
近所のホームセンターで見てる時はちょっと小さいかな〜とか思ってたけど、これでも十分な大きさだったわ! つか、これ以上大きいと一人で持ち上げられなくなっちゃうもんね。。。

そして、その重量級の安定感は焼きそばを作る時に本領を発揮! 焼きそば職人M下さんの男前なコテさばきでもビクともしない、揺るぎない安定性を見せてくれます♪ ( ̄▽ ̄)w

スーパーで売ってるフツーのソース焼きそばも、こうして作るとナゼだか美味いわ〜♪

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
重そうですが、中々使い勝手が良さそうなので、
私も見てたら欲しくなっちゃいましたよ〜(*^_^*)
U字溝というか、大人数用のヤツは欲しいな〜と思ってました。
よくあるBBQグリルは、ほっとくとすぐ錆びちゃうしガタガタになるしで
いまいち購買意欲がわかなかったんですよね〜。
そこいくとU字溝は、汚れたら丸洗い出来るし安定性は抜群で耐久性は半永久的!?
ただ、ちょっと重くて嵩張るのが難点でしょうか・・・。
持ち運びしない条件で保管場所があれば是非ともお勧めっスよ〜♪( ̄▽ ̄)b
子供の学校のイベントとして焼き鳥、岩魚の炭火焼きなど
焼くときにいつもお世話になりました。もちろん焼きそばを
焼いた記憶もあります(^-^)子供たちのイベントでは一つでは
まかないきれませんので、テントの中で何本も列べて親父数人が
一気に焼き上げていました。こんな僕でも主力メンバーの
一人でした。去年は中学のバザーに借り出されて焼き鳥をひたすら
マシーンのように焼きつづけました(^-^)今年は日程が
合わずお手伝い出来ませんけど(^-^;
確かに学校のイベントとかでは大活躍しそうですね〜。
幅の狭めなU字溝なら焼き鳥や串焼きに便利そうだし。。。
どっちにしても、自分は食べる側にまわりたいですけど・・・(^ ^;)