2011年08月03日

ホイール組み(セットアップ)

前回の(振れ取り&センター出し)を済ませて、いよいよ自転車本体に組み付ける作業に入ります。 まずは、こいつらが無いと始まらないってコトで、リムテープとチューブを「Velow's」さんで購入♪  タイヤは以前に頂いたMTB用の太いブロックタイヤを使用する事にしました。( ̄▽ ̄)b

DSC04688.jpg


つーコトで、早速サクッと組み付け・・・って言いたいトコだけど、意外とこのタイヤが硬くて、はめこむのに一苦労しちゃってました・・・。( ̄▽ ̄;)

DSC04694.jpg


その他にもモロモロの問題もあって、セットアップにはかなり時間を要しましたが、なんとかイイ感じに仕上がりました。 ・・・ってゆーか、シルバーのフレームにシルバーのリムが似合い過ぎじゃないですか〜♪(自画自賛) 大柄なLTB(ロングテールバイク)には、やっぱ太めのタイヤがいいね♪

IMG_1943.jpg


まさに銀輪! ピカピカのリムは見ても走っても気持ちイイっス〜♪  そして肝心の走行感は・・・タイヤが太くなって乗り心地は格段にUPしたものの、やっぱり走りは重くなっちゃってます・・・ギアを一段重くした感じかな。。。 そんでもってロードノイズもかなり大きかったりするし・・・。

IMG_1949.jpg


まあ、そんなスピード出す訳じゃないんで、コレはコレでこんなもんでしょ・・・(と思いたい・・・) あ、ちなみにペダルもちょっとミーハーなカラーペダルに交換してます。 足を乗せる面の面積が広くなって、かなりイイ感じにペダルを回せる様になりました♪ (^ ^)b

IMG_1951.jpg


これでかなり重たい荷物を乗せても大丈夫な自転車になったね〜!(って、なに乗せるんだか・・・) ブレーキ時の不快なガタツキも無くなったし、なにより不安無く乗れるようになりました♪
それにしても、これで最初からのパーツはとうとうフレームだけになっちゃったね・・・( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 09:50| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
美しい!の一言です!
おいらにもホイール組んでくだせ〜
Posted by Shizuoka at 2011年08月06日 00:55
Shizuokaさん、こんにちわ!
やっぱり新品のピカピカなリムは走ってても気持ちイイっスよね〜♪
それが自分で組んだモノならなお一層気分が乗るってもんです!
Shizuokaさんも・・・振れ取り台ならお貸ししますよ・・・♪( ̄▽ ̄;)b
Posted by しらかわ at 2011年08月06日 07:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック