
どーせ食べるなら一番コッテリなのを注文しようと「霧島」(ご主人は鹿児島の出身らしいです)ってヤツのチャーシューメンと、とんとろカレー(これも名物らしい)のミニのセットを注文! つーコトで、まずはミニとんとろカレーの登場♪ ( ̄▽ ̄)w

バラ肉・・・ってより7割がた脂身のバラ肉がタップリの、マジでオレ好みのカレーです! やばい、こんなの先に食べたらラーメンが・・・と思ってたらラーメン登場! まりお流ラーメンの「霧島+チャーシューメン(普通のチャーシューとバラチャーシューと味玉が入り)」です♪ (* ̄▽ ̄*)

パッと見た目は普通のラーメンっぽい感じ・・・。 早速食べようと麺を持ち上げ・・・上がらねーよ! 箸を持ち直してグイッと持ち上げると、スープがほとんどゼリー状・・・。 今まで結構色々食べてきたけど、ここまでのコッテリは初体験です! つか、これはもうラーメンとは違う食べ物では・・・

そう思って食べると、まさに肉のエキスを食らう肉食な人向けの食べ物! 2種類のチャーシューもこれでもかとタップリ入って、さらに肉食人の満足感を煽ります♪ 最初は警戒して大盛にしなかったんで、ここで替玉を追加! スープが少なくなってるんで、麺を入れたらほとんどカルボナーラ・・・。 ちなみに、この状態でも味が薄くなるといった事は一切ありません。。。( ̄▽ ̄;)

この濃厚さは最後までいけるかどうか不安でしたが、食べ進むうちにどんどん食べれちゃうから不思議です。 最後は苦しくなってきたけど、マジで残すのが勿体無くて完食しちゃいました♪

この「霧島」は決して万人向けではありませんが、まりお流さんでは他にもメニューが沢山あって・・・つか、有り過ぎで訳分かんなかった位なんで、コッテリが苦手な方も大丈夫・・・かも♪ オレ的には近所にあったら絶対に通ってるお店なのは間違いないっス! コッテリ系が大好きって方、もしくはネタ的にチャレンジしたいって方は是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄)w
カレーとラーメン好きにはたまらん画像ですね〜!
完食後の丼を見ると、スープの濃厚さが伝わってきますね〜。
ネギが合いそう♪
奈良ってあまり名物の食べ物イメージがないけど、美味しいもの満載のようですね(*^_^*)
店名の「まりお」がどこから来てるかは分かりませんが
個性的なのは店名ではなく間違いなくラーメンです!
カレーもですが、その濃厚さは比較する物が無い・・・
と言うか、比較する事すら間違って様な気さえします。。。
自分も奈良の食べ物ってあまり印象に無かったけど、ココに来て考えが変わりました!
アリエッティさんも奈良に遊びに行かれた際は是非どうぞ♪( ̄▽ ̄)w