2020年10月19日

帰宅

と言う事で、今年も無事帰って参りました…
20201019231621636.jpg
posted by しらかわ at 23:16| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨の藤沢駅

昨日は丸1日かけて鎌倉〜江ノ島観光してきたんですが…今日は雨の天気予報ってコトで、スッパリ自転車を諦め…
20201019145741375.jpg
昨夜泊まった藤沢の快活CLUBでゆっくりしたあと、昼メシ食べたら早めに荷造りして帰路につきます…
20201019145852125.jpg

=追記=
旅行最終日・・・朝から土砂降りの雨ってコトで、自転車乗るのは諦め昼頃まで宿でゴロゴロ・・・でもって、帰りの電車まで時間はあるけど出発の準備・・・(写真は藤沢駅前の有料自転車置場)

R0017001.jpg

さすが東海道線、ホームに出るとすぐに電車が来た〜! って、平日の昼間はこのくらいの乗車率なんですね・・・なんせ15両編成だし・・・(時間によっては10両編成?)

R0017008.jpg

飛び乗ったらたまたまシートの無いスペースが有ったので、そこの自転車置かせてもらったけど・・・置いて良かったのかな? ま、こんだけガラガラだと気にする事ないんだろけど。

R0017007.jpg

ってコトで、小田原駅に到着〜♪ 予定の新幹線まで時間があるので、ゆっくり見て回って・・・

R0017009.jpg

そして無事乗車♪ ちなみに乗車前に買った駅弁は、売り子のおばちゃんイチオシのこちら!

R0017029.jpg

伝説のあぶらぼうず(深海魚)のお味は・・・たっぷり脂の乗った白身がメチャ美味い! 駅弁ならではの丁寧な仕事ぶりが美味しさに出てますね〜♪

R0017031.jpg

そして、ヒマなせいなのか何回も回って来る車内販売のアイスとコーヒーでデザートタイム! いつもながらのカチカチのアイスですが、10〜15分くらいで食べ頃に・・・新幹線で食べるとホント美味しく感じるわ〜♪

R0017034.jpg

そんなこんなしてるうちに米原駅到着〜♪ 乗り換え時間短めでしたが、結果しらさぎの到着遅れでまったく問題なし・・・と言うか、結構待たされた。

R0017042.jpg

帰りの切符は初めてチケットレスを使ってみました。 ドキドキしながら乗ったけど、特に問題になることも無かった・・・(あたりまえ?) ホント便利な世の中になったもんだね・・・。

R0017047.jpg

そんなこんなで・・・無事小松駅に到着。 こっちは雨降ってなくて助かったわ♪

R0017050.jpg

なんだか最後は単なる観光旅行になったけど、たまにはこんなのもいいよね・・・。 ってゆーか、もうそんな無理のきく年でもなくなってきてるし、これからはこんな感じで行くのかも・・・。

posted by しらかわ at 15:00| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

鎌倉江ノ島観光

とりあえず…江ノ電乗って観光してきた♪
20201018163222459.jpg

=追記=
そんなこんなで、行き当たりばったりな感じで・・・藤沢駅前の自転車置場に自転車置預けて、江ノ電に乗って鎌倉江ノ島観光するコトに!

R0016775.jpg

まずはお約束の鎌倉の大仏〜! 実は鎌倉の大仏見るのも初めてだけど鎌倉に来るもの初めて! 意外とこぢんまりとした街なんですよね・・・。

R0016716.jpg

知らんかったけど・・・鎌倉の大仏って中に入れるんですね。。。 そんな大仏もいいんだけれど、それ以上に鎌倉の街ってなんか雰囲気イイですよね〜。

R0016715.jpg

そんなステキな街並みを極楽寺駅までちょこっと歩いて・・・

R0016722.jpg

みんな大好き江ノ島へ〜!

R0016777.jpg

駅から江ノ島へ向けて歩くと・・・渡し船? って、どうやら江ノ島の一番奥まで乗せて行ってくれるみたい?

R0016785.jpg

もうすっかり観光客気分で(観光客だけど)船に乗船! あっという間に江ノ島の一番先っちょ稚児ヶ淵へ! またまた富士山が見事に見えて、写真撮りまくりで気分アゲアゲ〜♪

R0016802.jpg

江の島岩屋は、まあそんなもんだったけど・・・気分が上がってるからそれも許せる〜♪

R0016816.jpg

そんな感じで、いかにも観光客が昼飯食べる様な感じのお店で昼飯タイム〜!

