2025年03月12日

2025ニューパソコン

2015年の「Windows10」登場に合わせて導入したパソコンからはや10年・・・特に不都合とかは無かったんですが、転ばぬ先の杖的に新しく「Windows11」のパソコンを導入する事にしました!

R0032661.jpg

今回は予算的な都合やらなにやらあってスペック的には控えめに・・・かなりこなれた感が出てきたソケットAM4のRyzen5を中心に、高性能よりか安定性重視の方向で仕上げます。

R0032679.jpg

SSDもすっかりコレが主流になっちゃいましたね。。。

R0032690.jpg

でもこいつはやっぱり外せない・・・大きなCPUクーラー♪

R0032701.jpg

CPUグリスも付属してたんで、これを使ってガチョンと合体させて・・・

R0032715.jpg

ケースはいよいよ5インチベイが無くなって奥行きの短いのが主流に・・・てか、もうこのガラス張りのが普通になっちゃった?!

R0032727.jpg

ってコトで、ケースに入れたら・・・

R0032739.jpg

なんか配線が大変な事になってる。。。(説明書見ながら慎重にやればなんとかなります)

R0032735.jpg

そして今回のパソコン入れ替えは、2008年から使ってるモニターも新しくすることにしました!(ついでにマウスとキーボードも)

R0033169.jpg

ちなみに新しいモニターはこいつ・・・予算の関係もあってドスパラ専売品(?)のリーズナブルなヤツですが、今どきのヤツはまあ大体大丈夫だと思う・・・(去年買ったモニターが意外と良かったんで)

R0033172.jpg

Windows11は・・・だいぶ小っちゃくなっちゃったね・・・

R0033183.jpg

ってコトで、早速起動させてBIOS確認したらインスト〜ル♪ てかまあ、こっからが大変なんだよね。。。

R0033181.jpg

データや設定の引っ越しは腰を据えてボチボチゆっくりやっていこうと思います・・・

R0033189.jpg

ちなみに、マザボのややこしい配線はこの光るギミックのためみいたい・・・せっかく有る物だしケース横のパネルも透けてるんで光らせちゃえ〜!(飽きたら消すかもだけど・・・)

R0033191.jpg



posted by しらかわ at 18:57| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック