
今朝はなんとか20分位で袋詰め完了。
そんじゃ今から富山までピュッと行ってきます(・∀・)ノ
=続き=
タイトルは富山〜金沢〜小松と書きましたが、正確に言うと富山の後は富山新港経由で高岡に出て、その後は庄川経由で井波の閑乗寺公園を目指して行きました! つーコトで、自転車を組み立てた後、もうすぐ新幹線が来るってコトで賑やかになってる富山駅北口で記念撮影♪( ̄▽ ̄)w

そしてお待ちかねのお昼ご飯! 今日はこの日の為にリサーチしといた富山の新店「麺屋一鶴」さんに行って来ました!・・・って、ちょっと来るのが早過ぎたかも。。。(詳細は後日)

大満足の昼飯の後は、満腹のお腹をさすりながら海沿いの海岸道路を目指し、そこから富山新港を目指します! 目的は、以前建設中だった富山新港をまたぐ新湊大橋がどのくらい出来てるか見に行く事だったんですが・・・、なんともう繋がってました〜!( ̄▽ ̄)w

完成まではもう少し掛かるみたいですが、形はもう出来上がってます! いや〜、以前来た時も思ったけど、マジで凄いの作っちゃったね。。。 完成のあかつきには、是非とも渡ってみたいっス♪ つーコトで、橋が完成したら無くなってしまう(?)越ノ潟フェリーに乗って来ました。(^ ^)b

このフェリーが無くなると、この景色も見れなくなるんかな? 気になる方は是非ともお早めに♪

ちなみにフェリーが無くなったら、万葉線のこの越ノ潟駅はどーなっちゃうんだろ・・・ こちらも気になる方はお早めにチェックしといた方がいいかも。。。( ̄▽ ̄;)

そして高岡まで来たら忘れちゃいけない、10段ソフトの老舗「まじま」さんのビックソフトっス〜!

ビックソフトでバッチリ熱中症対策をほどこした後は、庄川の堤防沿いを走るサイクリングロードで庄川の隣町の井波町を目指します!( ̄▽ ̄)ノ

そして到着したのが井波町の閑乗寺公園にあるバンガロー! 今夜はこちらで現地集合の友達達と楽しいお泊り会です♪(^ ^)w

つーコトで、バーベキューやってま〜す! ここは材料やら何やら全て施設側で段取りしてくれて、自分達は飲み物だけ用意して指定の時間に行けば即開始となる超楽ちんバーベキュー♪ こんなに何もしなくてイイと、ついつい飲み過ぎてしまいます。。。( ̄▽ ̄;)

夏のバーベキューと言えば仕上げはこれ! 大人気なく花火ではしゃいじゃいました。。。( ̄▽ ̄;)

明けて若干二日酔い気味の翌日、朝からどんより蒸し暑いちょっぴり堪える天気です。。。

そのせいなのか、井波を出たあとは福光を抜けて金沢に向かう予定が、道を間違えて城端に来ちゃった・・・。 まあそのついでにちょっぴり観光してきましたけどね。。。( ̄▽ ̄;)

その後、福光の街から国道304号を経由して石川県に入り、森本から金沢に入ったところで熱中症対策として東茶屋街の醤油屋さんで醤油ソフトを頂きました♪ ほのかな醤油の香りがひと時の清涼感を与えてくれました・・・ま、ホントにひと時だったんですけどね。。。( ̄▽ ̄;)

そしてツーリングの締めくくりは・・・いつものパターンになっちゃった!? 祝日ってコトで月曜日も営業中の「麺屋福座」で昼飯食べてきました〜♪(これまた詳細は後ほど・・・)

最後は暑さでグダグダになっちゃいましたが、こんな感じのツーリングでした。 今回はクロスチェックでの輪行の練習も兼ねてのツーリングだって事で、若干中身が薄い感じですが、自分的にはバラシ組み立て袋詰めが出来て十分に収穫がありました。(バーベキューもしたしね♪) 出来れば9月に予定してるロングツーリング前に、もう一回くらい輪行の練習してみたいな〜。(^ ^)b
マジでこの2日は気を付けてないとぶっ倒れそうな暑さでしたよね〜!
2日間でいったいどのくらいのお茶を飲んだことか・・・
あ、塩分とミネラルはやはりラーメンでしっかりと摂取してきました♪
それらは後ほどUPしますね〜!( ̄▽ ̄)ノ
それにしても富山県からの県境を304で来るとは更に驚きました(^-^;
ところで今年のツーリングはどちらへ行かれるのでしょうか?
京都から山陽方面?それとも先日購入されたガイドブックの四国
ですか〜?楽しみです(^^)v
この日の304号は祝日のせいか自転車の方が多かったですよ!
と言うか、道路整備が進んで旧8号を走るより快適かも・・・
あ、今年のツーリングは今のトコ四国を考えてます!
今から何を食べようか考え中で〜す♪ ( ̄▽ ̄;)w