ってコトで、スピーカーが到着しました〜! 以前から気になってたけども中々ポチる機会がなかった「FOSTEX」さんのスピーカーです♪

「FOSTEX」さんと言えば、スピーカー本体も素晴らしいのですが・・・やはりその真髄はスピーカーユニットですよね! ・・・と言う事で、今回は定番中の定番品「P800K」と、それに合わせて作られた箱「P800-E」を選択してみました♪

さすがMADE IN JAPAN品、スピーカーユニットを箱にネジ止めするだけなんだけども、こんなにも丁寧な説明書きが入ってます・・・。

ようは下穴をちゃんと開けなさいって話ですね・・・今回は説明書き通り付属ネジを半分ほどネジこんで、はみ出た木くずをカッターで取り除きました。

そんな感じで、サクッと取り付け完了〜♪ 1,600円の箱とは思えぬクオリティ・・・FOSTEXさんのHPとかを見ると、コレを自分好みに色を塗ったり改造したりしてますが、最初からそれはもったいないデキの良さです。

つーコトで、早速パソコンにつないで音出し〜! って、なんか昔の古いラジカセみたいな音・・・つーか、AMラジオ的な音? とりあえず鳴ってます・・・みたいな。。。

いくらなんでもこれは変・・・と思い、パソコンのオーディオマネジャーで調べたら・・・スピーカーの左右が逆だった! なんと初歩的なミスを・・・と思って左右を入れ替えようとすると、なんとなんとアンプの出力が左右逆になっとるやんけ!! (お使いの方で違和感感じてたらお試しを)

これぞ安定の中華クオリティ・・・ま、こんなもんだろうと気をとりなおし左右を入れ替えると・・・一気に音場が広がり、卓上がコンサートホールに!(ちょっと大げさ)

まあ、なんと言っても中華アンプにこのサイズのスピーカーなんで、メッチャ良い音・・・とはなりませんが、それなりに満足出来る組み合わせとなりました。 音源的にもテレビとかYouTube見てるぶんにはイイ感じなんで、夏休みの工作気分を味わいたい方は是非どうぞ〜♪
オーディオマニアなら誰でも知っているFOSTEXを
選択するとはしぶいですね。
良い音を楽しんで下さい!
FOSTEXで反応して思わずコメントしてしまいました。
今は安くて良いスピーカーが一杯ある時代なんで
万人にお勧め出来る物ではないけど好きな人は好きですよね♪
大音量でガンガン聞くには向かないけれども
小さい音量でBGM的に聞くにはピッタリの品物。。。
後は・・・あれこれいじるのも楽しみだし・・・
なんか色々と妄想ばかりが膨らんでいく・・・と言うか、財布はやせ細っていくかも?!