2021年02月11日

足切り

以前作ったスピーカー台なんですが・・・ちょっぴり背が高過ぎるせいもあって最近は使ってなかったけども、お友達のS林くんが電動丸鋸を持ってると聞いて足をスッパリと切ってもらいました!

R0019949.jpg

んでもって・・・以前スピーカー台を作った時の端材を持ち出して・・・

R0019953.jpg

くっつけたらアラ不思議・・・中くらいのと小さいのの、スピーカー台が2セット出来ちゃった♪

R0019958.jpg

つーコトで、さっそく部屋にてセッティング!

R0020120.jpg

天板を大きくしたせいもあるし、やはり背を低くしたコトで安定感はバッチリ! 肝心の音もこころなしか良くなった様な気がしないでもない。。。

R0020082.jpg

と言うか、もう完全に「復活させたJBL」専用のスピーカー台になっちゃった・・・。

R0020081.jpg

肝心の「Z601(V2)」なんですが・・・実は居間のテレビ用にしちゃってます♪ そして切った足の残りをそこのスピーカー台としてセット!

R0020015.jpg

これがまた良い感じで鳴ってくれてるんですよ! テレビ台の上に直置きの時よりも音像がさらに安定して、テレビから直に音が出ているかの様に感じる・・・って、これぞまさにプラシーボ効果?!
とりあえずはコレでしばらく様子見て・・・暖かくなってきたら塗装にチャレンジしてみます♪

posted by しらかわ at 14:34| 石川 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]