2011年10月26日

nanoQLO

こないだの休みは「豚蔵」さんでラーメン食べて来たわけなんですが・・・満腹になってお店を出た後、ふと隣の模型屋さんが気になって冷やかし半分で覘いてみたら・・・なんだか面白そうなオモチャがあるじゃないですか!? つーコトで、こいつを衝動買いしちゃいました♪ ( ̄▽ ̄;)b

DSC05703.jpg


ナノサイズのクロカンラジコン、その名も「nanoQLO」! 本体の他にプロポや電池や充電機まで、全てパッケージされてるオールインパッケージ! まあ、ぶっちゃけ初心者向けのオモチャのラジコンなんだろけど、これがまた小さいながらもよく出来てるんだわ〜♪ ヾ( ̄▽ ̄)

DSC05710.jpg


これ単体だと大きさが分かり辛いんで、手のひらに乗せてみると・・・マジで小っちぇえ〜!

DSC05705.jpg


つーコトで、早速充電して走らせることに・・・ ちなみにコースは、模型屋さんでたまたまやってたくじ引きで当たりが出て、なんと専用品を貰って来ちゃいました〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSC05714.jpg


その大きさからは考えられない走破力を誇ります! 2モーターの四輪駆動とストロークの長いリンク式サスペンションで、立ちはだかる難コースを路面に吸い付くようにグイグイ登って行きます!

DSC05716.jpg


あ、コケた・・・。 つーか、このコースを走らせるには操縦者のテクニックもそれなりに必要な様です。 ちなみに20分位頑張ったけど、コースの端から端までは1回しかクリア出来なかったよ。。。 模型屋の人はスゲー上手く走らせてたのにな〜。( ̄▽ ̄;)

DSC05717.jpg


posted by しらかわ at 13:16| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | オモチャ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック