2019年09月10日

知床観光船オーロラ

実は…楽しみにしてた知床観光船(ヒグマが見れるヤツ)が、高波のため突然の欠航…
20190910135645025.jpg
なんで、急遽大型観光船のオーロラ号で知床観光してきます!
20190910135832478.jpg

=追記=
この日は今回の旅のメインイベントとなる知床観光船による知床クルーズのため、お昼ごろにはウトロ入りして・・・ちょっと時間が早かったので、道の駅の横にあった世界遺産センターで知床のお勉強・・・♪

R0004564.jpg

知床の歴史から地理的な関係性等々、なるほど〜と感心しながら事前情報収集中♪

R0004566.jpg

なんにも分からないで船に乗るより、ある程度知識があるとまた違った視点で観光する事ができそうです・・・。

R0004570.jpg

さてそろそろ良い時間・・・と思い、予約してあったヒグマに9割の確率で会えると言う観光船(小型少人数のヤツでややお高めの船)の受付所に行くと・・・なんと、高波により欠航とのお知らせ!?
小さい船は天候に左右される(その代わり小回りが効いて陸地にも近づける)らしいです・・・しかし大きな船は波の影響を受けにくく出港出来るみたいなので、大型観光船受付のこちらへ。

R0004573.jpg

オーロラ号の乗り場へ向かうと北海道一周中の自転車が・・・ひとつ前の時間の船に乗ってる人のですね。。。

R0004574.jpg

船が戻ってくるまでまだ時間があったので、船を待ちつつ昼飯を・・・

R0004576.jpg

セイコーマートの豚丼をいただきました・・・半熟玉子が嬉しいね〜♪

R0004578.jpg

そして、北海道と言えばこれ・・・って、ガラナを売ってないセイコーマートが有ったりで(ウトロのお店はあった)なんか時代の移り変わりをそんなトコで感じたり。。。

R0004579.jpg

そんこんなしてるうちに船が戻ってきて・・・

R0004589.jpg

ほぼ満員?な感じの混み具合で出港〜! たぶん他の欠航の船であぶれた人も乗船してるんだろな・・・。

R0004592.jpg

そんな人達の想いも込めて、知床半島の海を満喫〜♪

R0004596.jpg

まずは・・・プユニ岬からフレべの滝へ・・・滝は水が流れてないけど。。。

R0004603.jpg

特徴的な穴の空いた岩は・・・なって言ったっけ?

R0004608.jpg

そうこうしてるうちに第一ヒグマポイントでもある岩尾別の浜へ・・・が、そんな簡単にはクマには会えないよね。 波は高いけど、天気も良くて絶好のクルージング日和・・・と思ってたら、なんとここで「高波の為もう引き返します」との船内放送が?!

R0004613.jpg

ここからがイイとこなんじゃないの?!とか思っても自然には勝てません・・・という事で、残念ながら今回はここまで。

R0004618.jpg

なんとも不完全燃焼な感じになっちゃいましたが、これは次回以降のお楽しみに取っておく事にしておきます・・・♪

posted by しらかわ at 13:59| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]