
気の済むまで日の出写真を撮ったところで気持ち良く出発です! そんでもってまだ朝の早い時間に「道の駅おこっぺ」到着。 写真は道の駅に併設された列車を利用した簡易宿泊施設「ルゴーサ・エクスプレス」です♪ それにしても時間が早すぎたのか売店は何もやってなくてお目当ての「おこっぺアイス」はもちろん道の駅のスタンプすら押せませんでした・・・。( ̄  ̄;)

こんなコトもあろうかと昨晩用意しておいたオニギリで朝食をとりました。 簡易宿泊施設の中は前半分が休憩施設になってて、こちらでゆっくりと頂きました♪(^ ^)

朝飯も食べて気持ち良く走ってると、紋別市内に入る手前の川でサケ(?)の遡上に遭遇しました! ちょっと判りにくいけど、画面真ん中よりやや左側の黒い斑点の様なモノがそうです。 かなりの大群だったんで結構興奮して撮ったけど写真だとイマイチ判らんね・・・( ̄  ̄;)

紋別では色々と見てみたいモノがあったのですが、まずはコレ流氷の海を突き進む「ガリンコ号」です!(ノ ̄▽ ̄)ノ ホントは冬に来ないとあんまり意味無いのかもしんないけど、とりあえず雰囲気だけでも味わおうとレプリカの前で記念撮影して来ました・・・。(^ ^;)

そしてもう一つの目玉がコレ! 「オホーツク流氷科学センター」のマイナス20度体験施設です!( ̄▽ ̄)ノ いちおう入り口で上着を貸してくれるんだけど、10分が限界でした。 ちなみに急激な温度変化はカメラには厳しいってコトで入り口の写真だけにしときました・・・。(^ ^;)

同施設内には流氷のコトが詳しく解説されてて大変勉強になりました。 今度は冬に来ないとね〜♪

そして「クリオネ」君も居ました〜♪ 寒い冬の海にしか生きられないってコトでガッシリとした水槽に入れられてたけど、手(?)をヒラヒラとさせて泳ぐ姿はホント可愛いらしかったです♪(* ̄▽ ̄*)

そんなこんなでこの日の目的地「サロマ湖」に到着です! っと言ってもこの場所では目的のサロマ湖の夕日を見ることが出来ないんで、もう少し東のキムアネップ岬まで進みます。(ノ ̄◇ ̄)ノ

と言うことで本日の目的地、サロマ湖は「キムアネップ岬」のキャンプ場に到着!w( ̄▽ ̄)w

ホントのコト言うと意外にココまでの道のりが遠くて、もしかして夕日には間に合わないんじゃないかと思ったけど夕日10分前のギリギリでセーフでまにあいました。 そんなんで慌ててて初め気にしなかったけど、実はこの場所は蚊が凄く湧いてて写真撮ってたらそこらじゅう刺されまくりで大変でした。 でもまあ良い夕日見れたんでとりあえず満足かな♪( ̄▽ ̄)w
マイナス20度は体験した人じゃないとその厳しさが分からないですよね!
いつかは冬の北海道で生のマイナス20度も体験してみたいです♪(^ ^)b