2015年10月18日

首里城

B135B6DA-C98A-48EB-AFD9-8845B029405A.jpg
沖縄旅行の締めはやっぱりココ!(=゚ω゚)ノ


=追記=
最後の最後になっちゃったけど・・・沖縄に来たらやっぱりココは外せません! つーコトで、修学旅行生や外国人観光客でてんやわんやな、首里城にやってきました〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

R0013151.jpg

戦争で大部分がぶち壊されて今あるのは殆どが復元されたモノだって話ですが、それでも昔々の城の様子を存分に感じる事の出来る見事な城(ぐすくって読むらしい)です!

R0013158.jpg

それにしても、この首里城も山の上にあって、自転車だとちょっと大変やったわ・・・。 戦いの時の砦的な目的もあるんだろうけど、人間偉くなると高いトコに上りたがるモノなんですね。。。

R0013167.jpg

首里城の中は撮影禁止でしたが、このあたりは撮影OKだったんでちょこっと撮ってみましたが・・・修学旅行生が多過ぎてゆっくり撮ってるヒマはなかったわ。。。

R0013177.jpg

まあ、そんなこんなありましたが、沖縄の歴史を知るうえでも観光的な面からも沖縄に来たら見るべき場所かと思われます。 他の城(ぐすく)は見に行くヒマがなくても、こちらだけは是非どうぞ♪

posted by しらかわ at 15:38| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2015 沖縄旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック