2007年05月28日

咲くら屋

今日は金沢の三社町にヤボ用があったんで、その後に長町まで足を伸ばして「咲くら屋」さんに行って来ました! お店が雑誌に掲載されたってコトで行列が出来てたらどうしようと思ったけど・・・それは大丈夫でした。 つか、もうお昼の2時近くだったんで営業してるかどうかの方が心配でしたが、ちゃんとやってました♪(^ ^)b

DVC00189ss.jpg


本日注文したのは、シンプルに「ラーメン大盛+味玉×2」です! あいかわらずの濃厚とんこつ醤油スープとモッチリもちもちの太麺との相性はモ〜抜群ですね♪ 今日のスープは前回に比べると(あくまで自分比)やや甘み(旨味?)が強く感じられたかな〜。 醤油のキレはやや影を潜めたものの、自分的にはコッチもありです♪ それと、この丁寧に作られた味玉が1個50円って言うのはホント味玉ファンには嬉しいっスよね!

DVC00188ss.jpg


この極上の一杯がたった800円なんて・・・(まあ価値観は人それぞれですが)どー考えても安すぎます! 自分の地元の小松にもお店だしてくれないなかな〜。(* ̄▽ ̄*)

posted by しらかわ at 21:19| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
極太のストレート麺、相変わらずインパクトが強いですね♪
ところで小松にはとんこつのお店ってありましたっけ?
真打でも一心屋でも良いのでお弟子さんが暖簾分け
して欲しいですよね〜〜!
Posted by ドリーム at 2007年05月29日 06:26
小松にもトンコツを出す店はありますがチョット違う様な・・・
何が違うのか判りませんが、やはり根本的な何かが違うんでしょうね〜。
自分の好きなラーメン食べるのは休日の楽しみってコトにしときます。(^ ^;)
Posted by しらかわ at 2007年05月29日 11:20
やっぱり旨いですよね!でも味玉2個は食べすぎです!
Posted by たくぞう at 2007年05月30日 08:26
あ、やっぱり食べ過ぎっスか?
一応身体の事も考えてチャーシュー飯は食べなかったんですが・・・
え、それは問題外・・・?( ̄▽ ̄;)
Posted by しらかわ at 2007年05月30日 13:57
以前真打でノーマル煮玉子と燻製玉子をいただいたことがあります
たまにする分にはいいのではないでしょうか^ ^
Posted by 隆夫 at 2007年06月03日 11:30
真打さんの燻製玉子も美味しいですよね〜♪
そーいや真打で食べる時は大抵ノーマル煮玉子と燻製玉子のダブルで頂いてます。
「たま」に味玉1個だけの時もありますが・・・。( ̄▽ ̄;)
Posted by しらかわ at 2007年06月03日 11:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック