
美味しく食べるなら、やっぱり場所もイイ所で・・・ってコトで、すぐ近くにある小高い丘の上の神社で、おやつタイムにしちゃいます♪

その神社の境内の見晴らしのいい木陰でいただいたのは・・・和菓子屋さんだけどステキな洋菓子も作ってます・・・な「しみチョコかすてラスク」です♪ カステラのラスクにたっぷりとチョコレートを染み込ませた、和菓子屋さんとは思えない贅沢な洋菓子となっております!

続いてこちらが・・・お米がベース(コシヒカリ)のガレット(?)の「こめレット」!

フワフワな生地と甘いアンで、これもまさに洋菓子の味わい! この「こめレット」は他にも色々と種類があったんで、次の機会には違うのも試してみたいっス♪

そしてこちらが・・・上の2つ選んでる時に工場から奥さんが出て来て「これ蒸しあがったトコだから食べてみて〜♪」とサービスしてくれた、蒸したての「酒饅頭」〜!(* ̄▽ ̄*)w

う〜ん、やっぱり和菓子屋さんのお菓子はコレですよね! 出来たてホカホカでフカフカの酒饅頭は、サラッとした口溶けのコシ餡で極上の味わい♪ オシャレな洋菓子も美味しいんですが、この饅頭食べたらやっぱり日本人は和菓子だなと妙に納得しちゃいました。。。( ̄▽ ̄;)
