2024年10月08日

金沢で駅飲み

昨日の月曜日休みは、久々に金沢の友達と会って飲もうと言うコトで・・・小松駅から電車に乗って金沢へ〜! 夕方の時間帯は、やはり帰宅する学生さんが多いですね。

R0027333.jpg

能美根上駅で一緒に行く友達と合流して、金沢駅で金沢の友達と合流〜。 雨のせいって事もあるのか、今回は駅ナカの飲食店街へ・・・そーいや、金沢駅で飲むのは初めて?

R0027337.jpg

まずはこちらのお店で・・・有名な金沢おでんのお店「黒百合」さん。 てか、もしかして金沢でおでん食べるのも初めてかも?!

R0027339.jpg

普段は行列が絶えない人気店らしいけど、この日はすんなり入店・・・てか、まだ夕方の5時前だから。。。

R0027348.jpg

おでんの他にも色々な居酒屋メニューが揃ってて、料金もそれなりにリーズナブル・・・こりゃ流行るわけだ。

R0027354.jpg

金沢らしいメニューとかもあって、観光地ってのを実感したりして・・・

R0027360.jpg

それよりも、気の合う同年の友達との飲食はアッと言う間に時間も過ぎて・・・

R0027368.jpg

気がつくと制限時間でタイムオーバー・・・お店の外にはいつの間にか待ちの列が出来てました、さすが人気店。。。

R0027373.jpg

まだまだ時間は早いと言うコトで、同じ金沢駅の中のお店のこちら「カンパーニュクチーナ」さんへ・・・時間的なものなのかたまたまなのか、ここはエラい空いてたな。

R0027379.jpg

こっちはイタリアンな洋食のお店と言うコトで、こんな感じの居酒屋メニュー・・・

R0027390.jpg

さっきのお店も良かったけど、オレ的にはこっちの方が馴染みやすいわ〜♪

R0027391.jpg

そしてこちらでも同じく話は弾んで・・・

R0027398.jpg

勢いついて3軒目・・・M下くんお勧めの日本酒バー「SAKE食堂 by 農口尚彦研究所」へ!

R0027424.jpg

なんかこのあたりから記憶が曖昧になってる・・・

R0027438.jpg

これも気になってたけども、あれこれ喋ってたら食べるの完全に忘れてた。。。

R0027433.jpg

そろそろ限界に近づいてたけど、なんか勢い止まらずにもう一軒行っちゃうコトに・・・

R0027454.jpg

・・・と、同じ駅ナカの「8番ラーメン」さんに来たけれど、食べ物の写真を撮ってなかった・・・なんか食べた記憶はあるけど。。。(写真↓は会計してる友達)

R0027478.jpg

そしてこれもあんまり記憶にない・・・買ってもらったんだっけ?

R0027506.jpg

そんなこんなで、酔っ払ってヘロヘロになりながら金沢駅から電車で帰宅・・・電車内での記憶がほとんど無いけど、寝てたのかな?

R0027517.jpg

でも、ちゃんと小松駅で降りるコトが出来たし、久々に会う友達と楽しく飲めたので良しとしとこう・・・♪
posted by しらかわ at 15:48| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月24日

誕生日会の餤

3連休で小松の街が賑わってた一昨日の日曜日・・・同業者友達のY本くん(と娘ちゃん)の誕生日会を、「焼肉酒場 餤(だん)」さんで開催してきました!

R0026807.jpg

お向かいの焼肉屋「味道園」さんの姉妹店と言うコトらしく、肉の品質は間違い無し! そして値段は若干リーズナブル?!

R0026820.jpg

ま、誕生日にそんな野暮なコトは言いっこナシ・・・と言うコトで、思う存分焼いて食って飲んでもらいましよう!(オレも含めて・・・)

R0026831.jpg

お約束の牛タンのからの・・・赤いお肉は牛ロース?!

R0026840.jpg

若鶏も注文してたので鶏と牛の大饗宴となっております・・・素晴らしい絵面♪

R0026847.jpg

脂たっぷりのコプちゃんはオレのリクエスト・・・今日はオレの誕生日会じゃないので、ちょっぴり控え目にして2人前を発注。。。

R0026858.jpg

と言うコトで、今日も良い色で焼けております・・・

R0026864.jpg

と思ってたらいきなりのファイヤ〜! 脂の多さを主張する炎の柱が立ちまくり・・・♪

R0026866.jpg

そして誕生日ケーキ代わりの、油で熱々に揚がった「ニンニク揚げ」の登場! と言うか、本日の主賓にその熱々なニンニクの皮を剥かせております・・・ホクホクで美味かった〜♪

R0026874.jpg

追加のお肉も美味しくいただいて・・・

R0026878.jpg

今夜のシメは「ラーメン」(あっさり醤油味)! は、M本さんが発注したヤツを一口もらった・・・てか、美味しすぎて半分くらい食べちゃった♪(ごめん)

R0026888.jpg

そしてオレは「カレーうどん」を発注! 餤さんのシメは、気持ち器が小さめで胃袋の小さくなった大人に嬉しい・・・今日はオレの誕生日会じゃないけど、オレも飲んで食って大満足な焼肉会となっておりました。。。

R0026895.jpg

そんな、大人な焼肉会が出来る「焼肉酒場 餤(だん)」さんが気になる方は、週末は予約必須の超人気店なので電話予約のうえで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 09:57| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

おにたま

先週の金曜日のお休みは、朝メシ食べて一息ついた後・・・加賀市の友達の実家が改装して素敵な定食屋さんになった(友達のお姉さんがやってるらしい)と聞いてたので、見に(食べに)行ってきました!

R0026418.jpg

小さなお店はメニューもシンプル、2種(魚か肉)から選んで小鉢の数とデザートやドリンクを選択するというシステム・・・そして、友達のお姉ちゃんは今日も元気♪

R0026400.jpg

そーいや、店名の由来を聞くの忘れてたな・・・鬼の様に玉子が好き、とか。。。

R0026403.jpg

つーコトで、選択したのは「魚(ブリ照り焼き)定食の小鉢5品」! 丁寧に作られてるのが判る、見るからに美味しそうな品々・・・てか、どれもしっかりと美味い〜♪

R0026409.jpg

そして、デザートにはプリンをチョイス・・・って、朝もプリン食べたんだった。。。

R0026416.jpg

そんな感じの、まさに「里のごはん」が気になる方は・・・近所の方はいいけど遠方からお越しのさいは、小さなお店なんで予約が吉かと思われますので電話かけて是非どうぞ〜♪

R0026411.jpg


posted by しらかわ at 14:42| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月10日

道の駅でカツカレー

昨日の続き・・・朝メシ食べた後、家の用事済ませて母親とお買い物・・・と思って出かけたけど、色々と予定外のコトが重なりお昼を回ったので先に昼飯〜!

R0025874.jpg

と言うコトで「道の駅めぐみ白山」さんで昼飯食べてきました・・・この日は母親がカレーを食べたいと言うので、それに付き合って・・・

R0025876.jpg

オレはカツカレーをチョイス! って、お腹空いてたせいか焦って一口食べちゃった。。。

R0025882.jpg

金沢カレー風のコッテリカレールーに、金沢カレーに付いてくる薄っぺらいカツではなく、かなり立派なロースカツがドドンとON! 辛さも控えめで、これは嫌いな人がいないんじゃないかと思われる美味しいカツカレーとなっておりました♪

posted by しらかわ at 17:06| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月27日

夏の終わりの味道園

と言うコトで・・・8月の最終月曜日の昨日、同業者仲間の集まりで「味道園」にて焼肉を食べる会を開催してきました!

R0025322.jpg

まずはメニューをチェック・・・と思ったけど、取り皿がなんか可愛らしい絵皿になってて気になってしまった。。。

R0025326.jpg

とかしてるうちに、お約束の牛タン登場! 大勢で食べに来ると肉が大皿で出てくるので、迫力満点になって写真に撮るとえらく映える〜♪

R0025332.jpg

そして焼肉は焼いてこそ画になる・・・美しい焼き姿にウットリしながら飲むハイボールが美味いですね〜♪ てか、当然食べても美味いです。。。

R0025341.jpg

そして赤いお肉も大皿で登場!! ロース?カルビ?どっちだか判んなくなっちゃってるけど、どっちにしても美味しいから大丈夫〜♪

R0025345.jpg

でもって「ニンニク揚げ」も忘れずに・・・コンロの端っこに置いとくと、クツクツじっくりゴマ油で揚がって最高のサイドメニューに・・・てか、今日のニンニクは粒がすんごい大きいんですけど?!

R0025349.jpg

なことしてるうちに・・・オレのリクエストでもある脂たっぷりの「コプチャン」が「上ミノ」と一緒に大皿に乗って堂々の登場!

R0025357.jpg

・・・を、赤いお肉たちと一緒に焼き網の上に・・・なんと言う極楽絵図!酒池肉林!?まさにこの世の全ての幸せがこの網の上にあるかの様な姿となっております♪

R0025367.jpg

その極楽に浸ってると・・・さらにその上の極楽浄土があった?!「能登牛ヒレ」登場!!

R0025382.jpg

こちらも素晴らしい焼き姿・・・って、なんかこの辺りからオレの記憶が怪しくなってる。。。

R0025389.jpg

「能登牛サーロイン」も注文してたけど、焼いてる写真撮るの忘れてるし・・・オレ、これ食べたんだっけか?!

R0025392.jpg

そんな感じで宴も終盤へ・・・シメのデザートメニュー見てたら、初めて見るソフトクリームがあるのに気づいた・・・

R0025328.jpg

と言うコトで、シメのデザートにオレが選んだのは・・・「レアチーズソフト」! チーズの濃厚さと微かに感じる酸味がステキ〜♪

R0025395.jpg

普段は甘い物食べないY本くんも、酔っ払った勢いで・・・男らしく「黒ごまソフト」!

R0025396.jpg

みなさん好みのアイスやソフトを注文してシメてる・・・って、いつの間にかみんなラーメンも食べてるし?!

R0025402.jpg

そしてこのお方は・・・シメのデザートと称して「カレーうどん」を堪能中♪ さっき普通に「冷やしうどん」食べてたけど・・・あれは単なるシメの炭水化物だったみたいです。。。

R0025404.jpg

そんなこんなで、今年の夏も美味しく焼肉を堪能させていただきました♪ そんな美味しい焼肉が気になる方は、味道園さんはかなりの大人数でも対応可能なんで是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 14:35| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月05日

雨の竹香居

一昨日、某同業者の集まりがあったのですが・・・その後は軽く晩飯でもと、久々の台湾料理のお店(となってますが町中華ですね)「竹香居」さんへ〜!

R0020129.jpg

念入りなメニュー会議の末に選択したのは・・・

R0020134.jpg

本日のサービスメニュー(半額になってる)豚バラ肉炒め(そんな感じの名前だったと思う)! やっぱ強火でガッと仕上げる中華の炒め物は最高っスね〜♪

R0020142.jpg

そして中華と言えばの代表作な「エビマヨ」〜! 家で作って食べるトリマヨも大好きですが、やっぱりエビで作るエビマヨは絶品・・・♪

R0020148.jpg

でもって・・・家で作るハードルの高さは、この細切り技術の高さから来るのではと思わせる見事な「青椒肉絲」〜♪ ピーマンを美味しく食べるにはコレが一番ではないかと思わせる美味しさとなっております。。。

R0020152.jpg

んでもって・・・メニュー会議で唐揚げにするかコレにするかで紛糾(ちょい大げさ)した、「油淋鶏」! この一枚丸ごと揚げてからカットしてタレかけるスタイルは嫌いじゃない・・・と言うか、今度ウチでもやってみよ♪

R0020159.jpg

まだシメの時間ではないんだけども、コレで飲めるかもと思わせる「焼豚チャーハン」が美味かった・・・と言うか、竹香居さんの一品メニューはどれもサイズがデカい!!(ちなみに上↑の3品は小皿メニュー)

R0020164.jpg

無事三人でシェアしました・・・てか全てシェアしてるけど。。。 と、ここでオレのリクエスト「黒酢酢豚」が遅れてやって来た! その真っ黒な見た目どおり、食べるとムセる黒酢の香り・・・なんなら香りだけでもムセそうですが、その美味しさはもはや異次元!

R0020169.jpg

いや〜、久々の竹香居さんはマジで大満足な美味しさとなっておりました・・・で、終わらなかった・・・ラーメンとか注文しなかった余裕からデザートの「揚げ饅頭」も追加注文!

R0020174.jpg

饅頭生地を揚げただけ(練乳つけて食べる)の物ですが、これがまた旨いんです! からの・・・ココナッツ団子♪ ココナッツの香りが昔のヤンキーのクルマを思い出す(Y本くん談)素敵な点心となっておりました。。。

R0020175.jpg

これだけ食べて飲んでお会計は・・・これまた驚きの安さ!? 物価高騰の波はこのお店の前で止まってるのではと思わせる良心価格・・・安いのは嬉しいけど、あんまり無理しないで下さいね〜。

R0020179.jpg


posted by しらかわ at 10:23| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月07日

合法玉子とカツカレー

朝から行列に並んできてた、GW最終日の昨日の月曜日・・・こんな日はやっぱり家でゆっくりだなと、例の本見ながら仕込んでおいた味付け玉子を・・・

R0020695.jpg

割ってみたら・・・素晴らしい漬かり具合♪ なによりも香りが素晴らしい〜♪

R0020701.jpg

と言うコトで、昼飯にそろそろ期限切れの戴き物のレトルトカレーを温め・・・

R0020707.jpg

冷凍カツをジュワ〜っとやったら・・・

R0020714.jpg

味付け玉子をサイドメニューとしたカツカレー定食の出来上がり〜♪

R0020719.jpg

てか、刻んだニンニクとネギがイイ感じで効いて、まさに違法ギリギリな「合法たまご」が今日のメインと言って良いかも!?

R0020724.jpg

連休はドコに行っても混んでてイヤになるわ〜って方は、家でゆっくり美味しいモノ作ってマッタリ過ごすのもアリなんではないかと思われますので是非どうぞ〜♪(ゴールデンウィークもう終わったけど・・・)

posted by しらかわ at 15:00| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月02日

お寿司で会合

昨日の月曜日・・・某同業者仲間の会合が、矢田野町のお寿司屋「大西」さんで開催されました!(明るいですがもう夕方です日が長くなったね)

R0018923.jpg

平日なのにお店は混んでる・・・には理由がある。 どう考えても回るお寿司と変わらない値段・・・と言うか、もしかして安いんではないですか?

R0018926.jpg

てか、ランチだけでなく夜も明朗会計なとこがウケてるのかも・・・とかやってるうちに全員集合して会合は3分で終了。 本命の懇親会に突入〜!

R0018931.jpg

まずはお刺身から・・・やっぱりお寿司屋さんで食べると美味い気がする?! いや、間違いなく美味しいですよね♪

R0018937.jpg

茶碗蒸しは大好きだけども、大西さんのはさらに好きになる美味しさ・・・出汁が違う?いや、蒸し加減?? なめらかな口触りと卵と出汁の風味がたまらん。。。

R0018943.jpg

そして鍋に火が入ると懇親会もブーストアップ!!

R0018948.jpg

今年初のホタルイカが大西さんで食べれるなんて・・・なんと言う幸せ♪ てか、カズノコとエビに押され気味に見えるけど・・・オレはホタルイカ派です♪

R0018954.jpg

なんかこの辺りから酔っ払って記憶が・・・これってもしかして去年と同じパターンになってる気がする。。。

R0018958.jpg

お寿司の写真があったけど・・・オレ食べた? 食べた様な気もするけど・・・デザートの写真が無いところをみると、最後までたどり着けなかった?

R0018960.jpg

そんなこんなで・・・最後はしりすぼみになりましたが、今年も最高に美味しい会合となりました。 今年度もよろしくお願いしま〜す♪

posted by しらかわ at 20:18| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月21日

怪獣酒場 新橋蒸溜所

こないだの旅行の2日目・・・ガンダム見たあと新橋駅で乗り換えのさい、以前から気になってたコチラのお店に行ってみました!

R0018393.jpg

酒場と言ってもお昼はランチメニューだけみたいで、怪獣やウルトラマンがいなかったら普通のレストランみたいな感じ・・・

R0018396.jpg

店内はそれらしい写真やフィギア等が飾られ・・・

R0018397.jpg

怪獣を模したステンドグラスや店内の装飾もオシャレな感じ・・・

R0018407.jpg

いちおう新橋蒸溜所となってるので、ハイボール飲みながら店内のモニターで流れてる昔のTV放送(もちろんウルトラマン)見てると・・・

R0018402.jpg

エスニックチキンカレーランチ登場! チキンごろごろで思ってたよりか豪華・・・そして今どきスパイシーな感じの、しっかりとスパイスの効いた美味しいカレーとなっております♪

R0018412.jpg

なんか蓋のある小鉢が付いてきたと思ったら・・・バルタン星人の手を模した器に入ったサラダ?! てかこれ食べにくい・・・でもちょっと楽しい♪

R0018415.jpg

そんな感じの楽しいランチとなりました♪ 今回は空いてたテーブル席に案内されましたが、お一人様用の壁際席にはフィギアがズラリ!(お一人様結構居た) お一人様でもグループや家族連れでも楽しめる素敵なお店となっております!

R0018417.jpg

そんな「怪獣酒場 新橋蒸溜所」さんが気になる方は、新橋駅前の他に川崎駅前にもあるみたいなんで、お近くまで遊びに行かれたさいにでも是非どうぞ〜♪

R0018419.jpg


posted by しらかわ at 10:57| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月20日

海雲台 歌舞伎町店

一昨日の東京への旅は、夕方に東京の友達と待ち合わせて・・・歌舞伎町の奥の韓国料理屋「海雲台 歌舞伎町店」さんに行って来ました!

R0018128.jpg

韓国料理屋と言ってもこちらは海鮮専門店! 店先には水槽がずらりと並んで熱帯魚と間違えそう・・・メニューも見方がよく判らんけど、セットメニューでの注文が基本?

R0018131.jpg

とりあえず一番安いチャガルセットで(人数関係なく8,000円)注文・・・と言うか、周りのテーブル見てるとみんなこれ頼んでる?!

R0018137.jpg

まずはすぐに出てくる2品と、海鮮キムチが登場! どちらも見るからに韓国風♪

R0018143.jpg

そして、追加注文の名物「生ダコの踊り食い」〜! 動画じゃないから判りづらいけど、足がウネウネ動いてる〜♪ てか、皿や箸に絡みつく・・・

R0018147.jpg

そして次々と皿が登場・・・これはチヂミ?色がアレですがちゃんと海鮮だった♪

R0018155.jpg

貝コーンマヨチーズ・・・これは貝入ってるけど、韓国の定番なのか?

R0018157.jpg

デカい皿でお刺身も・・・見た目普通のお刺身ですが、薬味を色々乗っけてエゴマやサンチュ(撮り忘れた)で巻いて食べるみたい。。。

R0018163.jpg

焼きサバ・・・これも韓国料理なのか? ま、脂乗って美味いから良しとしとこう♪ 

R0018165.jpg

と、油断してたら凄いの来た! タイとヒラメのお作り〜♪ これも薬味と一緒に食べると韓国風になるから不思議。。。

R0018175.jpg

酒豪の友達はいつの間にかチャミスルにチェンジ・・・色んなフレーバーが有って飲み飽きないみたい。 一口もらったけど・・・度数高めで酒豪専用ですね。。。

R0018171.jpg

最後になって真打ちのケジャンが登場! 海鮮鍋(メウンタン)頼むか迷ってたけど、ちょっともう無理になって来た・・・(隣のテーブルの女子2人は鍋つつきながらチャミスル何本も空けてた)

R0018179.jpg

う〜む、恐るべし韓国海鮮料理・・・初体験だったけど、しっかりと堪能させて頂きました♪ ちなみに、店内は賑やかで最初気付きませんでしたが周りは殆ど韓国語(スタッフは日本語ペラペラなんで心配ないです)・・・なんか韓国旅行してきた気分♪

R0018181.jpg

そんな韓国海鮮料理のお店「海雲台 歌舞伎町店」さんが気になる方は、大勢で行ってセットで注文して追加で生ダコや海鮮鍋を堪能してみて下さいませ〜♪

posted by しらかわ at 10:21| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする