
何がいいかって・・・やっぱり地元の大麦を使ってるのが一番! こーゆうのは無条件で反応しちゃうタチなんで・・・♪ とりあえず、水出しでOKってコトなんで、早速麦茶ポットもち出してきて作ってます。 今日の午後は、麦茶でティータイムですね〜♪ ( ̄▽ ̄)w
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今日はいいお天気で、まさに麦茶日和ですね(*^v^*)b
「地産地消」好きな言葉です!
同じ商品があった場合、私もやはり地元の物を選んでしまいますね(^^ゞ
「カオッサこまつ」こういうHPでの取り組みもいいですね♪
地産地消、いい言葉ですね〜!
特に小松の大麦は農家してる友達も作ってると思うので
よけいに愛着も湧いてくるってもんです♪
ちなみにこの麦茶は小松の道の駅で売ってました!
他にも色々地元のものが置いてあるんで、小松に来た際は是非どうぞ♪(^ ^)w
うちも月曜日から麦茶作りはじめました
そんな季節になりましたね
まだちょっと早いかなとも思いましたが
やはりみんなそろそろ麦茶が飲みたくなって来てますね!
あやさんも、是非地元の麦茶をお試しあれ〜♪(^ ^)w