2021年10月18日

パッシブサブウーファーキット 音出し

昨日の続き・・・
オイルを塗り過ぎたせいなのか、一晩置いても全く乾く気配が無いので、よ〜く拭き取って仕上がりって事にしときます。

R0030187.jpg

ってコトで、キット付属の詰め物をボンドで貼り付けて・・・

R0030189.jpg

これまた付属のターミナルとバスレフダクトを装着! ちなみに・・・ネジ穴やダクトを差し込む穴は、精度が高くてピッタリジャストフィット♪

R0030194.jpg

そしてウーファーユニットも装着したら・・・

R0030197.jpg

なかなかイイ感じの出来ばえに・・・♪

R0030199.jpg

そして肝心の音出しですが・・・これには2.1チャンネルのアンプが必要ってコトで、事前にそれ用の中華アンプを購入しておきました!

R0030202.jpg

以前のヤツに比べると見た目に高級感がありますが・・・値段が3倍になってるので、それなりに高級になってもらわないと・・・。

R0030212.jpg

つーコトで、さっそく音出し〜! ・・・って、しょっぱなからメッチャ低音響いてる!!

R0030221.jpg

と言うか、元のスピーカの低音とカブって出過ぎになってるんだね。 なもんで、バスレフポートに詰め物して・・・アンプのサブウーファーのカットオフ周波数を調整して。。。

R0030239.jpg

と思ったけど、カットオフ周波数の調整はあんまり効いてないみたい・・・物理的にサブウーファーの置く位置を調整した方が早いか。。。

R0030248.jpg

なんてコトしてるうちに、ふと思い立って・・・ウチの居間のテレビ用に使ってるスピーカー(若干低音控え目)を寝室に持ってきて、それにサブウーファーをプラスしてみた!(両端のスピーカー台に乗ってるヤツ)

R0030255.jpg

てかこのスピーカー、もともとは寝室用に作った(突板シートで仕上げたヤツ)はずなのに、テレビとの相性が良くてすっかり居間のテレビの横が指定席になってた・・・

R0030268.jpg

結果・・・やっぱりサブウーファー凄い〜! ヤマハのアンプのサブウーファー端子から簡易的につないでるだけなので、100〜120Hzあたりに大きな山が出来て低音が出過ぎな感じだけども・・・その可能性は強く感じました♪

R0030284.jpg

そして・・・音楽よりかも映画やアニメとかの音に効果バツグン! しっかりと低音成分が入ってる作品には、やっぱり低域まで出てるスピーカーが必要ですね♪ ・・・てか、寝室用にもう一つ買っちゃう?!


  
posted by しらかわ at 22:16| 石川 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]