2007年11月16日

MGギャン制作日記03

ここんとこ仕事がヒマなんもんで思ったより早く組み上がっちゃっいました・・・。 武器とかの制作はまだなんですが、とりあえず本体だけで決めポーズ!( ̄▽ ̄)ノ

IMG_7491ss.jpg


それでは組み上がり記念ってコトで、ギャンの凄いトコをちょっと見せちゃおうかな〜♪

IMG_7419ss.jpg


とりあえず肩関節が柔らかいんで万歳なんかは得意で〜す!

IMG_7432sss.jpg


肘関節も180度曲がるんで、脇の下がかゆくても自分でかけちゃいます♪

IMG_7487ss.jpg


最後に手首の稼動域の広さを生かした、得意技の逆立ちを・・・ヽ( ̄▽ ̄)ノイヨット!

IMG_7444ss.jpg


来週は武器を制作して、また色々と撮影したいと思います♪( ̄▽ ̄;)b←マダヤルツモリ
posted by しらかわ at 15:14| 石川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | オモチャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
すごくいろんな動きが出来るんですね。

最近のプラモデルはすげ〜〜!!
Posted by me at 2007年11月16日 15:55
よく動くし組み立ても簡単で接着剤いらず、おまけに色分けも完璧なんで塗装もしなくて大丈夫!
このキットと良く切れるニッパー(プラモデル用)だけで誰でも作れちゃいますよ〜♪
meさんも是非お一つどうぞ!( ̄▽ ̄)w
Posted by しらかわ at 2007年11月16日 16:27
ギャンの独特なフォルムとあいまって、なんかスゴく人間くさいですね!
こんなに動くなんて、MSの制御システムってどうなってるんだろう?
切れるニッパーひとつでこんなモノ作れてしまう・・・昔のガンプラ世代としては感慨深いですね(^^;)
Posted by たくぞう at 2007年11月17日 20:05
ホント昔のガンプラから考えると凄い進化のしかたですよね〜!
大昔の色分けされて無い関節の硬いガンプラがかえって懐かしく感じちゃいます。
あ、でも今はもうそれは作りたくないけど・・・。(^ ^;)
Posted by しらかわ at 2007年11月17日 20:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック