正月も明けて世の中が動き始めた感じの本日月曜日・・・
今年初になる「ヨシタベーカリー」さんに行って来ました!
特に混み合う事もなく、無事買物を済ませたら・・・
今日も来ました「憩いの森」〜♪
少し風あるかなと思ってたけど、やはりここまで来るとほぼ無風・・・そして気温はやや高め? 手袋持って来るの忘れたけども、全然暖かくてなんか快適ささえ感じる・・・ま、雨は降ってるけど。。。
そんな憩いの森でいただいた、今年初のヨシタベーカリーさんのパンは・・・なにはともあれコレが無いと始まらない「2種のハムのベーグルサンド」! とりあえずコレ食べとけば間違い無いっス♪
そして、これもオレの中ではもう定番の品・・・シットリふかふかの「フォカッチャ」〜!
今日も玉子フィリングを持参してきたので、十文字に切り分け・・・
真ん中に切り込みを入れ、そこにタップリ玉子フィリングをINすると・・・ヨシタベーカリーさんのフォカッチャでつくる玉子サンドの出来上がり〜♪
今日は盛々にするのは控えめにして、最後の一つ(↓)まで均等に配分できました・・・だいたい玉子2個で4つ分が賄える計算になりますが、盛々な玉子サンドがお好きな方は3つでも4つでも好きなだけ玉子使って是非どうぞ♪(食べにくいけど)
そして、今日も普通に買えたので・・・「あんバターサンド」も買ってきた〜! カリカリもっちりな食感はヨシタベーカリーさんでしか味わえない唯一無二の美味しさ・・・皆様も年明けのパンに是非どうぞ〜!
2025年01月06日
2024年12月23日
チャーシューとクリームチーズ
いよいよ白いモノが降り積もるようになってきたクリスマス間近の本日月曜日・・・「ヨシタベーカリー」さんで朝飯用のパン買って・・・
木場潟公園まで来たら雪はいつの間にか雨になってきてる・・・
そんな木場潟公園でいただいたパンは・・・ヨシタベーカリーさんのフォカッチャ〜♪
そうなんです、こないだ購入したラーメン屋さんのチャーシューをサンドずべく、クリームチーズと一緒に持参しました! これやってみたかったんですよね・・・♪
つーコトで、たっぷりクリームチーズを塗りつけた上に燻製チャーシューを挟んで・・・これ絶対に美味いヤツじゃん! ・・・と、食べる前から確信してましたが、食べたらそれ以上に美味かった〜♪
と、慌てて食べたら胡椒もってきてるの忘れてた・・・今度は三枚挟んだところにパラリと振りかけ仕切り直し・・・うん、これだ!
お次はバラチャーシュー・・・燻製香は無いけど肉々さはこちらが上! タップリのクリームチーズと胡椒でフォカッチャの存在感が薄れるコトもなく、美味しさの三重奏が味わえる極上のサンドイッチとなっております♪
そして・・・寒さで手が痛くなってきたので今季初の手袋装着! あったら嬉しくてつい買っちゃう「あんバターサンド」〜♪
食べ過ぎになっちゃう感じですが・・・シメのチョコチップベーグルも。。。
さすがに今日は木場潟を散歩する人の姿も見えない・・・と思ってたら、公園整備のおじさんが軽トラでやってきた。 こんな日でも頑張ってらっしゃるんですね。。。
ちなみに・・・「ヨシタベーカリー」さんの年末年始の営業はこんな感じになってました。 ご参考までに・・・♪
木場潟公園まで来たら雪はいつの間にか雨になってきてる・・・
そんな木場潟公園でいただいたパンは・・・ヨシタベーカリーさんのフォカッチャ〜♪
そうなんです、こないだ購入したラーメン屋さんのチャーシューをサンドずべく、クリームチーズと一緒に持参しました! これやってみたかったんですよね・・・♪
つーコトで、たっぷりクリームチーズを塗りつけた上に燻製チャーシューを挟んで・・・これ絶対に美味いヤツじゃん! ・・・と、食べる前から確信してましたが、食べたらそれ以上に美味かった〜♪
と、慌てて食べたら胡椒もってきてるの忘れてた・・・今度は三枚挟んだところにパラリと振りかけ仕切り直し・・・うん、これだ!
お次はバラチャーシュー・・・燻製香は無いけど肉々さはこちらが上! タップリのクリームチーズと胡椒でフォカッチャの存在感が薄れるコトもなく、美味しさの三重奏が味わえる極上のサンドイッチとなっております♪
そして・・・寒さで手が痛くなってきたので今季初の手袋装着! あったら嬉しくてつい買っちゃう「あんバターサンド」〜♪
食べ過ぎになっちゃう感じですが・・・シメのチョコチップベーグルも。。。
さすがに今日は木場潟を散歩する人の姿も見えない・・・と思ってたら、公園整備のおじさんが軽トラでやってきた。 こんな日でも頑張ってらっしゃるんですね。。。
ちなみに・・・「ヨシタベーカリー」さんの年末年始の営業はこんな感じになってました。 ご参考までに・・・♪
2024年12月18日
熱々キッシュでイートイン
寒さはさほどでもないけど冬らしい天気が続くな・・・とか思いながらクルマでお出かけしてた一昨日の月曜日休み・・・
いつもの様に「ヨシタベーカリー」さんに朝飯のパンを・・・と思ってたら、今日のお客さんはオレ一人?!(後からいっぱい来てました・・・)
つーコトで、久しぶりにイートインで食べるべく買ったパン抱えて2階の特等席へ! なんかヨシタベーカリーさんのすぐ向かいに住宅が建みたい・・・と思って見てたら新幹線が!?
ここからの景色もだんだん変わってきたな・・・とか思って写真撮ってるうちに注文のコーヒーもやって来たので・・・
久々に備え付けのオーブントースターを稼働! これぞイートインの醍醐味、やっぱり「カレーキッシュ」は熱々で食べたいですよね〜♪
とりあえず、熱々になるまでに時間がかかるので・・・先にこちら「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」をいただきます!
今日は寒さはそんなでも無いとか書いたけど、冬はやっぱり暖かい室内で食べると安心してゆっくり味わえるね・・・とか思ってたらまた新幹線が通過!! この時間帯(午前9時前後)は頻繁に走ってて見てて飽きないわ〜♪
なコトしてるうちにチ〜ンと焼き上がり〜! 熱々過ぎて持てないくらいになってたので、少し冷まして・・・後から写真見たら手が熱々なヤツを持つ手になってた。。。 やっぱキッシュは熱々に限りますね〜♪
そして最後にお約束の「あんバターサンド」! この日は普通に買えたけど、そうでない日も多いのでカレーパン(オーブントースターで温めると美味しい)と迷ったけどこちらを選択・・・♪
なコトしてるうちにお客さんも増えてきて、イートインのお客さんも2階に上がって来たので早々に退散。 ちょうど雨も激しく降り出して風も出てきた・・・今日はやっぱイートインにして正解だったわ。。。
いつもの様に「ヨシタベーカリー」さんに朝飯のパンを・・・と思ってたら、今日のお客さんはオレ一人?!(後からいっぱい来てました・・・)
つーコトで、久しぶりにイートインで食べるべく買ったパン抱えて2階の特等席へ! なんかヨシタベーカリーさんのすぐ向かいに住宅が建みたい・・・と思って見てたら新幹線が!?
ここからの景色もだんだん変わってきたな・・・とか思って写真撮ってるうちに注文のコーヒーもやって来たので・・・
久々に備え付けのオーブントースターを稼働! これぞイートインの醍醐味、やっぱり「カレーキッシュ」は熱々で食べたいですよね〜♪
とりあえず、熱々になるまでに時間がかかるので・・・先にこちら「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」をいただきます!
今日は寒さはそんなでも無いとか書いたけど、冬はやっぱり暖かい室内で食べると安心してゆっくり味わえるね・・・とか思ってたらまた新幹線が通過!! この時間帯(午前9時前後)は頻繁に走ってて見てて飽きないわ〜♪
なコトしてるうちにチ〜ンと焼き上がり〜! 熱々過ぎて持てないくらいになってたので、少し冷まして・・・後から写真見たら手が熱々なヤツを持つ手になってた。。。 やっぱキッシュは熱々に限りますね〜♪
そして最後にお約束の「あんバターサンド」! この日は普通に買えたけど、そうでない日も多いのでカレーパン(オーブントースターで温めると美味しい)と迷ったけどこちらを選択・・・♪
なコトしてるうちにお客さんも増えてきて、イートインのお客さんも2階に上がって来たので早々に退散。 ちょうど雨も激しく降り出して風も出てきた・・・今日はやっぱイートインにして正解だったわ。。。
2024年11月25日
チーズIN玉子フィリングとフォカッチャ
休日前の昨日の夜、翌日の朝食用の玉子フィリングを作るべく材料を用意・・・今回はチーズの大量導入を目論んでおります♪
ゆで玉子を潰して黄身を良く練って刻みネギを入れたらコク出しのバターも投入・・・
切れてるチーズをさらに細かく切って大量に(半箱くらい)混ぜ込んで、塩コショウと若干の砂糖に味の素で味を整えたらマヨネーズINで完成!
一晩おいて・・・翌日はメッチャ晴れた〜! ちょい風強めだったけど。。。
「ヨシタベーカリー」さんでも特に待つコト無く、スムースに買物したら・・・
イイ感じで秋めいてきた木場潟公園のいつものトコで、本日の朝食タイム〜♪
まずは、間違いない美味しさの「二種のハムのベーグルサンド」! 木漏れ日の光のおかげで、何時もより美しく写真が撮れてる様な気がする・・・♪
そして、今日のフォカッチャも美しい・・・
そいつを今日も十文字に切り分けて、真ん中に切れ込みを入れたら・・・
昨夜作ったチーズがタップリの玉子フィリングを・・・
どうだと言わんばかりに大量に挟み込んだら、チーズIN玉子フィリングのフォカッチャサンドの出来上がり〜! 本日も写真映え用にテンコ盛りにしております♪
前半はテンコ盛りで、後半はこのくらいで・・・ってか、今日のチーズIN玉子フィリングは過去イチの出来栄え!! 玉子だけのも美味しいけど、固形のチーズが入ると濃厚さや満足感が格段にUP!
なんか、これ食べてたらまた新しい玉子フィリングのヒントが見えてきた気がする・・・
なんてコト考えながらシメのデザート系「チョコチップベーグル」をいただいております・・・ガリガリ食感のチョコチップパンも好きだけど、今日はチョコチップベーグルの気分だったんで。。。
そんなこんなで、食後は天気が良かったんで久々に展望台のトコまで来てみました。
抜けるような青空とはまさにコレですね・・・そして木々の葉もイイ感じで色づいて綺麗になってる。。。
風はやや強めだったけど、日差しも強くて日の当たってるトコはポカポカ暖か・・・冬になってもこんな日ばっかならイイんだけどね〜。
ゆで玉子を潰して黄身を良く練って刻みネギを入れたらコク出しのバターも投入・・・
切れてるチーズをさらに細かく切って大量に(半箱くらい)混ぜ込んで、塩コショウと若干の砂糖に味の素で味を整えたらマヨネーズINで完成!
一晩おいて・・・翌日はメッチャ晴れた〜! ちょい風強めだったけど。。。
「ヨシタベーカリー」さんでも特に待つコト無く、スムースに買物したら・・・
イイ感じで秋めいてきた木場潟公園のいつものトコで、本日の朝食タイム〜♪
まずは、間違いない美味しさの「二種のハムのベーグルサンド」! 木漏れ日の光のおかげで、何時もより美しく写真が撮れてる様な気がする・・・♪
そして、今日のフォカッチャも美しい・・・
そいつを今日も十文字に切り分けて、真ん中に切れ込みを入れたら・・・
昨夜作ったチーズがタップリの玉子フィリングを・・・
どうだと言わんばかりに大量に挟み込んだら、チーズIN玉子フィリングのフォカッチャサンドの出来上がり〜! 本日も写真映え用にテンコ盛りにしております♪
前半はテンコ盛りで、後半はこのくらいで・・・ってか、今日のチーズIN玉子フィリングは過去イチの出来栄え!! 玉子だけのも美味しいけど、固形のチーズが入ると濃厚さや満足感が格段にUP!
なんか、これ食べてたらまた新しい玉子フィリングのヒントが見えてきた気がする・・・
なんてコト考えながらシメのデザート系「チョコチップベーグル」をいただいております・・・ガリガリ食感のチョコチップパンも好きだけど、今日はチョコチップベーグルの気分だったんで。。。
そんなこんなで、食後は天気が良かったんで久々に展望台のトコまで来てみました。
抜けるような青空とはまさにコレですね・・・そして木々の葉もイイ感じで色づいて綺麗になってる。。。
風はやや強めだったけど、日差しも強くて日の当たってるトコはポカポカ暖か・・・冬になってもこんな日ばっかならイイんだけどね〜。
2024年11月20日
秋のベーグル祭り
天気予報では雨マークが出てたと思うけど、メチャいい天気になってた一昨日の月曜日の朝・・・今週こそは臨時休業じゃありませんようにと願いながらやって来ました「ヨシタベーカリー」さん、今日はちゃんと営業してました♪
と言うコトで、パンを買ったあとは・・・こんなイイ日はやっぱり木場潟公園へ〜!
いただいたのは・・・オレの中での朝の定番品「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」! このシンプルな組み合わせが美味いんですよ〜♪
そしてこちらは、野菜も入って栄養バランス抜群の「2種のハムのベーグルサンド」! こちらも大好きなんですが、クリームチーズマニアのオレとしてはそちらに軍配が上がるのは世の必定。。。
そして仕上げに・・・「アンコとクリームチーズINベーグル」〜♪ アンコとクリームチーズの組み合わせは無敵!! それがヨシタベーカリーさんのベーグルにたっぷりとINされていれば、もうそれは美味しさが保証されている事の証・・・♪
そして、今日も秋らしいデザートの代表選手、自家製ミニ干し柿を持参・・・今日のはまたイイ感じに熟れてるわ〜♪
そんな感じで食後はまったりと秋の色に染まってきた木場潟公園の木々を眺めてると・・・なんか西の空からあきらかにヤバめの雲がぐんぐんと広がってきてる。。。(この後やっぱり降ってきました)
ってコトで、この日はおとなしく撤収・・・この時期は天気が安定しないんで、ちょっこと晴れ間を見つけたらパンとコーヒー持参で木場潟公園の秋をお楽しみ下さいませ〜♪
と言うコトで、パンを買ったあとは・・・こんなイイ日はやっぱり木場潟公園へ〜!
いただいたのは・・・オレの中での朝の定番品「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」! このシンプルな組み合わせが美味いんですよ〜♪
そしてこちらは、野菜も入って栄養バランス抜群の「2種のハムのベーグルサンド」! こちらも大好きなんですが、クリームチーズマニアのオレとしてはそちらに軍配が上がるのは世の必定。。。
そして仕上げに・・・「アンコとクリームチーズINベーグル」〜♪ アンコとクリームチーズの組み合わせは無敵!! それがヨシタベーカリーさんのベーグルにたっぷりとINされていれば、もうそれは美味しさが保証されている事の証・・・♪
そして、今日も秋らしいデザートの代表選手、自家製ミニ干し柿を持参・・・今日のはまたイイ感じに熟れてるわ〜♪
そんな感じで食後はまったりと秋の色に染まってきた木場潟公園の木々を眺めてると・・・なんか西の空からあきらかにヤバめの雲がぐんぐんと広がってきてる。。。(この後やっぱり降ってきました)
ってコトで、この日はおとなしく撤収・・・この時期は天気が安定しないんで、ちょっこと晴れ間を見つけたらパンとコーヒー持参で木場潟公園の秋をお楽しみ下さいませ〜♪
2024年10月23日
ツナとフォカッチャとホットコーヒー
真っ青に晴れた秋晴れだったけど冷え込みもキツかった一昨日の月曜日・・・
いつもの様に自転車に乗って「ヨシタベーカリー」さんに朝飯のパンを買いに〜♪
だんだんと日が高くなるにつれ気温も上がり・・・
木場潟公園に着くころには暖かく・・・は、なってないけど寒さは感じなくなった。
つーコトで、買ってきたヨシタベーカリーさんのフォカッチャとツナフィリングとホットコーヒーを用意! もしかして今季初のホットコーヒーだっけか?
今日はツナフィリング用にキュウリも用意したので・・・
キュウリと一緒にツナフィリングをサンドしたフォカッチャサンドの出来上がり〜♪
うんうん、キュウリがあるとツナがさらに引き締まる♪ そして温かいホットコーヒーも・・・う〜む、ホットコーヒーが美味しく感じる季節になったんだな。。。
続いてこれもオレの中の定番品、ヨシタベーカリーさんの「クルミのフィセル」!
そして、涼しくなってくるとクリームチーズの出番がやってくる・・・と言うコトで、小分けしてタッパーに詰め替え持参したクリームチーズを・・・
クリームチーズ好きならタップリONするのが常識ですよね・・・と、言わんばかりに贅沢トッピング〜♪
最後に・・・もうこれはオレが語るまでもなくヨシタベーカリーさんの定番商品「あんバターサンド」はシメにふさわしい一品となっております♪
どれもこれからの季節はホットコーヒーと一緒にいただくと最高の朝飯となりますよね・・・♪ お店で飲むコーヒーも美味しいですが、自分で淹れて持参したコーヒーなら飲み放題になるところが嬉しい。。。
そんな何杯もコーヒーが飲みたくなる美味しいパンの「ヨシタベーカリー」さんが気になる方は・・・ヨシタベーカリーさんのコーヒーも美味しいけど、家で好きなだけコーヒー淹れて是非どうぞ〜♪
いつもの様に自転車に乗って「ヨシタベーカリー」さんに朝飯のパンを買いに〜♪
だんだんと日が高くなるにつれ気温も上がり・・・
木場潟公園に着くころには暖かく・・・は、なってないけど寒さは感じなくなった。
つーコトで、買ってきたヨシタベーカリーさんのフォカッチャとツナフィリングとホットコーヒーを用意! もしかして今季初のホットコーヒーだっけか?
今日はツナフィリング用にキュウリも用意したので・・・
キュウリと一緒にツナフィリングをサンドしたフォカッチャサンドの出来上がり〜♪
うんうん、キュウリがあるとツナがさらに引き締まる♪ そして温かいホットコーヒーも・・・う〜む、ホットコーヒーが美味しく感じる季節になったんだな。。。
続いてこれもオレの中の定番品、ヨシタベーカリーさんの「クルミのフィセル」!
そして、涼しくなってくるとクリームチーズの出番がやってくる・・・と言うコトで、小分けしてタッパーに詰め替え持参したクリームチーズを・・・
クリームチーズ好きならタップリONするのが常識ですよね・・・と、言わんばかりに贅沢トッピング〜♪
最後に・・・もうこれはオレが語るまでもなくヨシタベーカリーさんの定番商品「あんバターサンド」はシメにふさわしい一品となっております♪
どれもこれからの季節はホットコーヒーと一緒にいただくと最高の朝飯となりますよね・・・♪ お店で飲むコーヒーも美味しいですが、自分で淹れて持参したコーヒーなら飲み放題になるところが嬉しい。。。
そんな何杯もコーヒーが飲みたくなる美味しいパンの「ヨシタベーカリー」さんが気になる方は・・・ヨシタベーカリーさんのコーヒーも美味しいけど、家で好きなだけコーヒー淹れて是非どうぞ〜♪
2024年10月07日
ツナとフォカッチャ
しとしと雨の降る10月最初の月曜日休みの本日・・・
休みの日の朝のお約束「ヨシタベーカリー」さんのパンを買いにやって来た〜!
って、今日は中待ちの列が出来てた・・・んで、ここぞとばかりに一人撮影大会♪
う〜ん、フォトジェニック・・・♪
なんてコトしてるうちに列は進み・・・無事買物済ませて・・・
こちらは天気悪いせいでか人の気配が全くない、木場潟公園のいつものとこ・・・
で、いただいたのは・・・なんか最近こればっかな感じもするけど、ヨシタベーカリーさんの「フォカッチャ」〜!
を、これまたいつもの様に十文字切りして切れ込みを入れて・・・
今日は玉子フィリングの代わりに、ツナ缶にマヨネーズその他もろもろ加えた「ツナフィリング」作って持って来た〜!(小さいタッパーの空きが無くて大きいタッパーになった)
と言うコトで、さっそく・・・ヨシタベーカリーさんの「フォカッチャ」で作る「ツナサンド」の出来上がり! 自作だとツナたっぷりに出来るトコが嬉しいですね〜♪
ちょっと緩めのフィリングになったけど、意外とタレなくていい感じに盛れた・・・そして、想像以上に美味しく出来た♪
とーぜん他にも買ってきてます。 なんか久々になったかも・・・な「クルミのフィセル」! しっかりとした生地にクルミのアクセントがマジでオレ好み。。。
でもって、カレーパンは焼き立て(揚げたて?)ホカホカだった〜! なにもなくても美味しいカレーパンが、揚げたてなんだから美味しいに決まってる〜♪
今日はデザートも・・・業務スーパーでパイナップルがひと玉(言い方あってる?)100円だったので買わない手はないですよね。
うんうん、激安パイナップルでもちゃんと美味しかった・・・♪
そんなこんなで、今日も朝からお腹いっぱい・・・って、ゆっくりしてるヒマなかった。 今日はいろいろ用事が目白押しと言うコトで、とりあえず免許証の更新してきます。
休みの日の朝のお約束「ヨシタベーカリー」さんのパンを買いにやって来た〜!
って、今日は中待ちの列が出来てた・・・んで、ここぞとばかりに一人撮影大会♪
う〜ん、フォトジェニック・・・♪
なんてコトしてるうちに列は進み・・・無事買物済ませて・・・
こちらは天気悪いせいでか人の気配が全くない、木場潟公園のいつものとこ・・・
で、いただいたのは・・・なんか最近こればっかな感じもするけど、ヨシタベーカリーさんの「フォカッチャ」〜!
を、これまたいつもの様に十文字切りして切れ込みを入れて・・・
今日は玉子フィリングの代わりに、ツナ缶にマヨネーズその他もろもろ加えた「ツナフィリング」作って持って来た〜!(小さいタッパーの空きが無くて大きいタッパーになった)
と言うコトで、さっそく・・・ヨシタベーカリーさんの「フォカッチャ」で作る「ツナサンド」の出来上がり! 自作だとツナたっぷりに出来るトコが嬉しいですね〜♪
ちょっと緩めのフィリングになったけど、意外とタレなくていい感じに盛れた・・・そして、想像以上に美味しく出来た♪
とーぜん他にも買ってきてます。 なんか久々になったかも・・・な「クルミのフィセル」! しっかりとした生地にクルミのアクセントがマジでオレ好み。。。
でもって、カレーパンは焼き立て(揚げたて?)ホカホカだった〜! なにもなくても美味しいカレーパンが、揚げたてなんだから美味しいに決まってる〜♪
今日はデザートも・・・業務スーパーでパイナップルがひと玉(言い方あってる?)100円だったので買わない手はないですよね。
うんうん、激安パイナップルでもちゃんと美味しかった・・・♪
そんなこんなで、今日も朝からお腹いっぱい・・・って、ゆっくりしてるヒマなかった。 今日はいろいろ用事が目白押しと言うコトで、とりあえず免許証の更新してきます。
2024年09月09日
旅行中止でヨシタベーカリー
例年だといつもこの時期は1週間ほどお休みを貰って旅行に出かけてるのですが・・・今年はお家の事情もあって予定してた旅行はキャンセル。。。
それでもお休みは告知してあったので、そのままお休み・・・と言うコトで、いつもの通り朝メシのパンを買いに「ヨシタベーカリー」さんへ〜!
そして、まったくいつもの休日と同じく木場潟公園へ〜!
なんか先週とまったく同じ感じになってる気がしないでもないですが・・・本日も「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」をチョイスして・・・
これまた先週と同じく「フォカッチャ」も買ってきた〜!
とくると、当然「玉子フィリング」を持ってきてるんですが・・・今日はコク出しに使うクリームチーズの代わりに、バターを混ぜ込んでみたらスプーンが立つ固さになった。。。
なので・・・過去一のモリモリ山盛り具合になっております・・・!! そしてコク出しにバターを使うと、玉子の風味そのままに良い感じにコクが出るわ♪
と調子こいてたら玉子フィリング足りなくなって最後はちょっと淋しい感じに・・・ま、それでも玉子フィリングが濃厚なんで十分美味しくなってます♪
でもってこれも先週食べたけど・・・まったく同じ写真じゃアレなんで、今日は少し角度を変えて正面から撮影。 これはこれで美味しそうに撮れた・・・かな?
そしてデザート・・・ではない? 時々買ってる業務スーパーのバナナチップスは手軽で美味しい食べても罪悪感低めなオヤツとなっております♪
そんなこんなで、いつもと変わらない休日となっております・・・が、今週はこの調子でゆっくりとお休みする予定なので、こんな日記が続きます。。。
それでもお休みは告知してあったので、そのままお休み・・・と言うコトで、いつもの通り朝メシのパンを買いに「ヨシタベーカリー」さんへ〜!
そして、まったくいつもの休日と同じく木場潟公園へ〜!
なんか先週とまったく同じ感じになってる気がしないでもないですが・・・本日も「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」をチョイスして・・・
これまた先週と同じく「フォカッチャ」も買ってきた〜!
とくると、当然「玉子フィリング」を持ってきてるんですが・・・今日はコク出しに使うクリームチーズの代わりに、バターを混ぜ込んでみたらスプーンが立つ固さになった。。。
なので・・・過去一のモリモリ山盛り具合になっております・・・!! そしてコク出しにバターを使うと、玉子の風味そのままに良い感じにコクが出るわ♪
と調子こいてたら玉子フィリング足りなくなって最後はちょっと淋しい感じに・・・ま、それでも玉子フィリングが濃厚なんで十分美味しくなってます♪
でもってこれも先週食べたけど・・・まったく同じ写真じゃアレなんで、今日は少し角度を変えて正面から撮影。 これはこれで美味しそうに撮れた・・・かな?
そしてデザート・・・ではない? 時々買ってる業務スーパーのバナナチップスは手軽で美味しい食べても罪悪感低めなオヤツとなっております♪
そんなこんなで、いつもと変わらない休日となっております・・・が、今週はこの調子でゆっくりとお休みする予定なので、こんな日記が続きます。。。
2024年09月02日
固め玉子フィリングとフォカッチャ
台風は消滅しちゃった?な、9月最初の月曜日休みの本日・・・
雨に濡れるとさらに雰囲気がでる「ヨシタベーカリー」さんで朝飯のパン買って・・・
今日はなんか空気が冷ややかな感じの、木場潟公園のいつものトコへ〜♪
と言うコトで、先週に引き続き今日もフォカッチャ買ってきた!
けどその前に、今日はこいつも買ってきてた「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」は前菜代わり?!
お腹の虫を黙らせたとこで、フォカッチャを4等分して・・・
今週はマヨネーズを極限まで減らして固めに作った玉子フィリングを持参! 白っぽくなったのはクリームチーズ入れすぎたから?それとも玉子を固茹でにしたせい?
しかし固めに仕上げたおかげで、今日はこんなに山盛りにしても垂れてこない〜♪ そして食べるといつもより玉子の味わいがUP! てか、今までマヨ多過ぎだったんだな。。。
山盛りにし過ぎて最後は少なめ玉子フィリングで・・・横にしても全然垂れない・・・と言うか、これが当たり前の姿なのかも?!
シメはやっぱりコイツで! たまに他のにしようかと思うんだけど、これを目の前にするとついつい買っちゃう・・・♪
今日のはまたいつもより一層シュッとしたシルエット・・・そして、その美しい焼色にウットリ〜♪ でもって、食べてもやっぱりウットリ・・・♪
空もなんか明るくなって来たかも・・・ホントに台風どっか行っちゃたんですね。
雨に濡れるとさらに雰囲気がでる「ヨシタベーカリー」さんで朝飯のパン買って・・・
今日はなんか空気が冷ややかな感じの、木場潟公園のいつものトコへ〜♪
と言うコトで、先週に引き続き今日もフォカッチャ買ってきた!
けどその前に、今日はこいつも買ってきてた「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」は前菜代わり?!
お腹の虫を黙らせたとこで、フォカッチャを4等分して・・・
今週はマヨネーズを極限まで減らして固めに作った玉子フィリングを持参! 白っぽくなったのはクリームチーズ入れすぎたから?それとも玉子を固茹でにしたせい?
しかし固めに仕上げたおかげで、今日はこんなに山盛りにしても垂れてこない〜♪ そして食べるといつもより玉子の味わいがUP! てか、今までマヨ多過ぎだったんだな。。。
山盛りにし過ぎて最後は少なめ玉子フィリングで・・・横にしても全然垂れない・・・と言うか、これが当たり前の姿なのかも?!
シメはやっぱりコイツで! たまに他のにしようかと思うんだけど、これを目の前にするとついつい買っちゃう・・・♪
今日のはまたいつもより一層シュッとしたシルエット・・・そして、その美しい焼色にウットリ〜♪ でもって、食べてもやっぱりウットリ・・・♪
空もなんか明るくなって来たかも・・・ホントに台風どっか行っちゃたんですね。
2024年08月26日
ゆるゆる玉子フィリング
8月最後の月曜日となった本日・・・
いつもの様に新幹線の高架を撮影しつつ、いつもの様に「ヨシタベーカリー」さんへ〜♪
そしてこちらも最近ワンパターンになってきてる木場潟公園へ・・・!
んで、買ってきたパンは・・・ここんとこコレばっかりになってる「フォカッチャ」!
合わせる具材もワンパターン?! 玉子フィリングと賞味期限間近のロースハム。
今日は慌てて玉子フィリング作ってきたせいでか、ちょっぴりユルめになっちゃった・・・油断してるとダラダラと垂れてくる。。。
ハムを二枚にして垂れてくるのをかろうじて防御したヤツも・・・
しかしハムは4枚入りなので・・・一枚にしたらやはりこれも垂れた。 次回玉子フィリング作る時は、もうちょい固めに作るコトにします。。。
そして、久しぶりの「キッシュ」〜♪
からの〜、お約束・・・「きなこあんバターサンド」!
最後に・・・まとめ買いした梨もこれがラストの一個・・・
今日もイイ朝食だったわ・・・♪
いつもの様に新幹線の高架を撮影しつつ、いつもの様に「ヨシタベーカリー」さんへ〜♪
そしてこちらも最近ワンパターンになってきてる木場潟公園へ・・・!
んで、買ってきたパンは・・・ここんとこコレばっかりになってる「フォカッチャ」!
合わせる具材もワンパターン?! 玉子フィリングと賞味期限間近のロースハム。
今日は慌てて玉子フィリング作ってきたせいでか、ちょっぴりユルめになっちゃった・・・油断してるとダラダラと垂れてくる。。。
ハムを二枚にして垂れてくるのをかろうじて防御したヤツも・・・
しかしハムは4枚入りなので・・・一枚にしたらやはりこれも垂れた。 次回玉子フィリング作る時は、もうちょい固めに作るコトにします。。。
そして、久しぶりの「キッシュ」〜♪
からの〜、お約束・・・「きなこあんバターサンド」!
最後に・・・まとめ買いした梨もこれがラストの一個・・・
今日もイイ朝食だったわ・・・♪