5月の終わり頃に漬けて約半年・・・途中味見したらイマイチだったんで今日まで我慢してたけど、いよいよ飲んでみようかと本日解禁!
好きな人はロックで飲むんだろうけど、オレは優しくソーダ割りで・・・って、メッチャ美味しくなってる〜!!
と言うコトで、梅酒ソーダ割りに合わせるべく唐揚げを・・・
ジュワ〜っと揚げて・・・
イイ色に揚がったヤツらを・・・
ニンニク醤油ダレに絡ませたら・・・
いつもお世話になってる某料理系YouTubeチャンネルを参考作った「無限タレ唐揚げ」の出来上がり〜!
濃い目の味わいなタレ唐揚げですが、梅酒の味わいはそれに全然負けてない!? てか、梅酒には濃い目の味付けのツマミがピッタリくるかも・・・しばらくは、こんな感じのツマミで酔っ払ってま〜す♪
2024年12月01日
2024年11月06日
肉屋のトンカツ
一昨年の休みは自転車でお出かけしたけど、パンクもあって昼飯食べずに帰宅するコトにしたのですが・・・ふと思いたち、久々に若杉町の肉屋「ボリュームボックス」さんへ〜♪
業務スーパーとは違いちょっぴりお高いけど、美味しい肉を買うならココですよね。
そして、美味しい肉があるならば惣菜も美味しいに決まってると言うコトで・・・
「三元豚の自家製ロースカツ」を買ってきました!!
家に帰ると、さっそくお湯を沸かしてレトルトカレーをドボン!
まだほんのり温かいロースカツをサクッと切り分け・・・
カレーと共に皿に持ったら・・・三元豚のロースカツカレーの出来上がり〜! う〜む、素晴らしい絵面・・・ここまで贅沢なカツカレーは中々ないですよね。。。
さっそく食べると・・・やっぱり豚肉が柔らかい! そして、豚の脂が美味しい・・・と言うか、脂が美味しいの通り越して甘く感じる?!
恐るべし肉屋のロースカツ・・・スーパーの惣菜売り場で買うトンカツや、自宅で揚げる冷凍トンカツとは比べ物にならない美味しさ(比べちゃ駄目?)。 そんな肉屋さんの揚げ物が気になる方は、トンカツの他にも色々あるので是非どうぞ〜♪
業務スーパーとは違いちょっぴりお高いけど、美味しい肉を買うならココですよね。
そして、美味しい肉があるならば惣菜も美味しいに決まってると言うコトで・・・
「三元豚の自家製ロースカツ」を買ってきました!!
家に帰ると、さっそくお湯を沸かしてレトルトカレーをドボン!
まだほんのり温かいロースカツをサクッと切り分け・・・
カレーと共に皿に持ったら・・・三元豚のロースカツカレーの出来上がり〜! う〜む、素晴らしい絵面・・・ここまで贅沢なカツカレーは中々ないですよね。。。
さっそく食べると・・・やっぱり豚肉が柔らかい! そして、豚の脂が美味しい・・・と言うか、脂が美味しいの通り越して甘く感じる?!
恐るべし肉屋のロースカツ・・・スーパーの惣菜売り場で買うトンカツや、自宅で揚げる冷凍トンカツとは比べ物にならない美味しさ(比べちゃ駄目?)。 そんな肉屋さんの揚げ物が気になる方は、トンカツの他にも色々あるので是非どうぞ〜♪
2024年10月15日
スパイス唐揚げ
唐揚げ作ってますか?・・・と言うコトで、今夜も唐揚げを作るべく鶏モモ肉を用意。
今回は前に作った「スパイシーから揚げ」に気を良くして、さらにスパイシーさをUPしようと印度カレー子さんの動画を参考にして・・・
ターメリック、クミン、コリアンダーを用意! さっそくレシピを参考に投入・・・
あ、これはスープカレーとかで感じる香りだ・・・なんかメチャ期待できそう♪
と、ここでヨーグルト買ってくるの忘れてたコトに気づいた・・・ま、いいか。
つーコトで、ちょっぴりレシピと違うけどメチャいい香りで美味しそうに揚がってきた♪
ヨーグルト忘れた代わりって訳でもないけど、ディップするマヨネーズにターメリック、クミン、コリアンダー、チリペッパー、粗挽きコショウをONして用意。
そんなこんなで、スパイス唐揚げ(ヨーグルト忘れたのでスパイスタンドリー唐揚げじゃない)の出来上がり〜!
そのまま食べると・・・いい感じでスパイスが効いて、前回のスパイシー唐揚げとは違うオリエンタルな味わいに♪ そしてスパイスマヨネーズをデップして食べると、これまたスパイシーさが増して美味しさUP!
しかしガツンと来るスパイシーさは前回のスパイシー唐揚げの方が上かも・・・次回は粉の方にもスパイス使って、ヨーグルトも用意して作ってみよっと♪
今回はこちらの動画を参考にさせていただきました。。。
今回は前に作った「スパイシーから揚げ」に気を良くして、さらにスパイシーさをUPしようと印度カレー子さんの動画を参考にして・・・
ターメリック、クミン、コリアンダーを用意! さっそくレシピを参考に投入・・・
あ、これはスープカレーとかで感じる香りだ・・・なんかメチャ期待できそう♪
と、ここでヨーグルト買ってくるの忘れてたコトに気づいた・・・ま、いいか。
つーコトで、ちょっぴりレシピと違うけどメチャいい香りで美味しそうに揚がってきた♪
ヨーグルト忘れた代わりって訳でもないけど、ディップするマヨネーズにターメリック、クミン、コリアンダー、チリペッパー、粗挽きコショウをONして用意。
そんなこんなで、スパイス唐揚げ(ヨーグルト忘れたのでスパイスタンドリー唐揚げじゃない)の出来上がり〜!
そのまま食べると・・・いい感じでスパイスが効いて、前回のスパイシー唐揚げとは違うオリエンタルな味わいに♪ そしてスパイスマヨネーズをデップして食べると、これまたスパイシーさが増して美味しさUP!
しかしガツンと来るスパイシーさは前回のスパイシー唐揚げの方が上かも・・・次回は粉の方にもスパイス使って、ヨーグルトも用意して作ってみよっと♪
今回はこちらの動画を参考にさせていただきました。。。
2024年10月13日
ホヤ缶
10月は自分の誕生日月だったりするのですが・・・実は、素敵な誕生日プレゼントをいただいてました〜!(いつもありがとね〜♪)
と言うコトで、休日前の今夜・・・こいつで一杯やろうと缶を開けると・・・
なかなかに強烈な磯の香り・・・これはきっと好きな人にはたまらん感じのヤツかと思われますが、オレにはちょいとパンチが効き過ぎな感じ。。。
つーコトで、家にあったキュウリとモズクであえてアジポンで〆てみたら・・・存外にイケる味わいに!? てか、我ながらナイス組み合わせ♪
そんなこんなで、美味しくいただきました・・・ホヤ缶をお土産にいただいたら、そんな具合にあえるとメチャいい感じなんで是非お試しを〜♪
と言うコトで、休日前の今夜・・・こいつで一杯やろうと缶を開けると・・・
なかなかに強烈な磯の香り・・・これはきっと好きな人にはたまらん感じのヤツかと思われますが、オレにはちょいとパンチが効き過ぎな感じ。。。
つーコトで、家にあったキュウリとモズクであえてアジポンで〆てみたら・・・存外にイケる味わいに!? てか、我ながらナイス組み合わせ♪
そんなこんなで、美味しくいただきました・・・ホヤ缶をお土産にいただいたら、そんな具合にあえるとメチャいい感じなんで是非お試しを〜♪
2024年10月02日
包丁
実は・・・一昨日の日帰りバス旅行に行ってきたさい、鯖江市の「タケフナイフビレッジ」さんで自分用のお土産を買ってきてました。
前々から良い包丁が欲しかったんですよね〜♪
ちゃんと取扱説明書も・・・良い包丁は取り扱いもそれなりにちゃんとしとかないとね。
銘の入った包丁だけど、作った(打った?)人の名刺もあった。 研ぎのサービスも有るって言ってたけど、これから長い付き合いになると思うのでそのへんはありがたい。
と言うコトで、さっそく試し切り・・・う〜む、吸い付く様に包丁が入っていく。
いつものハイボールもなんだか美味しく感じるから不思議・・・♪
そして鶏肉も・・・切った断面の角が立ってる!? 自分の指は切らない様にしなきゃ。
と言うコトで、今夜も唐揚げ食べてます♪ これで料理がさらに楽しくなりそう。。。
おまけ・・・その日の夜、台所の片付けしてると早くも包丁のサビ発見!? う〜む、やはり良い包丁はちゃんとお手入れしとかないといけないってコトですね。
前々から良い包丁が欲しかったんですよね〜♪
ちゃんと取扱説明書も・・・良い包丁は取り扱いもそれなりにちゃんとしとかないとね。
銘の入った包丁だけど、作った(打った?)人の名刺もあった。 研ぎのサービスも有るって言ってたけど、これから長い付き合いになると思うのでそのへんはありがたい。
と言うコトで、さっそく試し切り・・・う〜む、吸い付く様に包丁が入っていく。
いつものハイボールもなんだか美味しく感じるから不思議・・・♪
そして鶏肉も・・・切った断面の角が立ってる!? 自分の指は切らない様にしなきゃ。
と言うコトで、今夜も唐揚げ食べてます♪ これで料理がさらに楽しくなりそう。。。
おまけ・・・その日の夜、台所の片付けしてると早くも包丁のサビ発見!? う〜む、やはり良い包丁はちゃんとお手入れしとかないといけないってコトですね。
2024年09月06日
スパイシー唐揚げ
9月になっても昼間は気温30度オーバー・・・まだまだ暑いと言うコトで、そんな日に試してみたい唐揚げレシピを見つけたので試してみました!
用意したのは鶏モモ肉とニンニクと生姜・・・
すりおろしたニンニクの半分は小皿に分けて・・・残りのニンニクと生姜は肉に。。。
小皿のすりおろしニンニクにはマヨネーズと胡椒をON! これが「にんにくマヨディップ」になるのですが・・・すでに美味しさの予感しかない♪
鶏モモ肉はレシピ通り下味つけて・・・ここからがスパイシー本番! 近所の業務スーパーには置いてなかったんで、ちょっと遠いスーパーまで行って買ってきた「クミンシード」と家にあった「カレー粉」をスタンバイ。
片栗粉にカレー粉(けっこうたっぷり)を加え、そこにクミンシードもたっぷり目に(小さじ山盛り2杯)・・・てか、揚げる前からイイ香り〜♪
その作ったコロモ用粉を、下味つけた鶏モモ肉(皮はしっかり伸ばしましょう)にタップリつけて厚衣にしたら・・・
ジュワ〜っと揚げていきます! ここはいつも通り油少なめの半身浴で・・・てか、カレー粉使うと揚げてる時のイイ香りが半端ない〜♪
つーコトで、食べる前から美味しさが確約された「スパイシーから揚げ」の出来上がり〜! まずはそのままいただくと・・・う〜ん、スパイシ〜♪
そして今日はここからが本番・・・にんにくマヨディップをたっぷり唐揚げにつけて食べると・・・口の中で美味しさ爆発〜!! これはもう反則級の美味しさとなっております♪
にんにくマヨディップはニンニクが効き過ぎて明日の仕事にひびくって人は・・・普通にレモンかけるだけでも十二分に美味しいスパイシー唐揚げ(と言うか味変に良き)なので、是非ともクミンシードとカレー粉買って来てお試しを〜♪
用意したのは鶏モモ肉とニンニクと生姜・・・
すりおろしたニンニクの半分は小皿に分けて・・・残りのニンニクと生姜は肉に。。。
小皿のすりおろしニンニクにはマヨネーズと胡椒をON! これが「にんにくマヨディップ」になるのですが・・・すでに美味しさの予感しかない♪
鶏モモ肉はレシピ通り下味つけて・・・ここからがスパイシー本番! 近所の業務スーパーには置いてなかったんで、ちょっと遠いスーパーまで行って買ってきた「クミンシード」と家にあった「カレー粉」をスタンバイ。
片栗粉にカレー粉(けっこうたっぷり)を加え、そこにクミンシードもたっぷり目に(小さじ山盛り2杯)・・・てか、揚げる前からイイ香り〜♪
その作ったコロモ用粉を、下味つけた鶏モモ肉(皮はしっかり伸ばしましょう)にタップリつけて厚衣にしたら・・・
ジュワ〜っと揚げていきます! ここはいつも通り油少なめの半身浴で・・・てか、カレー粉使うと揚げてる時のイイ香りが半端ない〜♪
つーコトで、食べる前から美味しさが確約された「スパイシーから揚げ」の出来上がり〜! まずはそのままいただくと・・・う〜ん、スパイシ〜♪
そして今日はここからが本番・・・にんにくマヨディップをたっぷり唐揚げにつけて食べると・・・口の中で美味しさ爆発〜!! これはもう反則級の美味しさとなっております♪
にんにくマヨディップはニンニクが効き過ぎて明日の仕事にひびくって人は・・・普通にレモンかけるだけでも十二分に美味しいスパイシー唐揚げ(と言うか味変に良き)なので、是非ともクミンシードとカレー粉買って来てお試しを〜♪
2024年07月20日
鶏胸肉の鶏皮ポン酢
先週は鶏モモ肉で鶏皮を取ったのですが、今週は鶏胸肉で鶏皮を取ってみました! 鶏モモ肉のに比べたら若干しっかりした鶏皮に感じる・・・
ってコトで、塩コショウしてお酒を少しふったら・・・
ふと思った・・・明日は休みなんでニンニクも入れちゃえ〜!
すりおろして揉み込んだら・・・
軽く片栗粉まぶして・・・
温度高めの油で揚げていきます・・・う〜む、いい香り♪ なんかこの辺りで勝利を確信!
今日もイイ感じで揚がった・・・♪
まずはそのまま食べてみると・・・普通の唐揚げも美味しいけど、カリッと揚がった鶏皮の美味しさは何物にも代えがたい美味しさ!
そしてポン酢をかけて・・・今夜も勝った!(誰に?) 唐揚げにはレモンと言う常識を覆す、まさにポン酢の大勝利!! 明日は唐揚げをポン酢で食べてみよっと♪
ってコトで、塩コショウしてお酒を少しふったら・・・
ふと思った・・・明日は休みなんでニンニクも入れちゃえ〜!
すりおろして揉み込んだら・・・
軽く片栗粉まぶして・・・
温度高めの油で揚げていきます・・・う〜む、いい香り♪ なんかこの辺りで勝利を確信!
今日もイイ感じで揚がった・・・♪
まずはそのまま食べてみると・・・普通の唐揚げも美味しいけど、カリッと揚がった鶏皮の美味しさは何物にも代えがたい美味しさ!
そしてポン酢をかけて・・・今夜も勝った!(誰に?) 唐揚げにはレモンと言う常識を覆す、まさにポン酢の大勝利!! 明日は唐揚げをポン酢で食べてみよっと♪
2024年07月14日
自家製とり皮ぽん酢
と言うコトで・・・今夜はウチで「とり皮ぽん酢」を作るべく、解凍した鶏モモ肉を用意!
いつもは皮を付けたままブツ切りにして唐揚げにするところを、今日は鶏皮とモモ肉を分離して・・・
モモ肉はニンニク醤油で漬け込んで、鶏皮は塩コショウで味付けして共に10分ほど放置。
・・・の後、モモ肉に片栗粉をまぶして唐揚げに〜! その横で塩コショウした鶏皮を、同じく片栗粉をまぶして待機・・・
カラッと揚がったニンニク醤油味の鶏モモ肉を、油を切りつつ休ませて・・・
気持ち温度高めになってる油に鶏皮をドボン!
う〜む、メチャいい感じに揚がったかも・・・♪
つーコトで、今夜は脂ギッシュな「鶏皮唐揚げ」と「ニンニク醤油味の鶏モモ肉の唐揚げ」を晩飯にいただいております!
まずは、鶏皮唐揚げをそのまま・・・食べたら、メッチャ美味しく出来てる〜! ちょい強めの塩コショウが、凄いイイ仕事してます〜♪
そして、ニンニク効かせた醤油味の唐揚げは・・・脂身無くても美味しく出来てる! と言うか、皮を取った方がカラッと揚がるのか・・・?!
でもって仕上げに・・・これまたカラッと揚がった鶏皮を、ポン酢かけていただくと・・・「自家製とり皮ぽん酢」の大勝利!! これまで鶏モモ肉の唐揚げは、普通に皮を付けたままで美味しいと思ってましたが・・・
モモと皮をバラバラにして揚げると、そこにはまた違う世界が広がっておりました・・・♪ そんな「自家製とり皮ぽん酢」が気になる方は、ぜひ一度鶏モモ肉を身と皮に分けてカラッと揚げてみて下さいませ〜!
いつもは皮を付けたままブツ切りにして唐揚げにするところを、今日は鶏皮とモモ肉を分離して・・・
モモ肉はニンニク醤油で漬け込んで、鶏皮は塩コショウで味付けして共に10分ほど放置。
・・・の後、モモ肉に片栗粉をまぶして唐揚げに〜! その横で塩コショウした鶏皮を、同じく片栗粉をまぶして待機・・・
カラッと揚がったニンニク醤油味の鶏モモ肉を、油を切りつつ休ませて・・・
気持ち温度高めになってる油に鶏皮をドボン!
う〜む、メチャいい感じに揚がったかも・・・♪
つーコトで、今夜は脂ギッシュな「鶏皮唐揚げ」と「ニンニク醤油味の鶏モモ肉の唐揚げ」を晩飯にいただいております!
まずは、鶏皮唐揚げをそのまま・・・食べたら、メッチャ美味しく出来てる〜! ちょい強めの塩コショウが、凄いイイ仕事してます〜♪
そして、ニンニク効かせた醤油味の唐揚げは・・・脂身無くても美味しく出来てる! と言うか、皮を取った方がカラッと揚がるのか・・・?!
でもって仕上げに・・・これまたカラッと揚がった鶏皮を、ポン酢かけていただくと・・・「自家製とり皮ぽん酢」の大勝利!! これまで鶏モモ肉の唐揚げは、普通に皮を付けたままで美味しいと思ってましたが・・・
モモと皮をバラバラにして揚げると、そこにはまた違う世界が広がっておりました・・・♪ そんな「自家製とり皮ぽん酢」が気になる方は、ぜひ一度鶏モモ肉を身と皮に分けてカラッと揚げてみて下さいませ〜!
2024年07月10日
一枚肉で油淋鶏
先週の油淋鶏に触発され、ウチでも鶏むね肉の一枚肉で油淋鶏を作ってみました〜!
と言うコトで、まずは一枚ものの鶏むね肉をバンバン叩いて薄くしてやります。
でもって、軽く塩コショウしたら・・・
片栗粉で白化粧♪ 特に余分な粉をはたくとかはしないで厚化粧のまま・・・
ドボンと熱した油にダイブ!
イイ感じに揚がったら、ザクッと食べやすい大きさに切り分けて・・・
それにネギだく&生姜たっぷりの油淋鶏のタレをぶっかけてやります!
つーコトで、いつもの油淋鶏がちょっぴり豪華な感じになった(ような気がする)「一枚肉油淋鶏」の出来上がり〜!
油淋鶏のタレはいつもと同じ配合なので味わいは同じはずなのですが、なんとなく何時もと違う様な気がする・・・そんな油淋鶏が気になる方は、是非とも一枚肉で揚げて作ってみて下さいませ〜♪
と言うコトで、まずは一枚ものの鶏むね肉をバンバン叩いて薄くしてやります。
でもって、軽く塩コショウしたら・・・
片栗粉で白化粧♪ 特に余分な粉をはたくとかはしないで厚化粧のまま・・・
ドボンと熱した油にダイブ!
イイ感じに揚がったら、ザクッと食べやすい大きさに切り分けて・・・
それにネギだく&生姜たっぷりの油淋鶏のタレをぶっかけてやります!
つーコトで、いつもの油淋鶏がちょっぴり豪華な感じになった(ような気がする)「一枚肉油淋鶏」の出来上がり〜!
油淋鶏のタレはいつもと同じ配合なので味わいは同じはずなのですが、なんとなく何時もと違う様な気がする・・・そんな油淋鶏が気になる方は、是非とも一枚肉で揚げて作ってみて下さいませ〜♪
2024年06月04日
夏支度とカツカレー
今年のウチのアジサイは、なんかエラいデカくなったな・・・とか思って眺めてた、昨日の月曜日休み・・・
夏の日差しを遮る日除け用サンシェードの取り付けを、暑くなる前にやっつけました!
特にこの窓は軒が無いトコなんでピッチリと・・・1階4箇所、2階も4箇所・・・
冬場は暖かい朝日が直に差し込む2階の大窓も・・・夏場はカーテン越しにも熱気が伝わる地獄の窓になるので、こちらもシッカリと取り付け・・・って、涼しいうちにやっといて良かった、すでに屋根は日差しで熱くなってメチャ汗かいたわ。。。
と言うコトで、お昼はご褒美(って程でもない?)のちょっといいレトルトカレーでカツカレーを作っちゃいます!
そしてトンカツも業務スーパーでちょっといいの買ってきてた!
中国製の冷凍食品が並ぶ中、珍しく日本製(豚肉はアメリカ産)の冷凍カツがあったんで買っておいたんですが・・・はたして。。。
つーコトで、カレーを温めながらトンカツ揚げて・・・(コロッケじゃないです、一口サイズのトンカツでした)
黒毛和牛と国産野菜のビーフカレー&日本製冷凍カツのカツカレーの出来上がり〜♪
いや〜、最近のレトルトカレーはマジでよく出来てますよね・・・そして冷凍カツも、豚肉の味わいをシッカリと感じる素晴らしいモノとなっておりました。 業務スーパーも探すと日本製の冷凍食品があるんで、是非買ってみて下さいませ〜♪
夏の日差しを遮る日除け用サンシェードの取り付けを、暑くなる前にやっつけました!
特にこの窓は軒が無いトコなんでピッチリと・・・1階4箇所、2階も4箇所・・・
冬場は暖かい朝日が直に差し込む2階の大窓も・・・夏場はカーテン越しにも熱気が伝わる地獄の窓になるので、こちらもシッカリと取り付け・・・って、涼しいうちにやっといて良かった、すでに屋根は日差しで熱くなってメチャ汗かいたわ。。。
と言うコトで、お昼はご褒美(って程でもない?)のちょっといいレトルトカレーでカツカレーを作っちゃいます!
そしてトンカツも業務スーパーでちょっといいの買ってきてた!
中国製の冷凍食品が並ぶ中、珍しく日本製(豚肉はアメリカ産)の冷凍カツがあったんで買っておいたんですが・・・はたして。。。
つーコトで、カレーを温めながらトンカツ揚げて・・・(コロッケじゃないです、一口サイズのトンカツでした)
黒毛和牛と国産野菜のビーフカレー&日本製冷凍カツのカツカレーの出来上がり〜♪
いや〜、最近のレトルトカレーはマジでよく出来てますよね・・・そして冷凍カツも、豚肉の味わいをシッカリと感じる素晴らしいモノとなっておりました。 業務スーパーも探すと日本製の冷凍食品があるんで、是非買ってみて下さいませ〜♪