
2007年03月25日
地震
いや〜ビビッたよ・・・。 石川県を襲った今回の地震はかなりの規模だったみたいです。 まあウチの地域はそうでもなかった様だけど、能登方面はかなり被害があったみたいです。 ちなみにウチの被害は・・・水槽の水がこぼれました。 慌てて洗面器抱えて水槽の水くみ出そうとしたけど・・・あんまり意味のある行動じゃなかったかも・・・。( ̄▽ ̄;)

この記事へのトラックバック
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
水槽が、割れなくてよかった...^^;
あらためて日本が地震国だって事を再認識させられました。( ̄◇ ̄)b
周りには何もないところでしたので幸いでしたが、
自宅の方がどうなのかが心配ですぐに電話しました。
揺れた直後に電話しましたのですぐに繋がって
何もなくてホッとしました。
それよりラウンド中ですと、情報が分からず
携帯のi-modeで能登半島で震度6強だと
知ったときにはゾッとしました。ゴルフ中に
兵庫県の友人から電話が入って「ゴルフ中だよ!」と
伝えたら笑っていましたが・・・。
ゴルフ場なら安全でしたね!
しかしそれはそれで家族が心配だったでしょうけど・・・。
テレビやラジオで続報を聞いてるとマジでちょっとビビリますよね・・・。
加賀地区方面は特に大きな被害が無く良かかったですが、
能登地方の皆さんにはお見舞い申し上げます。m(− −;)m
夜ニュースを見てビックリしました。
さすがにこっちは揺れませんでしたが、かなりの被害が出ているようですね。
早く復興するといいですね!
ウチの方はほとんど被害は無かったのですが
今日のニュースみてると能登地区は大変だったみたいです・・・。
日本海側は地震が少ないなんてもう言ってられませんね・・・。
これからはしっかりと防災意識を持とうと思います!(`・ω・´)シャキーン