
普通のいなり寿司をただ焼いただけってモノではなく、すべて北陸産の材料を使って仕上げた(って書いてあった)この一品は、大きな厚揚げにたっぷりのかやく飯をを詰め込んで丁寧に香ばしく焼き上げた特製いなりとなっておりました!(* ̄▽ ̄*)w

そして帰りに食べたのは、京都駅ビル伊勢丹地下の惣菜売場のお弁当♪ 正確には駅弁と言えないかもしれないけど、ここの惣菜売り場の弁当がイケるんだわ〜! ってコトで・・・パッケージ撮り忘れたんで何処のか分らなくなったけど、アナゴのお寿司二種弁当♪

いなりの具は当然あなごで決まり! あなごの押し寿司もしっかり仕事がしてあってモー最高の仕上がりっス!! やっぱデパ地下のお買い物は止められませ〜ん♪(*^ ^*)b
あの箱に1個だけ入っているのですか?
あ、書き忘れましたが2個入りです!
2個とも違う具材が入ってて、最後まで楽しめました♪
箱も小さくて最初は量的には少ないかなと思いましたが
中身ギッシリで密度高めなんでそこそこ満腹になります。
と言うか、フツーのひとなら十二分かと・・・(^ ^;)
しらかわさん=普通でない人
普通でない人とは、何でしょう??
普通でない人=普通の人よりほんの少〜しだけ多く食べる人・・・かな?( ̄▽ ̄;)w
食べるのでなく、かなり多くだと思いますよ〜♪
でも昔同じ釜の飯を食べた友人との再会って良いですよね!
若い頃に一緒に苦労した仲間ってホント財産ですよね〜。
年とったせいか最近はそんなに食べられなくなりました・・・。
なもんで、少〜しってコトにしといて下さい♪( ̄▽ ̄;)b