カドっこをペーパーがけして綺麗に処理して・・・はみ出たボンドもペーパーがけでなんとかごまかせた感じ。 ってコトで、今回もまたオイルで拭き上げて仕上げていきます!

・・・って、ペーパーがけ頑張りすぎたかも?!(ペーパーがけは400番でやりました) ま、後からまた黒く塗り直せばいいか。

よく見たら全体的に塗装面の雑な塗りがバレてる・・・

にしても、オイルで拭き上げたこの雰囲気、メチャいい感じになってるわ・・・♪

ってコトで、丁寧にマスキングしてミルクペイントでタッチアップ! アラが目立つ部分も塗り直して乾いたあと軽く全体にペーパーがけ、仕上げにまた突き板部分をオイル塗布。。。

そんなこんなで・・・オイルが乾くの待ちきれず、リビングに持ち込んでセッティング〜♪ と言うかコレ、もともとリビング用として作ったんだった・・・いつの間にか「Z601(V2)+FF85WK」がその位置にあるけど。

液晶テレビ用に奥行きを短めにした事により、その収まりはまさにピッタリ♪ そして肝心の音は・・・仕上げ前から良かったけども、さらに一段グレードアップした(気がする)!

やっぱり見た目も大事なんですよね・・・と言うか、自分で苦労したぶんさらにその心理的作用でブーストかかって良く聴こえるんだと思います。

そんなこんなで、前回より若干雑な仕上がりになったけども(写真で見るとそうでもないけど近づいて見るとアレな感じ)そんなそれなりな感じでも結果オーライ大満足♪ ちょっぴり手間な部分もありますが、突き板仕上げはオススメですよ〜!