
昨日今日とメチャ暑かったけど、無事帰りの電車に乗れました♪ ( ̄▽ ̄)w
=追記=
この日は最後に京都から電車に乗ったってゆーだけの記事になっちゃいましたが、自分の旅の記録としても簡単に旅程を残しておきます。 まずは昨夜泊まった三宮の駅前にある「旧西国街道」の石碑の前で記念撮影♪ つーコトで、今日は西国街道で京都へ向かいます!( ̄▽ ̄)ノ

・・・の前に、神戸ってコトでやっぱりパンの朝食を食べてます♪

西国街道は歴史が古い事もあり色々な見かたがあるようですが、自分的にはそんなに深いこだわりは無いんで、ごく普通に西宮から国道171号沿い(時々道をそれたけど・・・)を京都に向かいます!

つーコトで、早速寄り道♪ 国道171号の茨木市に入ったところで、国道からちょっとそれた所にある「中村商店」に寄ってきました!(詳細は後日・・・)

満腹になって気分よく次の寄り道〜♪ 淀川の西側を走る機会があったら是非来てみたかったのが・・・こちら、水無瀬神宮!

歴史的な難しい話はその筋の人に任せるとして・・・ オレ的に気になってたのが、名水100選にも選ばれてる・・・「離宮の水」です! 地元の人(みんな自転車や手押し車でやって来てたんで・・・)が次から次へと水を汲みにやってきてました♪ ( ̄▽ ̄)ウマカッタヨ

天王山を過ぎると程なく京都に入ります♪ 今回の京都散策のお題は・・・大河ドラマ! なんだかあちこちで視聴率が悪いだのなんだの言われてますが、自分的にはここ数年の中でもかなり秀逸な作品ではないかと勝手に思ってます♪ ・・・ってコトで、その平清盛ゆかりの西八条殿の鎮守社(若一神社)に寄ってきました!

時代が古過ぎて、ゆかりの物なんてものは中々残ってはいませんが、それでも確実にこの場所に居たという事実があるだけで、ここまで来た甲斐があるってもんですわ! そして忘れちゃいけないのが、平家一門が一大勢力を誇ったという地にある「六波羅蜜寺」です。( ̄ω ̄)b

平家ゆかりの地を堪能した後は、京都御所にも行って来ました。 ココは・・・御所のジャリをジャリジャリ言わせながら自転車で走ってみたかったんだよね♪ ( ̄▽ ̄;)w

他にも買い物とか、お土産買ったりだとかで、旅行も終盤にきて色々と忙しなくなってきましたが・・・やっぱり京都に来たからにはラーメン(つけ麺)食べなきゃ終わらないでしょ!(詳細は後日)

いや〜、今回もお腹いっぱいの旅行となりました♪ つーか、何かと色々欲張り過ぎたかも?! 次回はもうちょっとスケジュールに余裕を持って旅行したいと思います。。。(^ ^;)w

楽しみにしています♪
今回の旅行はちょっと欲張り過ぎて写真の整理が大変なコトになってます。。。
ぼちぼちとUPしていきますので気長にお待ちください♪(^ ^;)w