2024年03月26日

スピーカーネット

先日の旅行のさい、最後に寄った「コイズミ無線」さんで雑誌と共に買ってきた「スピーカーネット」なんですが・・・(カテゴリ的にはジャージーネット)

R0018694.jpg

さっそく取り付けるべく、昨日の休みに近所のホームセンターで材料を調達・・・別の材料も混じってますが、サンダーでバイーンと面取りして。。。

R0018696.jpg

ちなみに今回取り付けようとしてるスピーカーはこちら・・・見た目ちょっぴり主張が強すぎるんで、スピーカーネットで隠してやろうと言う事ですね。

R0018701.jpg

まずは枠作り・・・買ってきた12ミリ角の木材を、枠に収まる様に現物合わせで長さ調整・・・の後、ボンドで接着して・・・(結局強度が出なくて木ネジも使用)

R0018704.jpg

タッカーとボンドでネットの貼り付け・・・少し伸びる素材なので、引っ張り加減に注意しつつバチン!と固定。 さすが専用品だけあって繊維の密度もしっかりあり、変にシワになったり留めづらかったりする事がないです。

R0018706.jpg

つーコトで、ちゃんと枠に収まるかな〜と恐る恐るハメこむと・・・う〜む、なんと言う素晴らしいピッタリ加減♪ 

R0018707.jpg

自分で作っとてなんなんですが、まるで専用品かの様なフィット感。 ま、ハメこむ方もハメこまれる方も表面の素材は厚みのある柔らかな物なので、ある程度の誤差は許容出来てしまうんですけど・・・

R0018711.jpg

そんな、主張の強いスピーカーを隠したい方や、スピーカーの保護のために専用品を使いたいって方は、アキバまで行かなくても普通にHPから通販で買えますんで色や素材やサイズ違いで色々ある中からお好きなヤツ選んで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 13:49| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月22日

フルレンジユニット躍動の音を聴く

と言うコトで・・・こないだの東京旅行のさいに、最後に寄ったお店「コイズミ無線」さんで自分用のお土産としてコチラの雑誌を購入して来ました!

R0018575.jpg

ついでにサランネット(スピーカーネット?)も買ってきた・・・これはまた後日に・・・

R0018583.jpg

雑誌の中身としては、主に様々なヴィンテージ系のユニットを語るところから・・・

R0018584.jpg

銘機と言われるユニットの紹介や視聴、はたまた箱の紹介やその組み合わせ等々・・・

R0018592.jpg

それに加えて、昔からある自作ならではの段ボールスピーカーや、ヘンテコな創意工夫を凝らした自作モノなんかの紹介を見てると・・・

R0018596.jpg

そーいやこんなのが面白くて楽しかったんだよな〜と、しみじみしてみたり。。。

R0018599.jpg

しかし個人的には高価になりつつあるヴィンテージユニットよりも、今も現役で売られてる現行品が気になるところ。

R0018604.jpg

そんなフルレンジ大好きな人はもちろん、色々な箱と色々なユニットが気になる方は・・・この雑誌多分増刷は無いと思われますので思いついたらお早めにお買い求め下さいませ♪

R0018607.jpg


posted by しらかわ at 22:01| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月17日

どらやきと聖子ちゃん

友達のS林くんが、またまた素敵な甘〜いオヤツを持って遊びに来てくれました!

R0016644.jpg

そうなんです、昨年末に完成した例のアレを見に(聴きに)来てくれたのですが・・・

R0016646.jpg

そのさい、素敵な試聴用の曲を教えていただきました♪ 昭和40年代あたりの生まれの方ならだいたいツボに来るであろう、聖子ちゃんのニューアルバムです!



いや〜、あらためてこうやって聴くと聖子ちゃん歌上手いね〜。(あたりまえ?) そして今はその甘くスイートな歌声が円熟味を帯びて、往年の聖子ちゃんファンもその魅力を再確認できる様な仕上がりとなっております♪

R0016651.jpg

と言うか、さすが聖子ちゃん・・・アルバムの参加メンバーの顔ぶれも、なんか凄いコトになってたりして。。。 



そんな聖子ちゃんのニューアルバムが気になる方は、Amazon MusicYouTubeチャンネルでも聞けるけど・・・CD限定版やDVD同時梱包版などなど色々あるのでお好きなのを選んで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 10:07| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月28日

Z700-FE108Sol 初音出し

二ヶ月近く引っ張ってきた音工房Zさんの箱「Z700-FE108Sol」の組み立てですが・・・いよいよユニット「FOSTEX FE108Sol」を取り付けて音出しをする事に!

R0014839.jpg

この配線のコードをあらかじめ通しておかないと大変・・・と説明書にくどいほど書いてあった。 前板から後板まではいくつも仕切りがあるからね。。。

R0014841.jpg

取り付けはスピーカーユニット付属の木ねじではなく、鬼目ナットを埋め込んでるので音工房さんの箱に付いてくる(左の)ネジを使います。

R0014843.jpg

ガッチリ取り付けるコトができました♪

R0014849.jpg

後ろも忘れちゃいけない・・・

R0014850.jpg

ターミナルもしっかりと結線して・・・

R0014855.jpg

これは・・・木目が綺麗だからと塗装しないでオイル仕上げにしたけど、やっぱり黒でまとめた方が良かったかも。

R0014859.jpg

ま、後ろは見えないからこれでいっか。。。 つーコトで、とうとう完成〜!

R0014861.jpg

って、セッティングの前に台座も仕上げなきゃ。

R0014830.jpg

付属の両面テープで貼り付けるだけですけど・・・とりあえず、上のスパイクだけ固定して下の受け皿は置いただけ。 けっこうカッチリ決まってこれで大丈夫な感じ・・・

R0014832.jpg

つーコトで(部屋の掃除や何やらで夜になった・・・)寝室兼オーディオルームに設置! 想像してたけど、想像よりも圧迫感あるわ〜。

R0014865.jpg

緊張の初音出し・・・慎重にボリュームを上げると・・・EF系特有の軽く乾いた音質・・・だけど、低音までしっかり出てる! てか、ちょい出過ぎな気がする?!

R0014869.jpg

続いて、ユーチューブ音源で林檎ちゃんを・・・これは迫力満点っ! 音源の内容にも左右されるけども、ライブ音源の迫力はやっぱ低音のパワー感が大事ですよね♪

R0014892.jpg

ポート(下の低音が出るトコ)調整用の桟を色々試したけど、確かに入れるとクセは減るけど迫力まで無くなっちゃう・・・好みもあるんだろけど、せっかくのバックロードホーンスピーカーなんだから盛大に鳴らしたい。。。

R0014900.jpg

低音域のクセはクセとして置いといて・・・好みの音源を迫力タップリに聴くには、ポート全開放でいいかも?!

R0014917.jpg

そんな、復刻版FOSTEX FE108Solの専用箱「Z700-FE108Sol」が気になる方は、最終生産品の受付終了が間近となっておりますのでご決断はお早めに〜♪

R0014923.jpg


posted by しらかわ at 16:23| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

夜の Jazz cafe Chetty

気に入ったお店って何度でも行きたくなりますよね・・・とい言うコトで、以前は昼間に来てあまりゆっくり出来なかったので夜にやって来ました。

R0014447.jpg

烏丸御池駅から歩いてすぐのお店「Jazz cafe Chetty」さん。 細長いビルの最上階5階での営業と言うコトで、若干入りづらいけども・・・

R0014448.jpg

見るからに優しい雰囲気の(実際にも優しい)ステキな店主さんがお出迎え・・・

R0014450.jpg

もうこれだけで安心出来るトコですが、オレはこっちも大好きなんです♪

R0014452.jpg

まずは慌てず飲み物を・・・やっぱりいい音楽にはお酒が・・・いや、いいお酒にはいい音楽が必要ですよね♪

R0014453.jpg

この日は開店時間を目指してやって来たので、お客さんは1番乗りのオレ一人・・・と言うコトで、ちょっぴりリクエストも聞いてくれたりして。。。

R0014461.jpg

ってゆーか、ずっとオレ一人だったりして・・・

R0014457.jpg

おかげで店主さんとゆっくり音楽談議が出来ました・・・♪

R0014460.jpg

何枚目かのレコードの後、店主さん秘蔵のCDの話になり・・・是非聞きたいとお願いして。。。 デビッドボウイが若い頃にビングクロスビーと共演した音源のCDらしい・・・
ユーチューブに有ると聞いて探したら・・・あった!→Bing Crosby, David Bowie - Peace On Earth / Little Drummer Boy

R0014464.jpg

そんなこんなしてたら時間も過ぎて・・・いい感じで酔っ払ってきたと思ったら、もういい感じの時間になってた。。。

R0014465.jpg

たまたまだったのか時期的なものなのか、最後まで店主さんを独り占めさせていただきました・・・次回、京都に来た時もまた寄らせていただきます♪

posted by しらかわ at 10:01| 石川 ⛄| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月20日

Jazz Cafe Murra

今回の京都旅行で行ってみたかったお店、叡電の元田中駅からちょっと歩いたトコにある「Jazz Cafe Murra」さん!

R0014430.jpg

夜はライブを中心とした、オレにはちょっと敷居が高そうなお店・・・

R0014431.jpg

と思いきや、物腰柔らかな店主と良い意味でゴチャついた店内の雰囲気でメチャ居心地の良い音楽空間となっておりました・・・♪

R0014434.jpg

レコードを3枚ほど聴かせていただいた後、こちらのお店でのライブ演奏を録音したCDがあると聞いてそれを聴かせてもらったら・・・なんか凄い臨場感!(当たり前?)

R0014678.jpg

つーコトで、お土産に一枚買わせていただきました。 次回は夜に来てみよ〜っと♪

posted by しらかわ at 12:26| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月15日

スパイク

今までこの手の物はあんまり興味無かったんですが、現在制作中のスピーカーは見た目にまあまあ手間かけてるんで・・・


R0014312.jpg

初めて「スパイクインシュレーター」なるものを(見た目重視で)試してみるコトに!(ブラックフライデーで安くなってた) ガチなモノホンなヤツは高くて手が出ないけど、中華系の安いのはホントお手軽価格になりましたよね。


R0014316.jpg

と言うコトで、直接スピーカーに付けるのはアレなんで台座を制作。


R0014320.jpg

ホームセンターでカットしてもらった集成材をバイ〜ンと面取りして・・・


R0014322.jpg

ニスを塗って・・・と思ってたけど今日はここでタイムオーバー。。。 ま、ここまで来たら後はゆっくり作業して、年末にかけてボチボチ音出しして行こうと思います♪




posted by しらかわ at 22:51| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

アクリルガッシュでレタッチ

昨日は朝メシ(兼昼メシ)の後、先週の続きと言うコトで3回目のオイルフィニッシュ&研磨(400番)を済ませて・・・いよいよ最終仕上げのレタッチ作業。。。


R0014201.jpg

と言うのも、オイルを塗り込んでも小口の白っぽくなったトコや欠けが気になって・・・


R0014208.jpg

おまけに何箇所か目だつところの剥がれも出てきたので・・・


R0014212.jpg

ユーチューブの動画を参考にして、色づけして誤魔化すレタッチ(修正)するコトに♪


R0014213.jpg

ちなみにユーチューブの中では家具専用の絵の具を使ってるらしいけど、お手軽さを求めてアクリル絵の具を購入してきました!


R0014217.jpg

もっと言うと、家具職人さんとかはパテやワックスとかで凹みや欠けを埋めてから色付け作業をするんだろうけど・・・そこまで厳密に作業してもどうせぶつけたりして凹ましたりするんだろうから、お手軽さを最優先と言うコトで。。。


R0014219.jpg

そんなこんなでビフォー画像・・・を撮ろうとしたら、剥がれがあったトコが判らんくなった?! ようやく見つけて写真に撮ったけど、パッと見ではほぼ判らん状態に・・・


R0014240.jpg

角っこの欠けはこんな感じで、まあまあそれなりに見れる様になったかな・・・オレ的には許容範囲内に収まった感じ。。。


R0014235.jpg

そんなこんなで、遠目に見ればほぼ完璧に誤魔化す(レタッチと言うと怒られそうな気がする)コトが出来た・・・ような気がします♪


R0014244.jpg

後は乾くのを待って、週末にはユニットを取り付けて・・・音出しが出来そうな感じになってきました。




posted by しらかわ at 11:51| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

仕上げ塗装とカツカレー

昨日の月曜日休みは、朝メシ食べたあと諸々の用事済ませて・・・先日から着々と進行しつつある工作の最終工程にとりかかるコトに!!

R0013752.jpg

って・・・その手前の研ぎ出し作業にエラい時間取られて、そのさい削り過ぎて剥げた黒塗装をちょこっとやり直して・・・

R0013755.jpg

乾くまでの間に昼メシを・・・と思ったら、もう午後の3時過ぎてたんで有り合わせの冷凍トンカツとレトルトカレーで・・・

R0013757.jpg

こんな時は冷凍食品とレトルトが大活躍! もらい物のレトルトカレーだったけど、想像してたよりか上等なヤツだったのか美味かった〜♪

R0013764.jpg

デザートの柿を食べてひと息ついたら・・・

R0013770.jpg

今回もコイツで仕上げて行きます! ウエスでタップリ塗り込んだら、240番の耐水ペーパーでやさしくナデナデして・・・さらに新しいウエス拭き拭き。。。 写真に撮り忘れたけど、今回は紙のウエスを使いました。

R0013773.jpg

思いのほか色が濃くなった・・・と言うか、油の吸い込みがメチャ激しい!? 塗る面積が広いせいもあるかもしれないけど、全然塗料が足りない感じ?!

R0013777.jpg

と言うコトで、急遽近所のホームセンターでデカいサイズの買ってきました! Amazonの方が若干安かったけども、オレは今日塗りたいんですよ!!

R0013783.jpg

つーコトで、暗くなるまでかかって一段落。 今回はこの作業を3回、3度塗りで仕上げようと思っております。 そんな感じで、明日に続く。


posted by しらかわ at 19:02| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月28日

ツキ板仕上げ

先週の予告通り・・・今週のお休みは朝から(と言っても朝メシ食べた後10時半過ぎから)この写真のツキ板(木を薄くカットしてシート状にした物)を、表面の仕上げを済ませた箱に貼り付けていきます!

R0013516.jpg

まずは貼り付ける面ごとにカット(大きさに余裕をもって切り出してます)して、写真に撮り忘れたけども木目の繋がりを考えながら箱のドコにドレをどう貼り付けるか裏面に番号を記して・・・。

R0013518.jpg

そして今回使用するボンドは、アイロンで貼り付けるタイプの物を選択! 以前ゴム系の接着剤を使ってましたが、接着力が強くて物がデカいと位置決めが大変なので、塗った後乾かしてからアイロンの熱で対象物に圧着するこいつにしました。

R0013520.jpg

塗り始めてから気づいたけど、水性のせいでか匂いがキツくない?! 以前のゴム系はまあまあ匂いが気になったけど、これなら屋内作業も苦にならないわ♪ てか、スポンジローラーで塗る作業、なんか楽しい〜!

R0013526.jpg

10分ほどすると表面が乾いてくるので、それを見計らって2度めの塗布・・・さらに10分ほどおいて表面が半乾きになったら、位置決めの後にアイロンで圧着! 熱を当てるまではくっつかないので、安心して位置決めが出来るとこがホント楽ちん♪

R0013530.jpg

ただ、やはり単純に時間がかかるトコが難点かも・・・(ゴム系はローラー転がして即接着で早かった) 後ははみ出したトコをカッターでカットして縁をペーパーで整えて・・・

R0013528.jpg

2面目へ・・・アイロンがけ&縁のカット処理の合間に、もう一つの箱の次の面のボンド塗布・・・みたいな感じの自転車操業で休みなく作業は続く。。。

R0013536.jpg

貼り付け面積が小さい面はやっぱり楽ちん♪ アイロン作業もカット処理も、面が大きい方は格段に時間がかかる感じがする。。。

R0013543.jpg

後半に差し掛かると何気に腰が痛くなってきた・・・よく考えたら、1面貼り終えるごとにこの重たい箱(約12キロ)を外に持って出て縁の研ぎ出ししたらまた屋内に持ち込んでの繰り返しを10回やるんだから腰も痛くなるわ。

R0013546.jpg

そしてこの頃になるとボンド塗布作業が自分で判るくらい上手になってきた。。。

R0013553.jpg

終盤はだいぶペースが落ちてきたけど、最後に前面のツキ板を貼り付けて完成・・・じゃなくて、これからまだ黒部分のタッチアップとその後に研ぎ出し&仕上げ塗装が待ってます。 てか、気がつくともう夜になってた・・・。

R0013557.jpg

物がデカいと想像以上に時間がかかるのがよく判りました。 ツキ板の貼り付け作業は終わったけど、ここまで来たら仕上げはもうちょい時間かけて綺麗にしようと思います♪


posted by しらかわ at 16:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする