
ターミナルは差し込み式のヤツをチョイス。 穴あけは最小限ですませたいタイプです。

内側から見るとこんな感じ・・・

吸音材は有り合わせの物で済ませようかと思ったけど、ミクロンウールとかいう何か良さげなヤツがあったので使ってみる事に・・・

それを箱の内側に少し・・・側面片側と天面に貼り付けます。

いざ貼ろうと思ったら意外と厚みがあったので、半分に剥がして(薄くして)接着。

そんなこんなあって無事完成・・・いや、まだ塗装とかもしたいんで、とりあえずの完成♪

つーコトで、さっそく居間のテレビの横に持ってきて試聴タイム・・・って、いきなりの太い低音にビビった! 低音成分多めの林檎ちゃんのミュージックビデオと言う事を差し引いてもかなりの鳴りっぷり♪

前の箱の時よりも、さらに1段低いところの音域が強烈に響いてる!

その他の音源もいろいろ試してみたけども、変なダブつきもなく自然に低域が伸びてるのが感じられます♪

さらには生楽器の艶やかさもより鮮明に・・・高音域の伸びる要素は無い気もするけど、そのへんは気持ちの問題?

生楽器を従えて歌う林檎ちゃんの歌声がまた素晴らしい・・・箱が違うだけでこんなに音の違いが出るとは思わんかったわ。

P1000Kで箱を自作しようと思ってる方は、ちょっと大きめが良さげなんでお試しを〜♪