
=追記=
リニアの興奮冷めやらぬまま自転車走らせ・・・趣ある造りの大月駅を過ぎると・・・

これまた昭和の趣を感じる看板が目を引く、甲斐の猿橋が・・・!

甲州街道沿いの観光地としては比較的手がかかってる感じ・・・平日なのに観光客の姿もチラホラ・・・。

これが甲斐の猿橋か・・・意外と普通だな・・・とか思ってたら・・・

下に回ってビックリ! これが観光地になる理由なんですね!? 防水のためなのか橋脚全体に屋根みたいのがかかってて、それが一風変わった雰囲気を醸し出しています・・・。

せっかくなんで渡ってみると・・・遠くに国道20号の橋が見えますね。 手前の橋は古い鉄道橋?と思ったけど、トンネルの高さが無い?(後で調べたら水道橋でした)

反対側は旧国道20号の橋ですね・・・これはこれで趣がありますね。

なんやかんやで、想像以上にイイ感じの観光スポットとなっておりました♪ この近辺に遊びに来る機会がありましたら、意外と楽しめると思うので是非どうぞ〜!
