
なんと、夜8時までやっているってコトで、グラバー園を見に来ました!( ̄▽ ̄)W
=追記=
高校の修学旅行以来30数年ぶりになるグラバー園にやって来ました・・・って、修学旅行で行ったの、全然覚えてないんですけど・・・。 そんなほぼ初めてのグラバー園、坂本龍馬を含む幕末の志士達との関係は切っても切れない場所となっております!(* ̄▽ ̄*)w

・・・って、なんか想像してたのと違う・・・つか、エスカレーターがあったり、キラキラなライトアップがされてたりして、まったく歴史の重みを感じないんですけど。。。( ̄ω ̄;)

それでもやっぱり、この地にグラバー邸をはじめとする幕末から明治のかけて活躍した人達が過ごした邸宅があったと言う事実に間違いはありません!

そして、この夜景も・・・多少はきらびやかになってるかもしんないけど、当時の人達も同じ感じの長崎の夜景を楽しんでいた事でしょう♪ (* ̄▽ ̄*)

そして、こちらも忘れちゃいけません! グラバー邸内部の廊下にある、維新の志士達を匿ってたいたと言う隠し部屋! 一説には坂本龍馬もココに隠れていたとかいなかったとか・・・。

天井にポカンと穴が開いてるだけなんですが、これこそ歴史の重みをズシンと感じる、幕末好きはビンビンに痺れるステキな歴史スポットとなっております♪

グラバー邸の他にも、当時の外国人商人宅やその関連施設が勢揃い! 色々見て回ってると、時間がいくらあっても足りないよ〜。 こちらは↓昔の三菱造船所の関連施設の建物らしいです。

当時もこんな感じで夜景を楽しんでいたんかな〜。 ・・・と、ここで本日はタイムアップ! まだまだ見足りないけど、今回はこのくらいで勘弁しといてやろう。。。

歴史の重みをズシリと感じたい人も、普通の長崎観光の人も、是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄;)w