今年の初めにパソコンを新しくしたついでにマウスもコードレスの新しいのしたんだけど・・・、何だかコレがえらく電池の消耗が激しいんです・・・。 ちなみに今回使い始めて3ヶ月で2回目の交換です・・・コレって普通なの?( ̄  ̄;)
このまま乾電池使ってたらえらい不経済ってコトで、充電式の乾電池「エネループ」を買って来ました! ・・・ココまで書いて思い出したけど、以前この電池日記で紹介してたんだよね。 つか、日記に「使用経過を報告しま〜す!」とか書いといてすっかり忘れてたよ・・・。( ̄▽ ̄;)
つーコトで使用経過報告を・・・。 結果から言うとこれスゲー使えます♪ 一番イイとこはこの電池の売りでもある自由放電がほとんど無いってコトですかね。 よーするに2〜3ヶ月使わなくても充電せずにすぐ普通に使えるってコト!(これ以外と大事) それにやっぱりデジカメで使うと以前の充電池に比べて沢山撮れるってとこですね♪ あとは低温時の電池の持ちも結構いいみたい・・・。 よーするに今までの充電池の不満点をすべてクリアした賢いヤツってことですね。 充電器も込みで買うとそれなりにお高いけど、値段分の価値はあると思います。(^ ^)b
2007年03月15日
この記事へのトラックバック
ありました。記事を見ていると結構電気を食いそうですね(^^ゞ
充電池ならばそれを克服できそう・・・(^_^)
・・・どうしようかな?まだ思案中♪
今ロジクールのHP見てみたら、電池寿命は3ヶ月・・・となってました。
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,crid=2135,contentid=8152,detail=2
とすると実際の電池の持ちはこんなモノになるのかな・・・?(^ ^;)
コードレスについてはコードが無いから取り扱いが楽ってだけで
ポインタの動きはコード付きの方がスムースな気がしました。(気持ちの問題?)