
到着したのはお昼の1時頃でしたが、大きい駐車場はほぼ満車・・・イヤ〜な予感のまま店内に入ると・・・20人位待ってるよ。( ̄  ̄;) しかし家系特有の客さばきの良さで、20分程の待ち時間で着席する事ができました。 そしてこの日食べたのがコレ「大盛りチャーシューメン+味玉×2」です♪

さすが行列が凄いだけのコトはあります! 家系の名に恥じぬインパクトの強さは他の追従を許さないモノがあります! 腰の強い麺に動物系の強烈なスープが最高のマッチングをみせて、大盛りのラーメンをあっと言うまに食べさせてくれました♪ チャーシューも初め脂が強い感じがしましたが、食べ進んで行くとやはりこのラーメンにはピッタリな感じです。 肝心の味玉もトロトロの黄身に絶妙の味付けで、これまたこのラーメンにピッタリです!(* ̄▽ ̄*)w
ちなみにどんぶりの下に見える布巾は、つるつる一杯まで盛ってあるラーメンに味玉2個乗せた為、カウンターに置いた時に限界を超えてスープが溢れてきたんで急遽おばちゃんが用意してくれたモノです・・・。
蛇足ながら、この日は小さいお子ちゃまが結構来てましたが子供様の椅子もちゃんと完備してて、その辺りの気配りもスゴク行き届いてた様に感じました。(高感度UP↑) 家系が好きな方にはゼヒゼヒお勧めの一杯となっております! 魚津に行く機会がありましたら是非どうぞ♪(^ ^)b
はじめ家さんで大満足した後は、魚津市からタラタラと海沿いを走って、夕方暗くなった頃に高岡に到着です! ラーメン博で食べる事の出来なかった「誠や」さんでラーメン頂きました♪( ̄▽ ̄)ノ

誠やさんで頂いたメニューはコチラ「チャーシュー麺大盛り+味玉」です! なんだか器が小さく見えますが、背の高い器なんでシッカリ大盛分の麺は入っておりました・・・。(^ ^;)

「はじめ家」さんと比べると、見た目かなり綺麗にまとまったラーメンって感じですが、味の方も方向性は似てるもののコチラはかなり洗練された感じに仕上がっております。 麺はプルンとした極太麺でかなり個性が強い感じですがスープもそれに負けてなく、かなり男気あふれる1杯となっております♪
こちらのお店も小さなお子様が結構来てて、子供を大事にするお店って感じがしました。 こーゆう事って結構大切ですよね〜♪(^ ^)b
それにしてもはじめ家の味玉2個と言い大盛りと言い
さすがしらかわさんです♪脱帽です!
ここのチャーシューも薫製チャーシューで
同じ家系の石川にある2店舗と違って僕的には
好きでした。
誠やさんは大和のラーメンフェスタに数年前に来ていたときに
食べて以来です、一度行ってみたいなぁ・・・。
なるほど、はじめ家さんのチャーシューは燻製だったんですね!
独特の風味があって、あのラーメンには凄くマッチしてました♪
はじめ家で食べると、石川のお店はチョット路線が違うなと感じました。(^ ^)b
実は誠やさんは以前行ったコトがあったのですが、定休日で食べれなかったんです・・・
今回はそのリベンジを無事果たす事が出来ました♪
やはりお店のちゃんとした器で食べるラーメンの方が美味しいっすよね〜♪(^ ^)
凄いの一言です。
小さい子供を受け入れてくれる店・・・良し悪しは別にして、私が家族で行く事のできる基準になるのでとても重要です。
例えば「麺屋 達」さん、「一心屋」さん等は大好きな店ですが、小さな子供は連れて行きにくい店です。
子供を連れて行った店で、最初に小さなフォークやスプーン、取り皿を出して貰えると結構嬉しいしホッとします。
いえいえ、魚津まではJRを利用しております。
ちなみに業界用語で(どこの業界?)輪行とは、
自転車を分解梱包して車や公共交通機関等で目的地まで携行して行く事を言います。(^ ^)b
繁盛しているお店では、無言のうちにお子様お断りのプレッシャーかけてるトコが有りますよね〜。
その点今回行った「はじめ家」さんでは、たまたま自分の横が家族連れだったのですが、
案内と同時にお子様用の椅子と取り皿を出しててくれてて(後ろに20人位待ってるのに!)
さらに見てるとカウンターだけのお店なのに家族連れはちゃんと並んで座れる様配慮してました。
こうゆうの見ると単純に良いお店だな〜って感じちゃいますよね♪( ̄▽ ̄)ノエライ!
はじめ家・・・真打全盛期に食べ比べようと一度行きましたが期待が大きすぎたか僕的にはイマイチの評価でした たまたまその時の出来が悪かったのかもしれませんが・・・というかその当時真打に週3回くらい通っていたので舌が麻痺していたのかもしれませんが・・・誠や・・・ラーメン博でいただきました まだ実際に店には行っていませんがラーメンにうるさい方にも評判の店のようなので一度店まで足をはこんでみたいです
はじめ家・・・色々調べるとやはり味のバラつき問題があるようですね。
出来の悪い日はしょっぱさばかりが気になるラーメンとなるようです。
やはり無化調うたう(てましたっけ?)お店は味の均一化を計るのが難しいみたいですね・・・。( ̄◇ ̄;)b
誠やも十分に美味しかったのですが、この日ははじめ家のインパクトに押され正直なとこ印象が薄い感じになりました。
しかしどちらの店も味はもちろんの事サービスの面においてもかなりのレベルの高さと思います!
富山に行かれた際は是非どっちもお試し下さい♪(^ ^)b