2006年07月05日

拉麺厨房 獅子丸

小松駅前にラーメン屋さんが無くなって久しく経ちますが(駅の中にあるけどそれは置いといて・・・)駅前のビルの中に新しくラーメン専門店が出来たので早速行ってみました!(ノ ̄▽ ̄)ノ

DVC00100s.jpg


お店は小松駅前のプレジデントビルの1Fの奥にあって、ちと分かり難いかもしれません。

さて肝心のラーメンは、まずお店に入ってすぐの食券販売機で食券を買って席に着くと、テーブルに置いてある用紙に麺の固さや種類(ストレートとちぢれ)やスープの濃さなどなどのリクエストを書いて店員さんに渡します。 初めてだとちょっと戸惑いましたが酔っ払い相手だとこの方がいいのかも・・・。 手際良く作られたラーメンがテキパキした店員さんの手でススッと運ばれて目の前に・・・見た目濃い目の豚骨スープですが(スープの味濃い目で注文したけど・・・)変なくどさは無く麺(ストレート麺を固めで注文)に上手く絡んでイイ感じです。 味玉はやや固めに茹でられててちょっと惜しい! あとチョット見えないけど小さく角切りにされたチャーシューとシナチクが入ってます。

DVC00099s.jpg


トータルでみると自分的にはかなり美味いんではないかと思いました♪(酔っ払ってたんでチョット怪しいけど・・・) 店員さんも愛想良くテキパキと気持ちのイイ仕事振りだったし、コレからの小松の夜の締めくくりはココになりそうです。 次はちぢれ麺で注文してみよ〜っと♪( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 11:05| 石川 ☁| Comment(5) | TrackBack(1) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
豚骨醤油系のラーメンなんでしょうか?
個人的には味玉はやや半熟が好みですが
画像から見ると茹で卵に近いような・・・。
最近では飲んだ後の締めに豚骨系は・・・(^_^;
あまり飲んでいないときには行っても良いんですが
翌日もたれるからなぁ・・・(×_×)
Posted by ドリーム at 2006年07月05日 13:08
豚骨醤油系には間違いないんですが魚系も入ってる感じがしないでもない・・・
スミマセン、そこまで詳しい分析は自分にはムリっス。(^ ^;)
ただ確かに味玉の茹で具合は自分ももっと半熟の方がよかったです。
それにしても麺の茹で具合が選べるのは嬉しかったですね〜♪(バリカタもあった)
どーもコッチ方面のラーメンの麺って、どの店も茹で過ぎって気がしてるもんで・・・。

ちなみに今日はかなり胃がもたれてます・・・。( ̄  ̄;)
Posted by しらかわ at 2006年07月05日 14:59
おおおっ!新店訪問ですね!私も夜にトンコツはキツクなりました・・。^^;金沢の新店も落ちついてきているようですし、次は小松が!一度行ってみたいですが、街中はなかなか・・・しらかわさんにお任せします>>小松街中!(爆)
Posted by ランカ at 2006年07月05日 22:29
美味そうな画像が多くて

何か腹減ってきた〜〜
Posted by me-33 at 2006年07月06日 10:41
ランカさん。
是非一度小松にもおいで下さいませ♪
街中って言っても車置く所には不自由しませんよ。(^ ^;)b

me-33さん。
そちらのブログも食べ物画像期待してまっせ〜♪
あ、例の画像も・・・( ̄m ̄)b ヾ( ̄  ̄;)オイ!
Posted by しらかわ at 2006年07月06日 14:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

獅子丸の“ハリガネ”ラーメン@小松駅前
Excerpt: 今年の6月に小松駅前にオープンした獅子丸のラーメン(700円)。とんこつスープなんだけどあの独特の臭みが無いので、とんこつはどうもなあ、という人にもオススメ。麺は縮れとストレートから選べ、湯で加減..
Weblog: 加賀日和
Tracked: 2006-08-23 13:59