R0016822.jpg

なんとココでもオーシャンビュー! 曇ってるのに富士山クッキリの絶景を楽しめました♪

R0016826.jpg

今日はもう自転車乗るつもり無いので、昼から軽くアルコールタイム〜♪ 景色が良いだけの観光客向けのお店だと思ってナメてたけど、意外に本格的なツマミ出てきてイイ感じ・・・

R0016835.jpg

シメで食べた、サザエとシラスを卵でとじた江ノ島丼もイケてたし・・・江ノ島観光、完全に期待を超えたモノになりました♪ そーいや・・・家族連れやアベックも多かったけど、飲みながら海の幸つまんでるお一人様も多い様な気がした・・・もしかして江ノ島上級者?!

R0016846.jpg

そんな感じでだいぶ長居したけど、そろそろ帰らなきゃ・・・って、意外と遠くまで来てた! つーか、意外と高いとこまで上がってた!?

R0016877.jpg

そんなこんなで、藤沢駅前の宿(また快活クラブだけど)に戻って一息ついてたら・・・けっこうイイ時間なっちゃった。 そんなお腹は減ってない様な気もしたけど、せっかくだからと駅前のホルモン焼き屋さんに・・・♪

R0016985.jpg

ここもそんなに期待してなかったけど、美味しいだけじゃなくてメッチャ感じのイイ店だった! アルバイトの店員さんもよく気がつくし愛想いいし、店長も色々と気遣いあるしで何か心地イイ〜♪

R0016984.jpg

ここで軽く飲んで何処か他で軽くラーメンで食べて帰ろうかと思ってたけど、結局閉店の時間まで長居しちゃった。。。 ちなみに、店長オススメのレバーがメッチャ美味かったんでオススメっすよ〜♪

R0016976.jpg

そんなこんなで・・・酔っ払ってヘロヘロになり、この日は無事終了となりました・・・♪

posted by しらかわ at 16:33| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

江ノ島と富士山

イマイチな天気予報だったけど…
20201018101326986.jpg

=追記=
前日の天気予報では雨の予報だったけども、朝起きたら降ってない・・・雨雲レーダー見ると、全然大丈夫そうな感じ?! ・・・ってコトで、急いで荷物まとめて出発〜!

R0016674.jpg

とりあえず鶴岡八幡宮でお参りして・・・ぐるぐるっと鎌倉の街を見て回り・・・海岸沿いの国道に出ると・・・

R0016691.jpg

富士山見えた〜! 曇り空でとてもじゃないけど無理だろうと思ってたから感動もひとしお・・・♪

R0016735.jpg

別に初めて見るわけでもないんだけど、やっぱり見えると嬉しいですよね〜。 ・・・つーか、オレってこんなにも富士山好きだったんだね〜♪

posted by しらかわ at 10:14| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

つけめんKOKORO

つけ麺の店らしいけど…ラーメンもあったのでラーメンを発注!
20201017191320124.jpg
チャーシューメン+味玉をいただきました♪
20201017193959535.jpg
当たりやった!

=追記=
快活クラブで部屋にこもってると、快適過ぎて外に出たくなくなっちゃうけど・・・腹が減ってはしょうがないってコトで、外で晩飯を食べるコトに・・・

R0016673.jpg

幸いな事にと言うか困った事にと言うか・・・宿から出るとすぐにステキな飲み屋街♪ しかし今日はお目当てのお店がありました!

R0016662.jpg

ってコトで、やって来たのは色んなトコで高評価が付いてるお店「つけめんKOKORO」さん! つけ麺の名店だそうですが・・・

R0016663.jpg

注文したのは「チャーシューメン+味玉」の組み合わせ! つけ麺の美味い店はラーメンも美味いに決まってる〜♪ ドロっと濃厚スープが魚介出汁でスッキリとした美味しさになり、モッチリ太麺を合わせるとメチャオレ好みの味わい!

R0016667.jpg

分厚く切られたチャーシューも、ラーメンのインパクトに負けない主張の強さで・・・全てにおいてレベルの高さが感じられます♪

R0016673.jpg

帰りは・・・また誘惑に負けそうになったけど、コンビニで買い物して宿へ帰還・・・そう、マンガの続き読まなきゃいけないんだよね。。。

posted by しらかわ at 19:40| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

快活CLUB大船駅前店

本日のお宿は、JR大船駅前の一等地にある「快活CLUB大船駅前店」さん。 なんと言っても、ここの決め手は完全室内自転車置き場!
20201017181055246.jpg
しかも利用は無料ってんだから太っ腹♪ ってコトで、ひと風呂浴びてゆっくりとくつろいでおります…
20201017181225374.jpg
なんか…ここにいると今どこにいるか判らなくなっちゃうね…

=追記=
この日は一日中雨ってコトで、特に観光とかもせずゆるゆると安全運転で走り続け・・・JR橋本駅近くのショッピングモールで昼飯(コンビニ飯だけど)をいただきました。

R0016646.jpg

ショッピングモールの駐輪場が大きい屋根の下だったんで助かったわ。。。

R0016648.jpg

神奈川県に入ると車の交通量は増えるんだけども、幹線道路の歩道がメチャ幅広になってて逆に走りやすかったのは助かった♪

R0016655.jpg

そんな感じで、幹線道路沿いの家電量販店やホームセンターとかでトイレ休憩しながら南下して、日暮れ前には大船駅前の快活クラブさんへ・・・事前情報どおり隣に立体駐車場があり、その地下が駐輪場と言う好立地♪

R0016657.jpg

雨でグッショリの自転車ツーリストにとっては、最高の宿となっておりました・・・♪

posted by しらかわ at 18:13| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国道16号

察しのいい人は気づいてるかもしれませんが…甲州街道の旅はすでに終了して、相模湖から南下して現在国道16号を走ってます。
20201017114156618.jpg
東京都内には向かわず、神奈川経由で帰路につく予定です…。
posted by しらかわ at 11:45| 石川 ☔| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

相模湖駅

見事なくらい雨にふられてます…たぶん今日は更新少なめ…
20201017095834435.jpg

=追記=
この日は朝から雨・・・と言うか、一日中雨の天気予報ってコトで、ゆっくりと起きてゆっくりと朝メシ・・・

R0016628.jpg

宿泊してるお客さんのほとんどがビジネス客のせいか、朝も8時を回ると朝食会場もガラガラ・・・しかしビュッフェ形式の朝食は食材も豊富で、ついつい食べ過ぎちゃう・・・♪

R0016630.jpg

そんなこんなで、ゆっくりとお腹を満たした後は万全の雨装備で・・・いざ出発!

R0016638.jpg

小一時間ほどで、あらかじめ調べておいた休憩ポイントの相模湖駅に到着・・・自転車も一緒に屋根に下に入れる休憩場所は貴重です♪

R0016640.jpg

ちょうどトイレもあったし写真も撮れたし・・・相模湖観光の拠点としてもイイとこですが、雨宿りポイントとしもて中々の良い場所。

R0016641.jpg

ここから先は国道20号を離れて甲州街道の旅はひとまず終了・・・コロナの事もあるので東京へは行かず、神奈川経由で帰ります。 どっちにしても、だんだん交通量も増えてくるし雨の止む予感もまったくないんで安全運転で行かなきゃ。
posted by しらかわ at 09:58| 石川 ☔| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

上野原宿

今日のお宿は上野原宿〜♪
20201016170156235.jpg

=追記=
そんなこんなで、日暮れ前にギリギリ上野原の宿に到着♪ こちらの宿にした理由は・・・大浴場があるんです! やはり旅の疲れを癒やすのは、大きな湯船と美味しい食事・・・

R0016594.jpg

と思ってたけど、食事はちょっと失敗してこの日の晩飯写真は無し・・・

R0016595.jpg

代わりに、窓から見えた旧甲州街道上野原宿の写真を一枚・・・♪

R0016597.jpg


posted by しらかわ at 17:02| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

犬目宿

国道20号から旧甲州街道にそれたら、メッチャ山道だった…
20201016154143161.jpg

=追記=
この辺りの幹線道路となる国道20号は、道幅も狭く歩道も殆ど無い自転車で走るには厳しい道路・・・しかしココから左に折れて旧甲州街道に入ればトラックがバンバン走る国道20号よりは楽になるかな・・・

R0016541.jpg

と思ってたら、メッチャ坂道なんですけど・・・地図を見ると、あの高速道路の向こうまで行かなきゃならないんだよね・・・とうぜん上り坂で・・・。

R0016543.jpg

高速道路の下あたりまでは自転車に乗ってたけど、そこから先は殆ど押して歩いてた・・・はるか下の方に高速道路が見える・・・随分と上ってきたな。。。

R0016546.jpg

上りきった後は、下ったり上ったりでそんなに急勾配が無くて助かった・・・体力消耗し過ぎたんで、江戸時代の石畳をゆっくりと見学したり・・・

R0016554.jpg

ところどころに残ってる、やはり江戸時代の塚跡をゆっくりと見学。

R0016560.jpg

途中その付近の旧甲州街道の案内図があったので、今どのへんかなと思って見ると・・・まだ半分、いや5分の1も来てないじゃん!

R0016562.jpg

時間的に日暮れが迫ってきてるんで、ちょっと焦ってペダルを踏むと・・・やっとこさ犬目宿に到着♪

R0016568.jpg

ここでトイレが使えたのでトイレ休憩してると、トイレの窓から高速道路が見えた・・・って、談合坂サービスエリアだ! 山の中に有ると思ってたけど、今はそれのはるか上に居るね・・・。

R0016570.jpg

犬目宿を過ぎるとだんだん下り基調に・・・この調子なら日が暮れるまでに上野原に行けそう♪ ってコトで、あっと言う間に野田尻宿・・・

R0016584.jpg

そして、鶴川宿まで来たらあともうわずか・・・

R0016592.jpg


posted by しらかわ at 15:41| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする