2022年09月26日

誕生日会で味道園

昨夜は同業者友達のY本くんの誕生日会・・・と言う名目で、小松駅前の焼肉屋「味道園」さんで焼肉会してきました〜!

R0042966.jpg

とりあえずの乾杯メニューは・・・なんか良さげなのあったんでコレで・・・

R0042969.jpg

お肉はもうこれしかないですよね・・・の牛タン〜! う〜む、美しい牛タンは食べる前からもう美味しい♪

R0042980.jpg

そして、金属のタンブラーに入ったハイボールは乾杯にピッタリ?!

R0042986.jpg

乾杯もそこそこに、美味しい牛タンに全集中! 明日は休みなんで、ニンニク焼きも網の横っちょの方にON♪

R0042988.jpg

牛タンをやっつけた後は・・・味道園での定番メニューの牛ロース! これまた見てるだけで美味しいのが判っちゃう美しいお肉♪

R0042993.jpg

・・・に行く前に、若鶏と中落ちカルビ! 赤みの強い中落ちカルビは、まさに肉の中の肉といったたたずまい・・・♪

R0042997.jpg

ってコトで、先に中落ちカルビを焼いていきます!

R0043010.jpg

その間に、浅漬をポリポリ・・・

R0042998.jpg

とかしてるうちに、美味しそうに焼き上がり♪ 脂は少な目ですが赤みの美味さが際立つ肉肉しい味の、オレ的に大好きな部位となっております!

R0043016.jpg

ニンニクライスと共にいただく中落ちカルビはまさに上級者の味わい♪

R0043003.jpg

そしてイイ感じに色づいたニンニク焼きをハフハフしながら・・・

R0043005.jpg

大本命の牛ロース!

R0043024.jpg

こいつはサッと炙るように焼いて・・・これはやはり脂が美味い! 味道園にに来たらこれは食べずに帰れない、そんなステキな美味しさとなっております♪

R0043028.jpg

そしてここからは大人の時間・・・上ホルモンとミノの組み合わせ!・・・を、男らしく一気に全投入!!

R0043033.jpg

良いお肉も美味しいんだけども、やっぱりホルモン最高っス〜♪

R0043036.jpg

とかやってるうちに、本日の主役のY本くんは緑の液体にチェンジ・・・

R0043041.jpg

そろそろ終盤に近づいてきたみたいなんで、シメに向かって・・・冷麺じゃなくて、温かいスープの温麺!・・・をみんなでシェア♪ 冷麺的な麺に温かいスープも中々にイケる?!

R0043044.jpg

そしてオレは・・・なんとかココまでたどりつけた!? 味道園さんの石焼ビビンバ(ごはん少な目)〜♪ を、やっぱりみんなでシェア・・・やっぱり石焼ビビンバ美味い〜!

R0043050.jpg

最後は大人のデザート、カカオアイスでシメとなりました・・・♪

R0043054.jpg

いや〜、今夜も食べ過ぎたわ〜。 美味しいお肉の味道園さんですが、みんなで食べるとさらに美味しく食べ過ぎになっちゃう・・・そんな味道園さんが気になる方は、絶対に予約して行った方が良いので是非どうぞ♪
posted by しらかわ at 13:41| 石川 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月07日

お持ち帰りのチーたこ

一昨日の休日は、家で箱の組み立てしてたんですが・・・その途中、買い物やら何やらで出かけて、なんだかメチャ久しぶりになっちゃってた「ぴえろ」さんに行ってきました!

R0042429.jpg

このご時世「ぴえろ」さんもシッカリとコロナ対策をなされており、通常メニューの他にお持ち帰りメニューも完備! 

R0042433.jpg

今回はお持ち帰りにしたのですが、メニュー写真撮ってると「持ち帰り用のメニューも入れときますね〜♪」といただいたので、家の電話のトコに貼り付けときました♪

R0042443.jpg

そして、持ち帰りメニューと共に気になったのが・・・どデカい魚拓! って、書いてある釣り人の名前みると・・・奥様のお名前?! どうやらしばらくご無沙汰してるうちに魚釣りにハマったみたい・・・

R0042432.jpg

そんなこんなあって・・・お持ち帰りの「ちータコ」をお家でいただきました! とろ〜りトロけるチーズとタコの組み合わせはもう無敵・・・と言うか、家までお持ち帰りしてもまだまだ熱々の美味しさをキープしております♪

