今日もオロロンライン満喫中〜♪って、なんか昨日と同じ様な写真だけど…
写真だと分からないかもだけど、今日はず〜っと向かい風でチョッピリ凹み気味…今夜は温泉に入れる予定なんで頑張ります♪
ってコトで昨日の続き・・・
この日も朝からスッキリいい天気〜♪
朝から散歩や釣り人の姿がチラホラ見える・・・そんな中コンビニで朝メシを調達してカロリー補給♪ こんな時はコンビニが近いのは便利ですね。。。
そんな感じで走り出し・・・すぐの所で観光名所らしいけども誰もいないコチラの滝の前で記念撮影。 ついでにトイレも・・・と思ったけど、トイレは鍵がかかって封鎖されてた。
ちょうど増毛町に入ったところでトイレ借りれて一安心♪ にしても、トイレに鍵かけるのはどうなんだろと思うけど・・・しかたないのかな?
オロロンラインの狭いトンネルはやっぱり問題あるのか、ところどころで新しくて大きなトンネルに付け替え工事してました。 ご苦労さまです・・・。
そんな感じで増毛町に到着すると・・・コチラのお店が楽しみだったんですよね!
こちらのかまぼこ屋さん、揚げたてのカマボコ(?)アツアゲを食べさせてくれるんですよ♪
つーコトで、お店の前のベンチで揚げたて熱々を・・・美味い〜♪ てか美味いに決まってるでしょ〜!
ホタテだけじゃアレなんで、エビも・・・こちらもエビの旨味が活きてるわ♪
そんな素晴らしいオヤツを堪能した後は・・・ちょっぴり寂しいメインストリートを抜けて・・・
やって来たのは「増毛駅」!・・・ではなくて、正確には「増毛駅跡」ですね。
そうなんです、ちょっと来るのが遅かった。 5年ほど前の留萌線の廃線にともない、廃駅となった増毛駅・・・建物は新しく見えるけど、建て替え?それともリノベかな?
かろうじて線路は残ってます。 ホーム跡もその場所のまま保存してるのかな?
100年ほど前、開通した頃は凄い活気に包まれてたんだろな・・・
そんな思いを引きずりながら、増毛町を後にして・・・廃線跡を辿るかたちで国道を北上して、留萌の街を目指します・・・。
・・・とその前にまたまた一休み。
お茶を買いに寄ったコンビニで、北海道らしいアイスがあったんで・・・メチャメロンなモナカアイスとなっておりました♪
その後も順調に自転車を走らせてると・・・国道沿いに巨大な学校的な建物?! 立て看板を読むと、昔の鰊番屋と言われる建物らしい・・・当時は鰊で凄い儲かったらしいけども、鉄道が通った頃から(裏に線路が残ってた)徐々に衰退して遺構として現在の姿となってるみたい。
現在はその鉄道も廃線となり、そんな時代の移り変わりを感じながら走ってると・・・留萌の町に入ったみたい。
留萌の町でのお楽しみはこちら! 美味くて安い人気の寿司屋「蛇の目寿司」さん、てのが有ると聞いてチェックしてたんですよね!
ってコトで店内へ・・・間口は狭いけど奥に広いお店は、お昼時もあってほぼ満員。 ちょうど上手い具合に座れたけど、後から来た人は待ってるわ・・・
写真付きのわかりやすいメニューは敷居を低くしてくれますね〜♪ 何にするか見てると・・・いまや大河ドラマ俳優の、このお方のオススメなら間違い・・・?
つーコトで、いただいたのは「蛇の目スペシャル寿司」(アラ汁付き)! 一瞬ぜんぶ食べれるのか?と思ったけど、全然ふつうに食べちゃいました♪
そして・・・やっぱり寿司屋さんの味噌汁(アラ汁)はやっぱり美味い〜! 評判どおり・・いやそれ以上の美味しさの、最高なお寿司となっておりました♪
満腹で動けない・・・と思ったけど、待ってるお客さんもいたので早々にお店を出て・・・どこか一休み出来るとこを探すと、ちょうど留萌駅前に出た。
いまやココが留萌線の終着駅になったわけですが・・・昔は賑わってたであろう広い駅の中はちょっぴり寂しくなってますね・・・。
待合室もかなり広かったけども、隅っこにある駅そば屋さんだけがかろうじて営業中・・・食べてみたかったけども、胃袋の入る隙間がもうない。。。
一休みした後、ぐるっと駅のまわりを見ながら撮影・・・ブッツリと切れた線路がちょっぴり寂しい。 これもいつまで有るかわからんから、あるうちに一度乗ってみたいけど・・・
そんな思いを後に、さらに北上・・・
途中、旧羽幌線の小平駅跡(公園になってました)に寄ったりしながら・・・
さらに走ると・・・花田番屋前のバス停と共に、その昔栄華を誇ったであろう巨大な鰊番屋が!? 午前中に見たやつよりもさらに巨大で、その繁栄っぷりが伺えますね〜。
って、よく見ると奥の施設はそれを模した最近の物・・・てかこれ、道の駅なんですね。
道の駅も豪勢な建物で、内部の作りもそれらしい豪快な造り・・・土産物屋さんとかもあったけども、特に買い物することもなくトイレだけ借りて先を急ごうとすると・・・
なんだかメッチャ気になる自販機を発見! と言うか、出入り口の一番目立つ場所に鎮座してるんだけど・・・
う〜む、どれも買うのに躊躇するようなナニコレな品物ばかり・・・つか、逆に買ってみたい気もしたけど、荷物になるので今回は却下。 気になる方は小平まで来て是非チャレンジして下さいませ♪
って、ゆっくりしてたら日が暮れてきた〜!・・・と、足を早めて到着したのが「とままえだベアー」のいる苫前町。
ホントはこちらの道の駅の隣のキャンプ場に宿泊する予定でしたが、残念ながら閉鎖中・・・。 と言うコトで、宿泊施設も兼ねてる「道の駅 風Wとままえ」さんへ・・・
入ったら、普通にホテルだった?! 道の駅と言うよりも、温泉施設を兼ねたホテルをそのまま道の駅って名のってみた・・・みたいな感じ?
そんなこんなで、今夜もコンビニ弁当で晩飯・・・ホテルのレストランは早仕舞い?それとも休業?はいいとして、街中の飲食店がやってないのはちょっぴり寂しい。。。
そんな時こそ有難いセイコーマートさん♪ セイコーマートさん印のハイボールがあったの一緒に購入! 豚丼、いも餅と合わせて美味しい晩飯となっておりました♪
2021年09月15日
この記事へのコメント
コメントを書く