え〜、実はこないだの日曜日に落雷被害によりメインで使ってるパソコンがお亡くなりになった為、しばらくネット接続が出来ませんでした。 つか、精神的にもかなりブルー入ったんで復帰に少し時間かかっちゃいました・・・。( ̄  ̄;)
とりあえずモデムは電源のとこに付いてる黒い箱を取り替えただけで復活したんで、昔使ってたふるいノートパソコンから日記書いてます。
でもナゼか被害に会ったのはメインのパソコン(モデムも)だけで、他の家電製品は全然大丈夫・・・。 初めは単にパソコンの調子悪いだけかなとも思いましたが、近所の電気屋さんに電話で状況を説明すると「あ、そりゃカミナリやわ!」と即答を頂きました。 とりあえずハードディスクは生きてたんでデータとかは大丈夫でしたが、電源・マザボ・メモリあたりは完全に無理っぽい感じでした(微妙に焦げ臭いし・・・)。
まあすんだ事はしゃーないって事で、来週にでも新しいパソコン買いに行く為に現在着々と計画進行中♪ つーコトで、物欲パワーで精神的にも少しづつブルーゾーンから復帰しつつあります。 今度のパソコンはあんな事にもしたいしこんなコトにもしてみたい・・・、このさい予算的なものは考えないで物欲のおもむくままにいっちょドーンと行っちゃう!?
そーゆうコトなんで、日記の完全復帰は来週以降って事でヨロシクお願いしますです。 あ、コメント頂いた皆さん、返信とかも出来なくてご心配お掛けしました、ごめんなさい。m(^ ^;)m
2007年01月10日
この記事へのトラックバック
何かあったんだとは思ってたけど…。
雷じゃ、どうしようもないですね…^^;
メインパソコンこの前リニューアルしたばかりじゃなかったでしたっけ?
まぁ、よりパワーアップするんでしょうね。
もう少し待ってOSもバージョンアップかな?
こないだ新しくしたのは自室のパソコンで、今回ダメになったのはお店の古いヤツです。
まあお店の他の電気製品がダメにならなかったのが不幸中の幸いかと・・・。
とりあえずパソコンの買い替えは5年振り位なんでかなりのパワーUPを期待してます♪
OSは・・・とりあえずもう暫くはXPかな・・・( ̄▽ ̄)b
ご愁傷様です、謹んで・・・。
実は僕も福井に住んでいた頃にMacのHDDが2回、
一昨年だったか1回落雷と思われる影響で壊れました。
幸いパソコン本体は生きていましたが、データは
全てパーです。
とは言いましても福井時代は自宅の遊び用でしたので
たいしたデータがなかったこと、一昨年は
調子が悪いなと思い始めてすぐに外付けHDDを購入して
完全にダメになる前に全てバックアップしてあったので
実質被害ゼロでした。ところで電源は雷ガードは
付けられていたんでしょうか?
おくやみありがとうございます。m(^ ^;)m
今回はHDDが無事でデータは無傷で残ったんでそのへんは幸いでした。
一応雷ガードは付けてたんですが、電気屋さんいわく
「付けてた方がイイだろうけど、まあ気休めだな・・・」
との事でした・・・。
やっぱ電源抜いとくのが一番の様です。( ̄  ̄;)b
「雷ガードのおかげでHDDまでは被害が及ばなかった」と良い様に考えるしかないですね。
今回のしらかわさんの被害については、
「5年経っていた古いPCの被害で良かった」
ということなのか、もしかして、
「5年前のものは雷の被害を受けやすかっただけ」
なのしゃも☆知れませんね。
この時節は特にですが、電源関係のメーカーによる設計の違いを感じることがありまして、
ほんの一瞬の停電が起こったときに、名の知れたメーカー製のものは大丈夫ですが、安物BTOのものは電源が落ちてしまいます。
ま、いつか快適な世の中になるのでしょう(^^)
そうですね、確かに雷ガードのおかげでHDDが助かったのかもしれません。
実は今まで使ってたパソコンは買ってからほとんどトラブルが無かったんで
最近はバックアップも全然しなくなってたんで今度の雷被害はマジビビリました・・・
ホントラッキーだったのかもしれません・・・。
電源関係はパソコンに限らずやはり電化製品の肝になるようですね。
次のパソコンもそのあたりはしっかりした物を買うつもりです。
買ったら自慢もかねて日記にてお知らせしますね♪( ̄▽ ̄)b
新しいPCは入ったのでしょうか?
早くどんなものが入ったのか期待!?
きっと今日は月曜日ですから
お休みであちこちの家電量販店、あるいは
PCショップへ行っているはず!??
買って来たけど昨日はバタバタしてて、セットアップは今日仕事の合間をみながらボチボチやってます。
しかしこーして一からセットアップ(バックアップも)してるとホント無駄な物が一杯あるよ・・・。
このさいだからってコトで整理整頓してるけど、いくら時間があっても足りないです。(@ @;)