅もいいけどもうちょいコッチにもお金かけて良いんじゃないかと思う・・・。
そうこうしてるうちに町から外れて、なんかみるからに立派な松並木に・・・
ここがグーグルマップに出てた松並木かな? と思ってたらやはりその立て看板が!?
あんまり見てる人はいないかもしれませんが、こーゆうのが高ポイントなんですよ♪
そしてさらに旧道を走ると・・・またまた高ポイントのヤツ、首切り地蔵が?!
これはちょっと怖い・・・しかしポイントの高いヤツ! 古さは相当の物ですが、それなりに手入れされてる感じで大切にされてるのが判ります。
立て看板はもうちょい綺麗な方がいいと思いますが、場所的にしょうがないのかな・・・。
そろそろ白河の町に近づいてきた・・・と思ってたら、案内板が・・・。
ってゆーか、ここが昔の町の入口だったんですね!(今もそうですけど)
城下町だった頃の街並み(クランクとか)を感じつつ、昼飯どこで食べようなかなと予め調べてたお店を見て回ると・・・ここしかないでしょ!的なお店発見!! 詳細は別ページで・・・
ラーメンに満足して、ここのベンチで一息つこうとすると・・・
なんか歴史ある建物みたいだったんで・・・
無料ってコトもあり、ちょっと覗いて見ることに。
中にはいると、歴史ある建物って話だったけども綺麗に改装されてる感じ・・・
それでもお客さんはオレ1人みたいだったんで、ゆっくりと休憩させていただきました。
復元のさい綺麗にしすぎて趣きが無くなっちゃってますが、ホントに歴史ある建物だったみたいです。
お好きな方は、無料ってコトもあるけどお勧めですよ〜♪
の後は、なんとなく白河駅前まで行って記念撮影して・・・
たら、なんかクラシックなクルマがいたのでこれも記念撮影♪ ナンバー付いてたとこ見るとちゃんと走るみたいですが、これで公道OKなの?
その後はまた旧街道に戻りデザートタイム! オレとしたことが、なんとお店の外観写真撮り忘れた・・・このお店もいい感じに年季の入った素敵なお店だったんですが・・・詳細は別ページで。
白河の街の最後に・・・町外れにある戊辰戦争の碑を見てきました。 あまり整備されてるとは言い難い公園的なトコでしたが、しっかりと残していってもらいたいもんです。
白河の街を離れてしばらくすると、白坂宿の看板が・・・
と言っても、本陣跡の案内板があるだけで特に見るところもなく・・・
個人宅があるだけなんで、引きで一枚撮ってそのままスルー・・・
そこからちょっと行ったトコに、有名な白河の関・・・じゃなくて、白河二所関址碑が・・・って、凄い手書き感。
由緒ありそな神社に・・・
立派な石碑があったけど、あんまり手入れはされてない? 道路のきわきわで車を停めるとこも有る訳でもないし、観光で来るって人はあんまりいないんだろな〜。
と言うコトで、ここからは栃木県〜!
気分を入れ替えてペダルを回してくと・・・通り過ぎそうになったけど、一里塚発見!
駐車場的な広い敷地だったけど、なんか封鎖されてたのでスルー・・・後で調べたら「泉田の一里塚」と言うヤツらしかったです。
このあたりは旧道と国道が平行して走る部分もあり、なるべく旧道を走るようにしてたのですが・・・
所々に石碑が・・・これは「板屋の一里塚」ですね。 説明書きの文字が薄くなってほとんど見えてないけど・・・。
こちらは芦野宿の石碑・・・なんとなく宿場町の風情が残る旧道となっております。
・・・を過ぎると、いよいよ本格的に国道を離れて県道72号へ・・・(ちょっと山道)
ちょっと上がったところで、一里塚発見!
夫婦石の一里塚だなと言うのは判ってたけど、特に見るところもないので・・・
そのままスルー・・・しようとしたら、ちょっと先に夫婦岩が?! メチャ景色に溶け込んでて気が付かず、通り過ぎたトコで気付いてUターン。
てか、あらためて良く見るとホントに夫婦岩になってる!
・・・を過ぎるといよいよ那須塩原市。
さすが酪農の町、デカいトラクターがデカい貨車を引いて悠々と走り抜けて行きます・・・
そしてここも有名な場所? 好きな人は大好きな「那須モータースポーツランド」! こんな山奥(でもない?)なら騒音の心配も無い・・・のかな?
余笹川を渡ったトコにある広場(公園?)に石碑発見! と思ったら、天皇陛下の行幸記念碑だった。 もうちょっと綺麗に整備しといてもいい気がしたけど・・・。
そいていよいよ本日の目的地の道路看板が・・・(と思ってたけど目的地は正確には大田原の先でした)
先を急ごうと交差点を渡ったとこで目に入った・・・
予定には無かったけど、見ちゃったからには寄ってくしかありません。
しかしなんか後から作った感満点・・・よく見ると、やはり復元整備されたもの。
でも、こうして残して行こうと言う姿勢が大切なんだと思います。
そして、那珂川の手前の堀越宿の石碑を撮って・・・
鍋掛宿に入ると、芭蕉の句碑が・・・!
かつては大きな宿場町だったようですが、鉄道や国道の整備に伴いその役割を終えて、今は句碑の有る静かな町となっております。
句碑も風雨にさらされただの石になりつつありますが、その寂れつつある石と共に静かで風情のある良い町でした・・・
んでもってその先を行くと・・・有名な「鍋掛の一里塚」が・・・
って、ここも看板が無かったら危うく通り過ぎるとこだった。
そんですぐ先のとこに・・・「葛籠石」の看板が!? これも奥まってて分かりづらかったですが・・・確かにデカい石が有った!
そして比較的きれいな案内板が・・・
石をよく見ると確かに馬の蹄跡が・・・って、どんだけデカい馬なんだよ!
しかしまあ、ここは綺麗に草刈りもしてあるし、社殿も小さいけど掃除が行き届いてるしで、普段から近隣の人々に愛されてる場所な感じがしました。
クルマ停めるトコもあるんで、お好きな方は是非どうぞ♪
大田原市に入ると少しづつ交通量も増えて・・・
交通量もそれなりな、スーパー(八百屋さん?)のある交差点に差し掛かると・・・古びた石柱と案内板がありますね・・・
よく見るとかなり時代の古い石柱で、案内板を見るとかなりに由緒がありそうな感じ・・・交差点のど真ん中ですけど。
そんな大田原市の市街地に入り、国道461号と合流すると・・・
大田原市の名物「金燈籠」が・・・って、案内板の写真撮ってるのに肝心の金燈籠その物の写真撮り忘れてる!?
交差点の手前のトコで引きの一枚撮って安心しちゃったんだなこれが・・・右手の歩行者信号の後ろに見えるのがそれです。
だいぶ時間も押して辺りが薄暗くなってきてたので、どうしても急いじゃうんですよね・・・と言うコトで、新幹線の高架下をくぐって・・・
国道4号に出れば後もう少し・・・
と言うコトで、今夜のお宿「民宿なごみ」さんに到着。 辺りはすでに真っ暗になってたけども、わかりやすい看板が出てて助かった♪ と言うか、国道4号は道幅や歩道が狭いのに交通量が凄くてビビった・・・。
付近にには食事するとこやコンビニが無い(自転車だと遠い)んで、今回の旅で唯一2食付きで予約したのですが・・・メッチャ良い当たりの宿となっておりました♪ 詳細はこちらから・・・
って、実際は朝の通勤ラッシュで車バンバン走ってるけど…
詳細はまた後日に…
=詳細=
郡山のバイパス近くにあるネットカフェに泊まった朝・・・
朝メシはネットカフェで無料のパンがあったけど、調べたら近くに朝早くからやってるパン屋さんが有るのを見つけて・・・詳細はこちらから♪
いい感じで満腹になってGO〜! 現代の幹線道路から旧奥州街道に入りしばらく行くと、なんか旧街道らしい石碑群が・・・
よく読むと、元の場所はここでは無かったらしい・・・
それでも石碑をちゃんと保存すると言う気持ちは大事ですよね♪
でもって、通勤のクルマで渋滞中の旧街道を進むと、それこそ道のギリギリのトコに一里塚跡が・・・
今となっては塚もへったくれもない状況になってますが・・・
ここにあったんだよ・・・と言う事が大事なんですよね。 にしても、狭い道路にクルマが押し寄せてる酷い混雑ぶりの中、朝から写真撮っててすみませんでした。
そんな渋滞からちょっと抜けた住宅地に入ると、またまた供養塔が・・・
なんか、江戸時代よりもさらに昔の歴史あるものらしい・・・
朝が早いとサクサク行ける・・・ってコトで、またまた朝の通勤のクルマがバンバン走る横で一里塚跡を発見!
ここはなんとなく塚っぽく残ってるね・・・。
そうこうしてるうちに、午前中のメインスポット「須賀川駅」に到着! 思ってたよりもデカい駅だな〜と記念撮影・・・
って、駅前の石像がなんか変?! 地元の人にとっては変でも何でもないんだろうけど、予備知識無しで来たら絶対に変なウルトラマンの石像がお出迎え〜♪
ここ須賀川市は、知ってる人は知っている(知らない人でもウルトラマンは知っている)円谷英二監督の故郷となっております。
と言うコトで、駅だけではなく街のメインストリートには歴代ウルトラマンの姿が・・・
それも1体や2体ではなく、街の10箇所以上の場所にあるらしい・・・
とりあえず全部撮ってきたけど、長くなるんで代表的なヤツだけ・・・
やっぱりコレは外せない、ウルトラセブン!
そしてカワイイ怪獣ピグモンと・・・
初代ウルトラマンを撮ったら・・・
ちょうど開館時間になったので、円谷英二ミュージアムへ〜!
中に入ると・・・メチャデカい建物だな〜と思ってたら、どうやらココは市の施設らしい・・・
道理で子供の絵が飾ってあったり、肝心の円谷英二ミュージアムの案内は無いし・・・
で、案内の人に聞くと一番上の階までエレベーターでどうぞ・・・と言われたので、まだ開館時間まで5分くらいあったので、グルッと館内をまわりつつ・・・
とりあえず1階にあった怪獣2体を撮影して・・・
階段とスロープを使って上の階に上がると・・・市の施設にしてはオシャレなテラスが?! ってゆーか、中々にお金かかってるけど須賀川市って財政的に余裕あるの?(おおきなお世話?)
そして最上階に上がると・・・いきなりのゴジラのお出迎え!
朝早い時間だったせいか、お客さんはオレ1人・・・で、係の人(写真に写ってる人)が軽く案内してくれて・・・
円谷英二の年表や歴史、そのた諸々のフィギュアとかに圧倒されながら・・・
写真撮影もフラッシュや三脚などを使わなければ全然OKらしいので・・・
バチバチに撮りまくってきました♪
これが市の施設の中と言うコトで無料ってんだから太っ腹! そんなマニアではないけれどもウルトラマン世代の自分としては外せないスポットとなっておりました♪
だいぶお腹一杯になったので、時間も押してることだし次のスポットへ・・・と自転車はしらせてすぐのトコに、これまた奥州街道スポットが?!
いちおうメインはこちらなので、きっちりと写真撮影・・・
そして、街のはずれに須賀川の一里塚跡が・・・これはたぶん今回の旅で一番の規模の一里塚跡(と言うか塚がほぼ完全な形で残ってる)でした!
立て看板もしっかりと整備されて、須賀川市が大切にしてるのが判ります♪
こっちから見て左側の塚は少し削られてるかもしれませんが、それでも立派なもんですよね。
こんなのがこれから続くのかな〜と思ってたけど、そうでもなかった・・・と言うコトで、こちらの鏡石駅でトイレ休憩。
大きな駅だな〜と思ったら、建物は駅じゃなくて道の駅的な施設でした。
ってコトで、街の学校(農業高校だったと思う)の作ったアイスでオヤツ・・・
なかなかに美味しいアイスとなっておりました♪
この辺りは国道バイパスと旧道が平行して走ってて、国道と旧道を行ったり来たり・・・
してるうちに、矢吹駅に・・・って、なにこの巨大な施設?!
なんでこの駅がこんな立派な施設になってるのかは謎ですが、特に何か有る訳でもなさそうだし・・・知ってる人、教えて〜。
そんな矢吹駅を通り過ぎて旧道をしばらく行くと、突然街中に常夜灯が・・・
どうやらココが水戸街道との分岐点らしいです。
オレとしては、駅もいいけどもうちょいコッチにもお金かけて良いんじゃないかと思う・・・。
そうこうしてるうちに町から外れて、なんかみるからに立派な松並木に・・・
ここがグーグルマップに出てた松並木かな? と思ってたらやはりその立て看板が!?
あんまり見てる人はいないかもしれませんが、こーゆうのが高ポイントなんですよ♪
そしてさらに旧道を走ると・・・またまた高ポイントのヤツ、首切り地蔵が?!
これはちょっと怖い・・・しかしポイントの高いヤツ! 古さは相当の物ですが、それなりに手入れされてる感じで大切にされてるのが判ります。
立て看板はもうちょい綺麗な方がいいと思いますが、場所的にしょうがないのかな・・・。
そろそろ白河の町に近づいてきた・・・と思ってたら、案内板が・・・。
ってゆーか、ここが昔の町の入口だったんですね!(今もそうですけど)
城下町だった頃の街並み(クランクとか)を感じつつ、昼飯どこで食べようなかなと予め調べてたお店を見て回ると・・・ここしかないでしょ!的なお店発見!! 詳細は別ページで・・・
ラーメンに満足して、ここのベンチで一息つこうとすると・・・
なんか歴史ある建物みたいだったんで・・・
無料ってコトもあり、ちょっと覗いて見ることに。
中にはいると、歴史ある建物って話だったけども綺麗に改装されてる感じ・・・
それでもお客さんはオレ1人みたいだったんで、ゆっくりと休憩させていただきました。
復元のさい綺麗にしすぎて趣きが無くなっちゃってますが、ホントに歴史ある建物だったみたいです。
お好きな方は、無料ってコトもあるけどお勧めですよ〜♪
の後は、なんとなく白河駅前まで行って記念撮影して・・・
たら、なんかクラシックなクルマがいたのでこれも記念撮影♪ ナンバー付いてたとこ見るとちゃんと走るみたいですが、これで公道OKなの?
その後はまた旧街道に戻りデザートタイム! オレとしたことが、なんとお店の外観写真撮り忘れた・・・このお店もいい感じに年季の入った素敵なお店だったんですが・・・詳細は別ページで。
白河の街の最後に・・・町外れにある戊辰戦争の碑を見てきました。 あまり整備されてるとは言い難い公園的なトコでしたが、しっかりと残していってもらいたいもんです。
白河の街を離れてしばらくすると、白坂宿の看板が・・・
と言っても、本陣跡の案内板があるだけで特に見るところもなく・・・
個人宅があるだけなんで、引きで一枚撮ってそのままスルー・・・
そこからちょっと行ったトコに、有名な白河の関・・・じゃなくて、白河二所関址碑が・・・って、凄い手書き感。
由緒ありそな神社に・・・
立派な石碑があったけど、あんまり手入れはされてない? 道路のきわきわで車を停めるとこも有る訳でもないし、観光で来るって人はあんまりいないんだろな〜。
と言うコトで、ここからは栃木県〜!
気分を入れ替えてペダルを回してくと・・・通り過ぎそうになったけど、一里塚発見!
駐車場的な広い敷地だったけど、なんか封鎖されてたのでスルー・・・後で調べたら「泉田の一里塚」と言うヤツらしかったです。
このあたりは旧道と国道が平行して走る部分もあり、なるべく旧道を走るようにしてたのですが・・・
所々に石碑が・・・これは「板屋の一里塚」ですね。 説明書きの文字が薄くなってほとんど見えてないけど・・・。
こちらは芦野宿の石碑・・・なんとなく宿場町の風情が残る旧道となっております。
・・・を過ぎると、いよいよ本格的に国道を離れて県道72号へ・・・(ちょっと山道)
ちょっと上がったところで、一里塚発見!
夫婦石の一里塚だなと言うのは判ってたけど、特に見るところもないので・・・
そのままスルー・・・しようとしたら、ちょっと先に夫婦岩が?! メチャ景色に溶け込んでて気が付かず、通り過ぎたトコで気付いてUターン。
てか、あらためて良く見るとホントに夫婦岩になってる!
・・・を過ぎるといよいよ那須塩原市。
さすが酪農の町、デカいトラクターがデカい貨車を引いて悠々と走り抜けて行きます・・・
そしてここも有名な場所? 好きな人は大好きな「那須モータースポーツランド」! こんな山奥(でもない?)なら騒音の心配も無い・・・のかな?
余笹川を渡ったトコにある広場(公園?)に石碑発見! と思ったら、天皇陛下の行幸記念碑だった。 もうちょっと綺麗に整備しといてもいい気がしたけど・・・。
そいていよいよ本日の目的地の道路看板が・・・(と思ってたけど目的地は正確には大田原の先でした)
先を急ごうと交差点を渡ったとこで目に入った・・・
予定には無かったけど、見ちゃったからには寄ってくしかありません。
しかしなんか後から作った感満点・・・よく見ると、やはり復元整備されたもの。
でも、こうして残して行こうと言う姿勢が大切なんだと思います。
そして、那珂川の手前の堀越宿の石碑を撮って・・・
鍋掛宿に入ると、芭蕉の句碑が・・・!
かつては大きな宿場町だったようですが、鉄道や国道の整備に伴いその役割を終えて、今は句碑の有る静かな町となっております。
句碑も風雨にさらされただの石になりつつありますが、その寂れつつある石と共に静かで風情のある良い町でした・・・
んでもってその先を行くと・・・有名な「鍋掛の一里塚」が・・・
って、ここも看板が無かったら危うく通り過ぎるとこだった。
そんですぐ先のとこに・・・「葛籠石」の看板が!? これも奥まってて分かりづらかったですが・・・確かにデカい石が有った!
そして比較的きれいな案内板が・・・
石をよく見ると確かに馬の蹄跡が・・・って、どんだけデカい馬なんだよ!
しかしまあ、ここは綺麗に草刈りもしてあるし、社殿も小さいけど掃除が行き届いてるしで、普段から近隣の人々に愛されてる場所な感じがしました。
クルマ停めるトコもあるんで、お好きな方は是非どうぞ♪
大田原市に入ると少しづつ交通量も増えて・・・
交通量もそれなりな、スーパー(八百屋さん?)のある交差点に差し掛かると・・・古びた石柱と案内板がありますね・・・
よく見るとかなり時代の古い石柱で、案内板を見るとかなりに由緒がありそうな感じ・・・交差点のど真ん中ですけど。
そんな大田原市の市街地に入り、国道461号と合流すると・・・
大田原市の名物「金燈籠」が・・・って、案内板の写真撮ってるのに肝心の金燈籠その物の写真撮り忘れてる!?
交差点の手前のトコで引きの一枚撮って安心しちゃったんだなこれが・・・右手の歩行者信号の後ろに見えるのがそれです。
だいぶ時間も押して辺りが薄暗くなってきてたので、どうしても急いじゃうんですよね・・・と言うコトで、新幹線の高架下をくぐって・・・
国道4号に出れば後もう少し・・・
と言うコトで、今夜のお宿「民宿なごみ」さんに到着。 辺りはすでに真っ暗になってたけども、わかりやすい看板が出てて助かった♪ と言うか、国道4号は道幅や歩道が狭いのに交通量が凄くてビビった・・・。
付近にには食事するとこやコンビニが無い(自転車だと遠い)んで、今回の旅で唯一2食付きで予約したのですが・・・メッチャ良い当たりの宿となっておりました♪ 詳細はこちらから・・・
2022年10月11日
2022 奥州日光街道旅行 2日目
昨夜は会津若松に泊まったってコトで、鶴ヶ城で朝メシ食べて…ちっとだけ市内観光して、猪苗代湖方面に向かいます!
ってコトで、詳細はまた後日…
=詳細=
今日は晴れの天気予報だったけども、空は分厚いくもに覆われてイマイチな感じ・・・(写真は泊まってたホテルの窓から撮影)
そんな中、朝メシを食べるべく「鶴ヶ城」へ・・・ちょっとずつ日がさしてきた♪
朝メシのパンとシャチホコを食べたら、ちょこっとお城見学・・・
ま、外から眺めてただけですけど・・・。
お城そのものより、時代を感じさせる石組みやごっつくて深そうなお堀の方が見応えあった・・・
と言うコトで、場所を移して・・・鶴ヶ城とセットで見ておきたい「飯盛山」にやってきました! 会津若松に来たらやっぱりココは外せません。
そして、飯盛山と言えば動く歩道!(なのか?)
普通に階段で上っても良かったけど、せっかくなんで・・・
しかし言うほど長いわけじゃない・・・後から見てたら歩いて上がってきてるお婆ちゃんとかも普通にいたし・・・ま、いいんだけど。
オレとしては(と言うかみんな?)コッチがメイン! 飯盛山での白虎隊自刃の地・・・と言われてるいる飯盛山から鶴ヶ城の見える現場へ・・・。
お城を望む少年の像が印象的・・・
像が見ている方角を見ると・・・今は小さく感じるけども、確かにお城が見える! 当時お城からは煙が立ち上り燃えていたように見えたとか・・・
そんな時代だったと言えばそうなんだろけど、軽々な発言や判断は出来ないですよね・・・と言う事で、お線香のサービスがあったので、オレも1本あげてお参りしてきました・・・合掌。
後は長い階段を下りるだけ・・・
ではなくて、もう一つ目玉の観光地! 飯盛山をちょっと下ったトコにある「会津さざえ堂」にも寄ってきました! てか、ここは寄らなきゃなんないでしょ!!
もっと厳重に管理されてるのかと思ったら、意外と気楽な感じで見てこれるのね・・・。
ガチガチに管理保存されてる感じじゃないのは、こうして写真に撮って見てても感じられますね。 柱や手すりが人の手で触られてツルツルになってる・・・
その歴史は置いといて・・・これだけの物が、今の時代でも実際に入って見れるというところが素晴らしいですよね♪
色々とお札が貼ってあったり昔とは違う部分もあったりするんだろけど、この建物の価値が下がるって事とは関係ないと思います。
そんなこんなで、飯盛山を満喫した後は土産物屋をちょっと覗いて・・・
来たところとは違う順路で下山・・・
続いては・・・戊辰戦争の古戦場を見学しに、飯盛山の横の細い山道を上がっていきます。
ほどなくすると、道沿いに立て看板が・・・
まさに道半ばにして倒れた会津藩士が通ってた道。。。
ここにも立て看板が・・・
ロープが張ってあり登れるように整備してあるので、登ってみると・・・
まわりよりもちょっと高くなって陣を立てるにはいい場所だったのでしょうか・・・
比較的新しい案内板があったので読んでみると・・・なんとも絶望的な雰囲気で退路を来たのが感じられます。
こちらは湿原の立て看板。
研究のため昭和天皇もこちらへ来られたとの案内がありました。
そして戊辰の役でのもっとも激しい戦闘があったとされる戸ノ口原古戦場へ・・・
こちらには大きな石碑がたてられてました。
時代の流れには逆らえず、滅んで行くしかなかった無念さやいかに・・・合掌。
旧道から国道に出ると、道が狭い割にトラックとかがバンバン走ってて怖い・・・所々で道路工事もやってたりで、自転車で走ってるとなんか邪魔になってます?
とか思ってるうちに猪苗代湖の長浜へ〜♪
その後はちょっとずつ道幅も広くなってきて、磐梯山も見えてメチャ気持ちいい〜!
とかやってるうちに、本日のもう一つのメインイベント「野口英世記念館」にやってまいりました!
てか、思ってたよりもデカくて立派!!
野口英世の生家と言われる建物は、さらに大きな屋根の下・・・
生家も結構な大きさで、このあたりではそれなりに大きな農家だったみたい。
野口英世が家を出る時に柱に刻んだ文字が残ってるらしい・・・
これはそのレプリカ。
そしてこちらがかの有名な囲炉裏・・・
これは小さい子供が落ちても仕方ない作りになってますよね・・・ま、昔はみんな感じだったんだろけど。
そーいや、ウチの母親の実家もこんな感じだったな〜。(もう取り壊して跡形も無い)
家の中の土間に馬小屋が有るのも同じだったし・・・今から思うと家の大きさもこのくらいあった気がするわ。
そんなコト思いながら記念館の方へ・・・グルッと回ると、最後の方に野口英世ロボが登場! 妙に生々しい造りで夜中には見たくない感じでした。。。
色々と見どころがあって、野口英世が好きな方もそうでも無い方も楽しめる素敵な施設となっておりました。 磐梯山や猪苗代湖方面に来られる方は是非おすすめっすよ〜♪
後は・・・郡山方面へゆるゆると下っていくだけ・・・
さらば猪苗代湖・・・また来る時まで。。。
ほとんどペダルを回さないで国道を下り、ちょこっと国道を外れて寄り道したのは・・・この辺りの有名な温泉地の磐梯熱海駅!
地名の由来はなんとなく聞いてはいたけど、こんな感じなんですね。
今はいい感じで寂れた温泉地となってる感じ・・・温泉地って全国的にだいだいこんな感じになってるよね。。。
良い悪いは置いといて・・・オレはこの雰囲気、嫌いじゃない。。。
駅前には温泉地の駅らしく足湯があったので、ちょこっと浸かってきました!
思ってたよりも湯の温度が高く最初はピリピリ大変だったけど、一度浸かると出られない気持ち良さ・・・♪
温泉にゆっくり入ってる時間は無いけども温泉気分を味わいたい方は、メッチャそんな気分になれるんで是非どうぞ〜♪
足湯でだいぶゆっくりしたので、後は郡山の町まで後わずかだけど頑張って行きます・・・と思ったらいきなりの通行止めで大きく迂回・・・
しながらも・・・基本下り基調で走ってるんで、晩飯の時間にはだいぶ早かったけどもコチラで軽く晩飯をいただきます!
食後もゆっくりしてたらすっかり日も暮れて・・・本日のお宿に到着! 郡山のバイパス近くの「快活クラブ」さんにお世話になりました♪
もうね、下手なビジネスホテルよりも快適なんですよこれが。 問題はマンガ読んで夜更かししちゃうとこ・・・今回はグッと我慢して早く寝ました。
ちなみに、宿の近くに素敵な惣菜屋があったんで・・・
閉店間際の半額シールをペタペタ貼ってある惣菜をGET! お店はそんなにやる気ある感じじゃなかったけど、お味の方はメチャいけてる感じの惣菜でした♪
そんな感じで郡山の夜は更けていきました・・・
ってコトで、詳細はまた後日…
=詳細=
今日は晴れの天気予報だったけども、空は分厚いくもに覆われてイマイチな感じ・・・(写真は泊まってたホテルの窓から撮影)
そんな中、朝メシを食べるべく「鶴ヶ城」へ・・・ちょっとずつ日がさしてきた♪
朝メシのパンとシャチホコを食べたら、ちょこっとお城見学・・・
ま、外から眺めてただけですけど・・・。
お城そのものより、時代を感じさせる石組みやごっつくて深そうなお堀の方が見応えあった・・・
と言うコトで、場所を移して・・・鶴ヶ城とセットで見ておきたい「飯盛山」にやってきました! 会津若松に来たらやっぱりココは外せません。
そして、飯盛山と言えば動く歩道!(なのか?)
普通に階段で上っても良かったけど、せっかくなんで・・・
しかし言うほど長いわけじゃない・・・後から見てたら歩いて上がってきてるお婆ちゃんとかも普通にいたし・・・ま、いいんだけど。
オレとしては(と言うかみんな?)コッチがメイン! 飯盛山での白虎隊自刃の地・・・と言われてるいる飯盛山から鶴ヶ城の見える現場へ・・・。
お城を望む少年の像が印象的・・・
像が見ている方角を見ると・・・今は小さく感じるけども、確かにお城が見える! 当時お城からは煙が立ち上り燃えていたように見えたとか・・・
そんな時代だったと言えばそうなんだろけど、軽々な発言や判断は出来ないですよね・・・と言う事で、お線香のサービスがあったので、オレも1本あげてお参りしてきました・・・合掌。
後は長い階段を下りるだけ・・・
ではなくて、もう一つ目玉の観光地! 飯盛山をちょっと下ったトコにある「会津さざえ堂」にも寄ってきました! てか、ここは寄らなきゃなんないでしょ!!
もっと厳重に管理されてるのかと思ったら、意外と気楽な感じで見てこれるのね・・・。
ガチガチに管理保存されてる感じじゃないのは、こうして写真に撮って見てても感じられますね。 柱や手すりが人の手で触られてツルツルになってる・・・
その歴史は置いといて・・・これだけの物が、今の時代でも実際に入って見れるというところが素晴らしいですよね♪
色々とお札が貼ってあったり昔とは違う部分もあったりするんだろけど、この建物の価値が下がるって事とは関係ないと思います。
そんなこんなで、飯盛山を満喫した後は土産物屋をちょっと覗いて・・・
来たところとは違う順路で下山・・・
続いては・・・戊辰戦争の古戦場を見学しに、飯盛山の横の細い山道を上がっていきます。
ほどなくすると、道沿いに立て看板が・・・
まさに道半ばにして倒れた会津藩士が通ってた道。。。
ここにも立て看板が・・・
ロープが張ってあり登れるように整備してあるので、登ってみると・・・
まわりよりもちょっと高くなって陣を立てるにはいい場所だったのでしょうか・・・
比較的新しい案内板があったので読んでみると・・・なんとも絶望的な雰囲気で退路を来たのが感じられます。
こちらは湿原の立て看板。
研究のため昭和天皇もこちらへ来られたとの案内がありました。
そして戊辰の役でのもっとも激しい戦闘があったとされる戸ノ口原古戦場へ・・・
こちらには大きな石碑がたてられてました。
時代の流れには逆らえず、滅んで行くしかなかった無念さやいかに・・・合掌。
旧道から国道に出ると、道が狭い割にトラックとかがバンバン走ってて怖い・・・所々で道路工事もやってたりで、自転車で走ってるとなんか邪魔になってます?
とか思ってるうちに猪苗代湖の長浜へ〜♪
その後はちょっとずつ道幅も広くなってきて、磐梯山も見えてメチャ気持ちいい〜!
とかやってるうちに、本日のもう一つのメインイベント「野口英世記念館」にやってまいりました!
てか、思ってたよりもデカくて立派!!
野口英世の生家と言われる建物は、さらに大きな屋根の下・・・
生家も結構な大きさで、このあたりではそれなりに大きな農家だったみたい。
野口英世が家を出る時に柱に刻んだ文字が残ってるらしい・・・
これはそのレプリカ。
そしてこちらがかの有名な囲炉裏・・・
これは小さい子供が落ちても仕方ない作りになってますよね・・・ま、昔はみんな感じだったんだろけど。
そーいや、ウチの母親の実家もこんな感じだったな〜。(もう取り壊して跡形も無い)
家の中の土間に馬小屋が有るのも同じだったし・・・今から思うと家の大きさもこのくらいあった気がするわ。
そんなコト思いながら記念館の方へ・・・グルッと回ると、最後の方に野口英世ロボが登場! 妙に生々しい造りで夜中には見たくない感じでした。。。
色々と見どころがあって、野口英世が好きな方もそうでも無い方も楽しめる素敵な施設となっておりました。 磐梯山や猪苗代湖方面に来られる方は是非おすすめっすよ〜♪
後は・・・郡山方面へゆるゆると下っていくだけ・・・
さらば猪苗代湖・・・また来る時まで。。。
ほとんどペダルを回さないで国道を下り、ちょこっと国道を外れて寄り道したのは・・・この辺りの有名な温泉地の磐梯熱海駅!
地名の由来はなんとなく聞いてはいたけど、こんな感じなんですね。
今はいい感じで寂れた温泉地となってる感じ・・・温泉地って全国的にだいだいこんな感じになってるよね。。。
良い悪いは置いといて・・・オレはこの雰囲気、嫌いじゃない。。。
駅前には温泉地の駅らしく足湯があったので、ちょこっと浸かってきました!
思ってたよりも湯の温度が高く最初はピリピリ大変だったけど、一度浸かると出られない気持ち良さ・・・♪
温泉にゆっくり入ってる時間は無いけども温泉気分を味わいたい方は、メッチャそんな気分になれるんで是非どうぞ〜♪
足湯でだいぶゆっくりしたので、後は郡山の町まで後わずかだけど頑張って行きます・・・と思ったらいきなりの通行止めで大きく迂回・・・
しながらも・・・基本下り基調で走ってるんで、晩飯の時間にはだいぶ早かったけどもコチラで軽く晩飯をいただきます!
食後もゆっくりしてたらすっかり日も暮れて・・・本日のお宿に到着! 郡山のバイパス近くの「快活クラブ」さんにお世話になりました♪
もうね、下手なビジネスホテルよりも快適なんですよこれが。 問題はマンガ読んで夜更かししちゃうとこ・・・今回はグッと我慢して早く寝ました。
ちなみに、宿の近くに素敵な惣菜屋があったんで・・・
閉店間際の半額シールをペタペタ貼ってある惣菜をGET! お店はそんなにやる気ある感じじゃなかったけど、お味の方はメチャいけてる感じの惣菜でした♪
そんな感じで郡山の夜は更けていきました・・・
2022年10月10日
2022 奥州日光街道旅行 1日目
と言うコトで、今年は奥州日光街道を走るべく、人生初東北新幹線…じゃなくて、山形新幹線つばさ135号に乗車します!
今年の旅行日記も1日1回アップして、詳細は後日まとめて追記する形にしようと思います。
ではまた明日〜♪
と言うコトで、追記です・・・あくまでも旅行の記録として書いてるだけなんで、特にオチとかは無いので見たい方だけどうぞ♪
=追記=
週間天気予報はイマイチで、この日の朝も小松駅まで雨ガッパ着て走ってきましたが・・・特に鉄道の遅延とかは無い様なのでとりあえず一安心。 余裕をもって小松駅に来たので、朝から何枚も小松駅構内を記念撮影。
後ろを振り向いて・・・まだ簡易的な仕切りがしてありましたが、新幹線の駅もほぼ完成してて新しい小松駅も完成間近な感じ。。。
在来線ホームにあがって・・・予定の電車の時間までまだ15分くらいあるな・・・。
とかやってるうちに、あっという間に金沢駅へ・・・新幹線のホームに出ると始発のせいなのかすでに乗車予定の「かがやき」は乗車可能に・・・。
ってコトで、走り出したらあっと言う間・・・乗り換えの大宮駅へ〜♪
人生初となる東北新幹線・・・じゃなくて、山形新幹線「つばさ」に乗車!
車体の幅が狭いせいか、座席は横4列となっております・・・ってか、結構乗ってる人が多い感じ。
そして、1時間も経たないうちに郡山駅に到着。 けっこうデカい駅だったけども、ちょっぴり物悲しい感じがするのは気のせい?
郡山駅では乗り換えに1時間以上あったので・・・
駅構内を見て回ろうかとも思ったけど、デカい荷物(自転車)もってウロウロするのは大変なんで・・・
こちらのお店を物色してると、なんか良さげな駅弁があったのでGET!
ホームにベンチでも有ればそこで食べようとホームに出てみると・・・
ちょうど乗車予定の会津若松駅行きが入線! 乗車してもいいみたいだったので、発車1時間前のガラガラの車内でいただきます♪
選択したのは、なんかイチオシっぽい感じだったその名も「のりべん」!
イチオシするだけあって見た目のただ者では無い感が半端ない・・・ひとつひとつの素材が良いうえに、海苔がメチャ良いものを使ってるのがオレでも判る〜♪
美味しい弁当を食べるとデザートも欲しくなる・・・ってコトで、目の前のキオスクで買い物しようとしたらオールセルフの無人のお店だった! 将来は普通のコンビニもこんなのになるのか?
そしていただいたのはソフトクリーム型アイス! このころから徐々に乗客が増えてきたんで、ボックス席からベンチ席に移動・・・
入口横の空きスペースに自転車置いてガタゴトと横に揺られてると・・・
ちょこっと雲に隠れてるけど「磐梯山」見えた〜!
とかやってるうちに本日の目的地「会津若松駅」に到着!
白虎隊と・・・
赤べこがお出迎え〜♪ そして、雨はかろうじて降ってなくて一安心・・・♪
降り出す前にさっさと自転車組立てて・・・
すぐ駅前のホテル「フジグランドホテル」にチェックイン!
部屋の窓からは、ちょうど会津若松駅が見えた・・・♪
今日はもう自転車乗る予定は無かったけど、雨が降ってないので・・・
街中の観光スポットへ・・・若い頃の野口英世がお世話になったという病院を改装したカフェでお茶してきました〜♪
今どきの感じのトコかと思ってたら、お店の作りは建物の雰囲気を残したクラシックな昔の喫茶店風でいい感じ♪
大きなスピーカーからゆったりとした音楽が流れる素敵な店内で、美味しいアイスコーヒーを飲みながらゆっくりさせていただいて・・・
たら、こっちを見てる時間が無くなった・・・。
実は、喜多方までラーメン食べに行くんです!
予定してた列車に乗るために会津若松駅に行くと・・・先程降りた時には気づかなかった「只見線」の開通祝いが・・・てっきり廃線になるのかと思ってたけど無事復旧したんですね。
大雨による災害で現在不通になってる喜多方駅から先の磐越西線も、この先ちゃんと復旧するのか・・・なんてコト考えながらホームへ向かうと・・・
すでに喜多方駅行きが入線中。
とりあえず記念撮影して乗車すると・・・
20分ほどで喜多方駅へ〜♪
夕方の時間帯にも関わらず乗車人数は少なめだったけど・・・大丈夫ですよね?
なんてコト考えながら駅からほど近い、あらかじめ予定してたお店へ〜♪
詳細はこちらから・・・
美味しいラーメン食べて満足した後は、会津若松駅前に戻るべく喜多方駅へ・・・
乗車人数が少ないのは気のせいだと思いたい・・・
ホテルに戻りあとはゆっくり・・・すべく、ホテルから徒歩3分のとこにあるこちらへ〜! 実はここ、ホテルと同系列のスーパー銭湯(しかも温泉)で、宿泊者は無料で入れるという素晴らしいシステム♪
いいお湯だった〜と、湯上がりにドリンクサービスまで付いてきた?! なんと言うサービスの良さ!? と思ったら、スーパー銭湯内の食堂で何か一品注文したら無料とのコト・・・
さっきラーメン食べたばっかだからな〜とか思いながらメニューを見ると、なんかヘビーなモノばかり・・・
ツマミ的な物も有るには有るけど、なんか違う気がして・・・
風呂上がりの一杯を飲みながら選択したのは・・・
これも会津若松名物?・・・の、ソースカツ丼をチョイス! 福井のソースカツ丼と違い肉厚のあるボリューミーなソースカツ丼となってて、嬉しいけどもメッチャ腹一杯になった。。。
そんな1日目から食べ過ぎな旅となっておりました・・・って、たぶんこんな感じが毎日続くと思います。
今年の旅行日記も1日1回アップして、詳細は後日まとめて追記する形にしようと思います。
ではまた明日〜♪
と言うコトで、追記です・・・あくまでも旅行の記録として書いてるだけなんで、特にオチとかは無いので見たい方だけどうぞ♪
=追記=
週間天気予報はイマイチで、この日の朝も小松駅まで雨ガッパ着て走ってきましたが・・・特に鉄道の遅延とかは無い様なのでとりあえず一安心。 余裕をもって小松駅に来たので、朝から何枚も小松駅構内を記念撮影。
後ろを振り向いて・・・まだ簡易的な仕切りがしてありましたが、新幹線の駅もほぼ完成してて新しい小松駅も完成間近な感じ。。。
在来線ホームにあがって・・・予定の電車の時間までまだ15分くらいあるな・・・。
とかやってるうちに、あっという間に金沢駅へ・・・新幹線のホームに出ると始発のせいなのかすでに乗車予定の「かがやき」は乗車可能に・・・。
ってコトで、走り出したらあっと言う間・・・乗り換えの大宮駅へ〜♪
人生初となる東北新幹線・・・じゃなくて、山形新幹線「つばさ」に乗車!
車体の幅が狭いせいか、座席は横4列となっております・・・ってか、結構乗ってる人が多い感じ。
そして、1時間も経たないうちに郡山駅に到着。 けっこうデカい駅だったけども、ちょっぴり物悲しい感じがするのは気のせい?
郡山駅では乗り換えに1時間以上あったので・・・
駅構内を見て回ろうかとも思ったけど、デカい荷物(自転車)もってウロウロするのは大変なんで・・・
こちらのお店を物色してると、なんか良さげな駅弁があったのでGET!
ホームにベンチでも有ればそこで食べようとホームに出てみると・・・
ちょうど乗車予定の会津若松駅行きが入線! 乗車してもいいみたいだったので、発車1時間前のガラガラの車内でいただきます♪
選択したのは、なんかイチオシっぽい感じだったその名も「のりべん」!
イチオシするだけあって見た目のただ者では無い感が半端ない・・・ひとつひとつの素材が良いうえに、海苔がメチャ良いものを使ってるのがオレでも判る〜♪
美味しい弁当を食べるとデザートも欲しくなる・・・ってコトで、目の前のキオスクで買い物しようとしたらオールセルフの無人のお店だった! 将来は普通のコンビニもこんなのになるのか?
そしていただいたのはソフトクリーム型アイス! このころから徐々に乗客が増えてきたんで、ボックス席からベンチ席に移動・・・
入口横の空きスペースに自転車置いてガタゴトと横に揺られてると・・・
ちょこっと雲に隠れてるけど「磐梯山」見えた〜!
とかやってるうちに本日の目的地「会津若松駅」に到着!
白虎隊と・・・
赤べこがお出迎え〜♪ そして、雨はかろうじて降ってなくて一安心・・・♪
降り出す前にさっさと自転車組立てて・・・
すぐ駅前のホテル「フジグランドホテル」にチェックイン!
部屋の窓からは、ちょうど会津若松駅が見えた・・・♪
今日はもう自転車乗る予定は無かったけど、雨が降ってないので・・・
街中の観光スポットへ・・・若い頃の野口英世がお世話になったという病院を改装したカフェでお茶してきました〜♪
今どきの感じのトコかと思ってたら、お店の作りは建物の雰囲気を残したクラシックな昔の喫茶店風でいい感じ♪
大きなスピーカーからゆったりとした音楽が流れる素敵な店内で、美味しいアイスコーヒーを飲みながらゆっくりさせていただいて・・・
たら、こっちを見てる時間が無くなった・・・。
実は、喜多方までラーメン食べに行くんです!
予定してた列車に乗るために会津若松駅に行くと・・・先程降りた時には気づかなかった「只見線」の開通祝いが・・・てっきり廃線になるのかと思ってたけど無事復旧したんですね。
大雨による災害で現在不通になってる喜多方駅から先の磐越西線も、この先ちゃんと復旧するのか・・・なんてコト考えながらホームへ向かうと・・・
すでに喜多方駅行きが入線中。
とりあえず記念撮影して乗車すると・・・
20分ほどで喜多方駅へ〜♪
夕方の時間帯にも関わらず乗車人数は少なめだったけど・・・大丈夫ですよね?
なんてコト考えながら駅からほど近い、あらかじめ予定してたお店へ〜♪
詳細はこちらから・・・
美味しいラーメン食べて満足した後は、会津若松駅前に戻るべく喜多方駅へ・・・
乗車人数が少ないのは気のせいだと思いたい・・・
ホテルに戻りあとはゆっくり・・・すべく、ホテルから徒歩3分のとこにあるこちらへ〜! 実はここ、ホテルと同系列のスーパー銭湯(しかも温泉)で、宿泊者は無料で入れるという素晴らしいシステム♪
いいお湯だった〜と、湯上がりにドリンクサービスまで付いてきた?! なんと言うサービスの良さ!? と思ったら、スーパー銭湯内の食堂で何か一品注文したら無料とのコト・・・
さっきラーメン食べたばっかだからな〜とか思いながらメニューを見ると、なんかヘビーなモノばかり・・・
ツマミ的な物も有るには有るけど、なんか違う気がして・・・
風呂上がりの一杯を飲みながら選択したのは・・・
これも会津若松名物?・・・の、ソースカツ丼をチョイス! 福井のソースカツ丼と違い肉厚のあるボリューミーなソースカツ丼となってて、嬉しいけどもメッチャ腹一杯になった。。。
そんな1日目から食べ過ぎな旅となっておりました・・・って、たぶんこんな感じが毎日続くと思います。