R0042450.jpg

そしても一つ・・・焼きそばを玉子焼きで包んだオムソバ〜♪

R0042459.jpg

たこ焼きにしてもコレにしても、自分でつくろうとすると中々に大変な料理・・・

R0042467.jpg

つーコトで・・・そんな頻繁ではないかもだけど、これからもまたお世話になりま〜す♪

posted by しらかわ at 09:16| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月03日

珈琲元年

名古屋で味噌カツ食べた後・・・やはりここは喫茶店大国愛知県ってコトで、有名なJAZZ喫茶を訪ねて行ってみたら・・・

R0042117.jpg

個人店あるある・・・営業時間が分かりづらい。 てか、お店のHPをしっかり見たら書いてありました・・・オレの確認不足ですね。

R0042118.jpg

ってコトで、他のお店を探すと・・・やっぱりチェーン店系のお店が確実にやってて安心♪

R0042120.jpg

コメダ珈琲的な喫茶店「珈琲元年 稲沢石橋店」さんで、ひと休みしてから帰る事に。。。

R0042128.jpg

さすがにコメダ珈琲的チェーン店だとメニューが豊富! モーニングの充実ぶりはまさに名古屋的で、さらにお昼の1時までやってるトコがステキ♪

R0042146.jpg

味噌カツでお腹いっぱいなんだけど、食べてみたくなるハンバーガーメニューや・・・

R0042143.jpg

夏向けのデザート系メニューが食欲中枢を刺激する・・・

R0042126.jpg

名古屋的カキ氷メニューもあってメチャ心惹かれたけども・・・

R0042148.jpg

アイスコーヒー飲みながら店員さんにお勧めを聞くと・・・「夏限定の冷たいフレンチトーストはいかがですか?」と提案いただき即注文!

R0042141.jpg

レモンの酸味とハニーで冷たいバゲットのフレンチトーストが、極上の名古屋的(?)夏のデザートになっておりました♪(さすがに食べ過ぎた・・・)

R0042153.jpg

食後はゆったり居心地の良い店内で、帰りのルートをじっくり確認してから出発。 日のあるうちに帰ろうと思ってたけど、味噌カツのお店や喫茶店でゆっくりしすぎたわ。。。

R0042157.jpg

今回は事前準備がイマイチ出来てなくて想定外がいくつもあったけども、それはそれでまた次の課題として楽しみに取っておくかな。。。 たまにはこんな感じの行き当たりばったりもイイもんですね・・・♪

posted by しらかわ at 14:46| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月02日

とんかつ たる蔵

もう九月になっちゃってますが・・・8月の第三日曜月曜にクルマで出かけてた名古屋で食べてきた味噌カツのお店です。

R0042090.jpg

「とんかつ たる蔵」さんは、この大きな味噌樽が目印! とうぜん味噌カツ推しな名古屋を象徴するかの様なお店となっております♪

R0042092.jpg

今回はクルマでの移動ってコトで、郊外の大きな駐車場のあるお店を選択したのですが・・・最近のお店はみんなコレで注文するみたいですね。

R0042095.jpg

と言うコトで、いただいたのは「味噌ロースカツ定食200g」! 200gにするとカツが二枚になるんだな・・・とか思ってよく見ると、味噌汁が赤だしなところが名古屋的♪

R0042102.jpg

まずはタップリと味噌ダレを付けて・・・う〜ん、この甘じょっぱい味噌が豚の脂と合わさると、普通のトンカツが極上の味わいに・・・いや、たる蔵さんの美味しいトンカツだとさらにその上を行く名古屋的極上な味わいに・・・♪

R0042105.jpg

ところで・・・この胡麻はソースと一緒に食べるんかな?

R0042110.jpg

ってコトで、残りの半分は擦った胡麻を味噌ダレに混ぜ込んでカツにON! 味噌と胡麻の組み合わせが旨くないワケないってコトで、無敵な味噌ダレの味噌カツ最高っス〜♪

R0042115.jpg

そんな感じで、名古屋メシの代表格とも言える味噌カツを心いくまで堪能させていただきました。 クルマで名古屋に行かれたら、駐車場の広い郊外店もお勧めっスよ〜♪

posted by しらかわ at 11:30| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月28日

モーニングと小倉トースト

こないだの名古屋ドライブの二日目・・・前日夜更かししてだいぶ寝坊したのですが、ホテルの近くのパン屋さんに遅い朝メシ食べに行くと・・・なんでか知らんけどメチャ行列できてる!?

R0042044.jpg

そんな有名店だったの?それとも何かイベントやってた? なんにしても、特に思い入れも無いので別に調べておいたこちらのお店に・・・

R0042046.jpg

こちらは何処にでもありそうな町の喫茶店・・・メニューもさらっとシンプルで、これぞ名古屋の喫茶店って感じのお店ですね♪

R0042047.jpg

モーニングの時間はわずかに過ぎてたので、普通にアイスコーヒーと小倉トーストを注文しようとすると・・・「モーニング大丈夫よ〜♪」と嬉しいお言葉!

R0042051.jpg

ここのは追加料金とかは無しで、コーヒー(もしくは飲み物)を注文するとこんな立派な玉子サンドトーストが付いてくる♪ トーストした食パンに玉子焼きとキュウリとマヨにケチャップと言うシンプルな物ですが、このシンプルさが潔くて美味い〜!

R0042062.jpg

これはやっぱり小倉トーストも食べてみねば・・・って注文したら、同じボリュームでやってきた! なるほどこーゆうスタイルのお店なのね・・・♪

R0042063.jpg

一軒目のお店も気になってたけど、このお店こそオレの理想としてた名古屋の喫茶店!

R0042070.jpg

そんな名古屋を象徴するかの様なステキな喫茶店が気になる方は、モーニングも小倉トーストも一級品なので名古屋駅前に宿泊したさいは是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 10:51| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月26日

山ちゃんとてるてる

名古屋の街中をウロウロしながら満腹になった後・・・いったんホテルに戻って大浴場でひと汗流し、しばし休憩・・・して、夜はやっぱりココでしょう!

R0041969.jpg

と思ったら、晩飯の時間帯ってコトで客待ちがあったので・・・すぐ隣(と言うか裏側)のこちらで軽く一杯やれる店がないかとのぞいてみると・・・

R0041970.jpg

入ってすぐのトコに何かメチャいい雰囲気のお店が?! 市場の営業は午前中10時頃までで、そのあとは飲食店が市場の通路を占拠・・・他にもお客さんがいたので撮れなかったけど、普通に通路に事務机と簡単な椅子出して露天の屋台風♪

R0041995.jpg

しかしメニューは今風タブレットで注文・・・。 

R0041972.jpg

そして、当然ながら市場直送で(てか市場だからね)お魚が新鮮〜♪

R0041981.jpg

普段はあまり食べない様なものまで注文したりして・・・

R0041978.jpg

普通に料理もしっかりと美味いし・・・

R0041993.jpg

もうここで目一杯飲んで食べて・・・でイイかなと思ったけど・・・

R0041998.jpg

やっぱり思い返してこちらへ・・・って、まだ並んでる?!

R0042033.jpg

と思ったら、もう食べ終わった人たちだったのかな? ぜんぜん普通に席が空いててそのまま着席〜♪ とりあえずの・・・山ちゃんサワーで仕切り直し!

R0042002.jpg

そしてまずはコレを食べなきゃ帰れない! もう「世界の山ちゃん」の手羽先は幻になっちゃってるのね。。。

R0042004.jpg

山ちゃんサワーで喉を潤し、一息ついたら・・・

R0042012.jpg

注文して早く出てきそうな・・・

R0042009.jpg

台湾ラーメンの具を発注! って、ホントすぐ出てきた〜♪

R0042021.jpg

ハフハフ辛い〜とか思いながら食べてるトコに・・・「幻の手羽先」着皿! なるほど、これはまさに名古屋的な美味さ♪ 手羽の脂にニンニクや各種香辛料がバッチリ効いて、老若男女・・・と言うか大人向け?な、旨さあふれる手羽先となっておりました!

R0042023.jpg

他にもなんやかんや食べてたら、シメの炭水化物までたどり着けなかった・・・

R0042026.jpg

けども、結局アイスは買っちゃってた・・・そんな満腹な名古屋の夜でした。。。

R0042041.jpg


posted by しらかわ at 17:32| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

Jazz & Coffee YURI

昼メシのカレーを食べた後・・・喫茶店激戦区の名古屋で行ってみたかったJAZZ喫茶「Jazz & Coffee YURI」さんにやってきました!

R0041943.jpg

店内に入るとかなりの音量のJAZZが・・・そしてほぼ満席の店内は、その大音量を物ともせず賑やかなお喋りの声と食器のぶつかる音・・・う〜ん、これぞ正しいJAZZ喫茶の姿♪

R0041944.jpg

メニューは意外と豊富で、お昼どきを過ぎたこの時間帯でも食事を楽しむ人が大勢・・・なので、オレもデザート系の「ラムチョコケーキとアイスコーヒー」のセットで・・・♪

R0041947.jpg

って、これがまたメチャ本格的なラムチョコケーキ! 甘さよりもラムの香りが立ち、中身はナッツがギッシリで物凄い密度感・・・まさにオレの理想とするスイーツ♪

R0041950.jpg

なコト思ってると曲が切り替わり、棚に置いてあったレコードジャケットを店員さんが今かかってる曲のに置き換えて・・・って、このお店はレコードをずっとかけてるんですね・・・。 う〜ん、わかってる〜♪

R0041952.jpg

JAZZ喫茶って色んなタイプのお店があるけど、ここはお客さんがそれこそ自由に食べたり飲んだりお喋りしたり・・・なんとも大らかな感じのステキなお店、こんなお店が近所にあったら毎日行きたいわ〜♪

R0041955.jpg

そんなステキな、あんまりうるさい事言わない(音楽は大音量だけど)名古屋の老舗ジャズ喫茶「Jazz & Coffee YURI」さんが気になる方は、音楽だけじゃなくて普通に食事やコーヒーも良さげなんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 10:26| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月24日

ナゴヤスパイスカレー Nora

名古屋駅前でモーニングを食べた後、ゆっくり・・・する間もなく地下鉄に乗って・・・

R0041913.jpg

地下だと何処にいるのか分からないので、地上に出ると名古屋のシンボルが見えた!

R0041915.jpg

と言うコトで、大体の方向を見定めて進むと・・・雰囲気のある路地裏に・・・

R0041919.jpg

角を曲がると行列が・・・これが噂の味噌カツ丼のお店! と思って並ぼうとすると、一番後ろの人が「僕で最後の一杯だそうです、お店の人に後から来た人に伝えてくれって言われました」と申し訳なさそうに教えてくれました。

R0041921.jpg

う〜む、モーニング食べてる場合じゃなかったな・・・と思いながら、第二候補のお店に行くと・・・やってない! って、よく見ると日曜定休だった。。。(写真↓は三件目に向かう途中)

R0041923.jpg

そんな事もあろうかと(あるとは思ってなかったけど)何件か気になるお店をチェックしてたので、あたりをつけてちょこっと歩いて行ってみると・・・

R0041924.jpg

なんか思ってたのとお店の雰囲気が違う・・・けど、確かに「ナゴヤスパイスカレー」の文字が・・・

R0041925.jpg

名古屋的なガツンと来るヤツにトッピングが色々選べる的なカレーと勝手に想像してたけど、若干様子が違う感じ・・・どうしようか迷ったけども、すでにお昼時間を過ぎてるんで思い切って入店。

R0041926s.jpg

う〜ん、注文の仕方が分からない・・・迷ってるとお店の人が・・・

R0041927.jpg

呪文の様なメニューを伝えて来て、その中から選べと・・・ポカンとしてると黒板を指差し、ここから選んで下さいとの事。 どうやら二種類のカレーを選べるらしいので、とりあえずサルサチキンカレーとネパール豆カレーをチョイス!

R0041930.jpg

トッピングや飲み物とかもあったけど、とりあえず玉子とチキンピクルスをお願いしたら・・・

R0041932.jpg

こんなの来ました〜! こんな洒落てるカレーを食べる予定じゃなかったけども・・・スパイスの香りの中に、色んな具材の旨味辛味酸味苦味が包まれて、まさにナゴヤスパイス的に美味かった♪

R0041936.jpg

入店した時はお客さんが居なくてビビリましたが、後からドヤドヤとお客さんが来て、意外と男性客中心だったので一安心(たまたま?)

R0041939.jpg

どのへんにナゴヤ的要素があるのかは分かりませんが、もしかするとこれから来るのかもしれないので・・・気になる方、もしくはカレー好きの方は是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 09:55| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月23日

モーニング喫茶 リヨン

一昨日の日曜日・・・連休を利用して名古屋に遊びに行ってこようと、JRで朝の「特急しらさぎ」を予約してあったのですが・・・

朝、小松駅に行くと・・・「豪雨のため運休」のお知らせの張り紙が・・・。 名古屋行きの中止も考えたけど、いつになく今回はホテルを予約してあったので・・・切符の払い戻しをしていったん家に戻り、クルマでGO〜!

R0041892.jpg

このくらいの雨で運休って・・・と思ったけど、こないだの大雨でJRも慎重になってるんだな・・・とか思ってるうちに名古屋に到着〜!(実際には4時間くらいかけてゆっくり休憩しながら行ってます)

R0041897.jpg

名古屋市内をクルマでウロウロする自信が無いので、素直にクルマを預けて・・・

R0041900.jpg


もう昼メシの時間だけども、とりあえずのモーニングコーヒーしに駅前のモーニング専門の喫茶店「モーニング喫茶リヨン」さんに行ってきました!(↑のビルの地下に入ったとこ)

R0041901.jpg

名古屋に来たからにはやっぱり小倉トーストですよね・・・♪

R0041904.jpg

と、小倉モーニングセットを注文すると、すかさずアイスコーヒーが・・・

R0041905.jpg

リヨンさんはホットプレスサンドが有名みたいで、まわりの人はみんなコレ食べてる感じ・・・これは次回のお楽しみだな。。。

R0041907.jpg

とか思ってるうちに「小倉モーニングセット」が着皿! う〜む、まさにお手本の様なモーニング・・・と言うか、名古屋のモーニング♪

R0041911.jpg

ゆで玉子もしっかりと固ゆでの仕上がりで、ぞんぶんに名古屋のモーニングコーヒーを堪能させていただきました。 もうお昼だけど。。。

R0041912.jpg


posted by しらかわ at 11:09| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月25日

夏の味道園

夏真っ盛りな昨日の日曜日の夜・・・焼肉大好きの仲良し同業者友達と、小松の「味道園」さんにて真夏の焼肉大会を開催してきました!

R0040853.jpg

なにはともあれな「牛タン」でスタート〜!

R0040856.jpg

味道園さんの一夜漬けをポリポリしながら焼けるのを待つ・・・

R0040862.jpg

んじゃなくって、牛タンはサッと炙ってすぐ食べる〜♪

R0040866.jpg

その間にも続々と注文したお肉がやって来てます♪ カルビ?ロース?

R0040864.jpg

こっちがカルビ?!そして若鶏も・・・♪

R0040871.jpg

それと同時に・・・味道園上級者のM本さんは、肉と同時にビビンバも発注!

R0040874.jpg

グリグリっと混ぜ合わせたら・・・

R0040877.jpg

肉と同時にいただきます♪ う〜む、上級者だ。。。

R0040898.jpg


そしてもう一人、焼肉の上級者・・・Y本くんの娘ちゃんが、ユッケと・・・

R0040883.jpg

ガーリックライスを発注! これぞまさに焼肉屋を知り尽くした強者の姿!

R0040886.jpg

ちなみに・・・味道園さんは牛肉だけでなく鶏肉も美味い! 柔らかジューシーな若鶏がたまらん美味しさとなっております♪

R0040889.jpg

とうぜん、これだけじゃ足りなくて肉のおかわりも・・・ここでホルモンも追加発注!

R0040901.jpg

味道園さんはホルモンの焼ける姿も美しい・・・♪

R0040906.jpg

なコトしてるうちに、そろそろシメのメニューに・・・焼肉屋のシメと言えばコレですよね!

R0040914.jpg

そしてチャーハン大好きY本くんが注文したのは味道園さんの「焼飯」! チャーハンとは言わないところにこだわりを感じますね〜♪

R0040917.jpg

そしてオレは・・・最近食が細くなった。。。 シメの石焼ビビンバはちょっと無理そうだったんで、一足飛びにデザートのアイスを注文♪

R0040921.jpg

そんな感じで、本日もいつものように食べ過ぎ飲み過ぎの焼肉会となりました・・・次回の味道園は、Y本くんの誕生日会かな・・・♪

posted by しらかわ at 19:35| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする