2025年03月19日

2025 コカチ珈琲

土日しか営業してない(しかも営業時間も早朝からお昼ごろまで)と言う時間的敷居の高さから、しばらくご無沙汰してた「コカチ珈琲」さんなんですが・・・(看板新しくなってましたね)

R0033405.JPG

なんと現在は月曜日も営業してると言うのを聞いて、久々にコーヒーを飲みにやってきました!(古い看板も健在だった)

R0033407.JPG

と言うコトで、久しぶりに美味しいコーヒーをいただいております・・・♪ 丁寧に丁寧にじっくりゆっくり淹れるコーヒーは、まさに「珈琲」と書くに相応しい深く濃い味わいのオレ好みな濃い〜い一杯。。。

R0033412.JPG

天気の良い日の裏庭珈琲も美味しいのですが、こんな雨風強い寒い日に小ぢんまりとした焙煎室(珈琲小屋?)で飲む珈琲はまた格別な一杯・・・♪

R0033416.JPG

そんなゆっくりとした時間を過ごせる「コカチ珈琲」さんが気になる方は、天気悪い日の方がさらにゆっくりできるかもしれないんで営業日をしっかり確認して是非どうぞ〜♪


posted by しらかわ at 10:02| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月11日

ゆとり珈琲

昨日の月曜日休みは、何時もの様に母親のお供で買物に出かけ・・・その後の昼飯を何時もの道の駅の食堂ではなく、こちらの喫茶店(カフェ?)でいただいてきました!

R0033167.jpg

と言うのも、こちら「ゆとり珈琲」さんは食事メニューがメチャ充実! ・・・と言うか、その中でもさらにカレーメニューが半端ない!!

R0033146.jpg

そしてトッピングもエラいいっぱいあるな・・・オレとしては目玉焼きとか温泉玉子とかがあるともっと良かったんですが・・・

R0033148.jpg

もちろんカレー以外も色々と有って、どれにするかマジ迷う。。。

R0033152.jpg

ま、結局いつもどおり「カツカレー」なんですけど・・・ちなみに、トッピングにはチーズをお願いして映える感じにさせていただきました♪

R0033156.jpg

そんなこんなで、喫茶店のカレーを美味しくいただいてきたわけなんですけど・・・

R0033158.jpg

やっぱりデザートメニューが豊富だと、このまま帰れない・・・

R0033151.jpg

と言うコトで、母親のリクエストもあってこちらから・・・

R0033160.jpg

チョコレートパフェを選択!! ぶっちゃけ何時も行ってる道の駅にもこんな感じの有るんだけど、ここに来ると皆んな食べてる(と言うか、食後もゆっくりしてる人が多い)んで注文しやすいですよね♪

R0033162.jpg

そんな「ゆとり珈琲」さんは、お昼時過ぎてもゆっくりしてる人が多いんで、時間のある時に是非ゆっくりしてきて下さいませ〜♪

R0033163.jpg



posted by しらかわ at 16:10| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

おろし蕎麦と焼き鯖寿司

昨日の月曜日は朝から雪が降る北陸の冬らしい天気だったのですが・・・そんな中、母親のリクエストで石川県から福井県に入ったトコにある吉崎御坊の道の駅に行って来ました! って、青空見えてきたけどもこの時の一瞬だけでした。

R0032435.jpg

正式名称は「道の駅 蓮如の里あわら」ですね・・・てか、一応ココも「あわら市」なんだ。。。

R0032439.jpg

連休中と言うコトで混雑を覚悟してたけど、意外なくらい空いててちょっぴり拍子抜け。 食事するとこも全然空いてたので・・・

R0032440.jpg

券売機で食券買って・・・窓際の特等席へ・・・

R0032444.jpg

つーコトで、いただいたのは・・・福井に来たならやっぱコレでしょ!な「おろし蕎麦と焼き鯖寿司」のセット〜♪

R0032447.jpg

焼き鯖寿司久々に食べたな・・・って、作り置きじゃなくてご飯が温かい作りたて! なんか時間かかると思ったけど、コレは作り置きでもいいんじゃね?寿司なんだから・・・ま、美味しかったからイイんだけど。。。

R0032448.jpg

最後に・・・お客さん居なくなったんで一枚撮ってみた。 出来たばっかの頃はメチャ混んでてメシ食べる余裕もないくらい大変だったんだけどね。

R0032451.jpg

そんな、意外と空いてる(天気のせいかもしれんけど)吉崎御坊の道の駅「道の駅 蓮如の里あわら」さんが気になる方は、吉崎御坊巡りも兼ねて是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 19:51| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

ホルモン光で新年会

一昨日の日曜日の夜・・・専門学校時代の同期友達と新年会をしようってコトで、小松市の焼肉屋「ホルモン光 小松本店」さんで焼肉新年会をしてきました〜!

R0032054.jpg

って、前からコレで注文する方式だったっけ? ま、今となってはそんな珍しい物でもなくなってるのでスイスイ〜っと注文。。。

R0032056.jpg

まだ全員揃ってないけども、ホルモン光さんは時間制限があると言うコトらしいので先に注文しちゃいました!

R0032061.jpg

お約束の「牛タン」はもちろん、オレの大好きな「ホソ」と・・・

R0032063.jpg

赤いお肉も・・・カルビだったっけ?

R0032072.jpg

タレはお好きな方を選択・・・

R0032074.jpg

ニンニクは小袋入りとなっております♪(他にも何かあった)

R0032076.jpg

なんてコトしてるうちに全員集合したので、まずは牛タンから・・・って、焦って写真撮り忘れてたんで、赤いお肉から・・・

R0032078.jpg

そしてこちら・・・迫力満点の「ハラミ」〜! は、じっくり焼いた方がいいですね。。。

R0032087.jpg

ちなみに、ハラミにはハサミが付属してくるので、それでカットしてから食べるのが作法のようです・・・美味かった♪

R0032093.jpg

忘れるトコだった、野菜もちゃんと食べないと・・・

R0032095.jpg

追加の牛タンを焼いてるとこくらいから、かなり良い感じで酔っ払って・・・

R0032107.jpg

ホソも追加注文したんだっけか・・・そんなこんなしてるうちに、あっと言う間に楽しい時間は過ぎて・・・

R0032097.jpg

お時間で〜す!・・・と無情にも制限時間のお知らせ。。。 ま、安いし美味いし酔っ払ったしで、十二分に満足させていただきました♪

R0032116.jpg

そんな、制限時間はあるけどその他は文句つけどころの無い焼肉屋「ホルモン光 小松本店」さんが気になる方は、予約必須の人気店なんでしっかり予約して是非どうぞ!

posted by しらかわ at 14:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

道の駅のソースカツ丼

雪がまだまだ残ってた一昨日の月曜日休み・・・国道等の幹線道路は全然普通に通行可能だったので、何時もの様にお昼にかけて買物に出かけて何時もの様に「道の駅めぐみ白山」でお昼ごはんを食べてきました。

R0031899.jpg

雪のせいでか何時もよりか人が少なめで、ガラ〜ンと静かなフードコートでいただいたのは・・・

R0031913.jpg

厚さは薄いけど表面積大きめのトンカツが3枚ド〜ンと乗っかった「ソースカツ丼」をセレクト! セットにするとミニうどんが付いてくる・・・おまけに+200円でトンカツが5枚になる上級者仕様も。。。(ちなみにご飯大盛りは無料)

R0031907.jpg

ソースカツ丼初心者のオレは3枚でも十分・・・と言うか、これでもまあまあボリュームが有るのでセットのミニうどんも無しで美味しく満腹に・・・♪

R0031909.jpg

そんな、揚げたてカツのサクサクソースカツ丼が気になる方は・・・平日だと比較的ゆっくりと食事出来るので、是非ともトンカツ5枚の盛々なソースカツ丼を大盛りごはんでお試し下さいませ〜♪

posted by しらかわ at 22:05| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

マッコリとカレー

連日の雪もなんとか収束の方向に向いつつある感じの昨日の夜・・・同業者友達のM本さんの誕生日会と言う名目で、小松の焼肉屋「味道園」さんで焼肉誕生日会をしてきました!

R0031745.jpg

この日は俺達的には珍しく「マッコリ」にて乾杯!? 初めて飲んだけど、意外と飲みやすく(飲み過ぎ注意なヤツ?)ヤクルト飲料的な微炭酸の身体に良さそうな飲み物になっておりました。。。

R0031753.jpg

ま、それはそれとして・・・とりあえずの牛タンから・・・・

R0031758.jpg

この絵柄、何度見ても心が踊る・・・やっぱり焼肉が最高の誕生日会メニューですね♪

R0031762.jpg

そして焼肉上級者のHちゃんは、ニンニクライスから・・・

R0031768.jpg

焼肉の達人、M本さんは味道園サラダで胃を整えてから・・・

R0031774.jpg

赤いお肉を焼いていきます!!

R0031781.jpg

そして、皆さん鶏肉を選択する様になってきたのは年齢的にもしょうがないトコ。。。

R0031772.jpg

似たような写真ですが、これはオレのリクエストしたコプチャン! あんまり食べ過ぎると翌日大変なコトになるかもですが、トロける脂がやめられない美味しさ・・・♪

R0031780.jpg

う〜む、この写真だけでまた飲めてしまいそう・・・

R0031783.jpg

とか思ってたら、焼肉の達人M本さんは箸休めのビビンバに突入!

R0031794.jpg

と、その勢いで焼肉通のY本くんはセンマイ刺しを追加注文!!

R0031809.jpg

オレも負けじと追加注文でコプチャンを・・・

R0031811.jpg

お腹はすでに限界に達しようとしてたけど・・・メニューにカレーライスがあったので、なんの勢いでか注文したら・・・これがなんかメチャ美味しかった〜! 昔ながらの味わいのカレーだけども、味道園さんで食べるとなんか美味しく感じる・・・♪

R0031814.jpg

そんなこんなで、またしても食べ過ぎで満腹な焼肉誕生日会となりました・・・♪ そんな味道園さんの焼肉が気になる方は・・・だいたい何時もお客さんで一杯なんで、しっかり電話予約して是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 11:22| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

あんかけ海老天丼

昨日の月曜日は朝飯食べた後、雨が降ってきてたのですが・・・先週と同じく母親のお供で買物に出かけて、その後の流れでやはり先週と同じく「道の駅めぐみ白山」へ〜♪

R0031555.jpg

やはり先週と同じ様な写真ですが・・・

R0031557.jpg

先週は「あんかけカツ丼」だったので・・・

R0031557s.jpg

今週は、同じく溶き卵のあんでまとめられた「あんかけ海老天丼」(単品)を注文! 写真映えするのはこっちか?! てか、食べてもサクサク衣の海老天ぷらがマジで本格的な海老天丼!!

R0031561.jpg

海老と豚だと豚にいきがちなオレですが、このシリーズで比べるとすると海老に軍配が上がりそう勢いの「あんかけ海老天丼」となっておりました♪

R0031564.jpg

そんな「あんかけ」シリーズのドンブリ物がある「道の駅めぐみ白山」が気になる方は、海老と豚でいろいろ迷って考えてみて下さいませ〜♪

posted by しらかわ at 15:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月28日

あんかけカツ丼

昨日の月曜日・・・玉子サンドの朝メシ食べた後は、いつもの様に母親のお供で買物等々運転手を努め・・・いい時間になったので、昼飯食べに「道の駅めぐみ白山」へ〜!

R0031317.jpg

このメニュー看板の写真撮るの何回目だろか・・・

R0031321.jpg

今日は空いてたのでこっちの写真も撮っちゃった。。。

R0031323.jpg

ってコトで、本日いただいたのは「あんかけカツ丼」! 玉子でとじるタイプのカツ丼の玉子部分を進化させ、玉子を「あんかけ」にしてかけてしまうという新技♪ 玉子でとじるタイプのカツ丼はツユだくじゃなきゃ許せん!と言う人も大満足のカツ丼となっております。

R0031326.jpg

そして今日は、こちらでデザートも・・・

R0031328.jpg

写真撮る前にあわてて一口舐めちゃった・・・んで、ちょっと背が低くなっております(裏返すと舐めた跡があるけど上手く隠せた)。。。

R0031329.jpg

そんな「道の駅めぐみ白山」では3箇所のイートインサービスがあるので(手前から定食丼物、真中が麺類、奥が軽食デザート系)お好みの食事を楽しん下さいませ〜♪

R0031332.jpg



posted by しらかわ at 17:28| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月22日

喜色食堂でカツカレー

一昨日の月曜日休み・・・ゆっくり朝飯食べた後は母親の買物等々に付き添って、何時もの様にお昼はこちらの「道の駅めぐみ白山」さんへ・・・

R0031132.jpg

ここのフードコート「喜色食堂」さんでは、トンカツの乗ったカレーうどんや、同じくトンカツの乗ったカレーラーメンなど変わりダネのメニューを楽しんできましたが・・・

R0031135.jpg

今日はやっぱり正統派のカツカレーに戻ってきました〜!

R0031138.jpg

金沢カレー的なモッタリとしたルーに、金沢カレーとかのよりぶ厚めのカツがオレ好み♪ ボリューム的にも中々にワンパクで、若い営業サラリーマンが喜びそうな一品となっておりました・・・。

R0031141.jpg

そのせいでってワケでもないけど、デザートの甘い物もメニューにあるけどまだココまでいったコトがない・・・そんな満腹必死な道の駅の食堂(フードコート)が気になる方は、平日は空いててだいぶゆっくり出来るんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 17:06| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

カレーラーメンとぜんざい

正月休み最終日となってた3日の金曜日・・・母親の付き添いで買物に出かけて、その後は昼飯を食べに「道の駅めぐみ白山」へ〜! 立派な門松が飾ってある。。。

R0030436.jpg

そして、さすが正月はフードコートも凄い人・・・しかし、ちょうど席が空いたトコに座れてラッキーとか思ってたけども、注文するための行列はまあまあ並んだわ。。。

R0030440.jpg

こっちの麺類専門店の方はぜんぜん並ばず注文可だった・・・なんで?

R0030444.jpg

出来上がりまでしばし待ち・・・調理完了アラートの音に催促されて注文の品を受取に・・・いただいたのは「カツカレーラーメン」! ぜんぜん正月らしくないけど、コレがオレの正月メニュー・・・♪

R0030447.jpg

とか思ってたら、脇に小さい小鉢が・・・って、正月らしく「ぜんざい」のオマケ付き!? しかもこれ、お餅がかなりの本格派で美味かった〜♪

R0030450.jpg

そんなこんなで、期せずして正月らしい(のか?)昼飯となりました。。。

R0030451.jpg

ぜんざいは正月限定サービスなんでもう食べれないけど・・・カツカレーラーメンが気になる方は「道の駅めぐみ白山」へ是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 16:48| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする