2007年02月18日

亀甲庵VS亀次郎

先週に引き続き今週も月曜日が定休日のラーメン屋さんに行ってきました。 本日のターゲットは「亀甲庵」VS「亀次郎」です! どちらのお店も以前から気になっていたのですが、どちらも月曜日が定休日と言う事で2店同時に(昼と夜ね)食べてきました♪ まずはお昼の部「亀甲庵」です。( ̄▽ ̄)

DVC00066ss.jpg


亀甲庵でのメニューは、シンプルに「チャーシューメン+チャーハン」を注文! 見た目どうりのシンプルな昔ながらのしょうゆラーメンですが、やはり人気店だけあって地味に美味いっス♪ まーいわゆるスープと麺のバランスが良いってヤツですか? 食べ始めるとみるみるうちにスルスルとお腹の中に消えて行きました。 具の方もチャーシューはやや脂身が多いものの味付けは薄めでコレもバランス良し! シナチクは甘めの味付けですが、ココのラーメンには合ってるかも。 玉子は・・・コレはコレで許せちゃう・・・?(^ ^;)

DVC00064ss.jpg


チャーハンは中華屋さんのチャーハンではなくて、やはりラーメン屋さんのチャーハンですね。 やや濃い目の味付けながら、こちらも美味しく完食させて頂きました♪ 個人的にはココのラーメンに合う味付けのチャーハンって感じがしましたが・・・どんなモンでしょ?(^ ^)

DVC00065ss.jpg


続いて夜の部「亀次郎」です! 今回はあらかじめ石川ラーメンストリートさんのHPで下調べしてから行ったのですが、ココの店主さんは亀甲庵さんとご兄弟ということです。 ちなみにオヤジさん(のれんの似顔絵のお父さん)がココの麺を作ってるそうです。 まあ知ってる方には「当たり前だろ!」って言われそうですが、オレ的には今回初めて知りました・・・。(^ ^;)

DVC00070ss.jpg


亀次郎での注文は「チャーシューメン大盛+おにぎり」で!(おにぎり写真撮り忘れ・・・。) やはり亀甲庵と良く似た感じのラーメンですが、こちらの方がやや色が薄いかな・・・? 味の方は亀甲庵に比べるとコチラの方が鶏の味がやや強めで少し甘めに感じました。 亀次郎のチャーシューは脂身が少なくてアッサリ目ですが、スープの味を考えるとバランスが取れてる気がします。 甘めの味付けのシナチクと玉子は亀甲庵と同じかな・・・? コチラのラーメンもスープまでしっかりと美味しく完食させて頂きました♪(* ̄▽ ̄*)

DVC00069ss.jpg


同じ様なラーメンを続けて食べるのはどーかな〜と思ったのですが、美味いラーメンは続けて食べても大丈夫ってコトでした♪ まあコレがコッテリコテコテのラーメンだったりするとかなりキツかったりしたんだろうけどね・・・。( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 23:13| 石川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
亀次郎の方がよく行きますが
この2店のラーメン結構好きです。
亀次郎のかためのチャーシューとか
鶏がらスープとか、特に好みです。
亀甲庵は、新店舗になってから
チャーシューが若干変わったようですが
上の写真だとまた元に戻ったようですね。
久しぶりに亀ちゃんに行こうかな♪
Posted by マツイ at 2007年02月19日 18:56
マツイさん、どーもっス!
自分的にも亀次郎の鶏スープの方が好みだったかな〜♪
でもチャーシューは亀甲庵の方が脂身が多いモノの味付け薄めでイケてたかも!
やはりまた食べたくなる味ってこー言うのを言うんでしょうね〜♪( ̄▽ ̄)b
Posted by しらかわ at 2007年02月19日 22:31
僕もこの2店舗ならば、亀次郎でしょうか?
こちらの方がよりあっさりして良いかな?
亀甲庵はちょっと胡椒がきつめ!?
でもこちらのチャーハンも捨て難く・・・(^^ゞ
Posted by ドリーム at 2007年02月20日 21:33
ドリームさん。
自分もです!あのチャーハンは捨てがたいですよね♪
亀次郎さんもチャーハンとかやらないのかな・・・?(^ ^)?
Posted by しらかわ at 2007年02月21日 14:32
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック