
と言うコトで、ピッコリーノのお勧めメニュー「御荷川ラーメン」を頂きました。 はっきり言ってスープはまあ普通なんですが、やはり麺がかなりイイ感じです! おまけに一緒に出てきたわさびをチョッピリ入れると、ナゼだか本格和風ラーメンに早変わり!( ̄▽ ̄)

レンコンが練りこまれた自家製麺を使用したこのラーメン、はっきり言ってレンコンの存在はイマイチ分かりませんでしたが、しっかりと作られた感じの麺は非常に好感の持てる自分好みのものでした♪ つーコトで調子に乗って「御荷川ざるラーメン」も頂きました!(^ ^;)b

麺じたいを楽しむのならコチラもかなりお勧めでっせ! コチラは何となく普通のおそばポイ感じでズルッと頂けます♪ お店は小さいけどおばちゃんとお姉さんはとってもあいそが良くて気持ちよくすごす事が出来ました。 また近くまでいく機会があったら寄りたいと思います!( ̄▽ ̄)w
ここの店主は麺の拘りはなかなかのようですね。
しかし僕が行った時には愛想の良いおばちゃんは
いましたけど、お姉さんはいませんでしたぞ〜!
何だか愛想の良さや雰囲気が似てる様な気がしました。(あくまでも想像っス ^^;)
やはり麺類は作りたてが美味しいんでしょうか?
次回は普通のラーメンにも挑戦したいと思ってます!( ̄▽ ̄)b
夏場にはホウレンソウを練り込んだものを出したとか
おばちゃんが言っていましたよ!
次に行った時に普通のラーメンを食べようとしても
他の麺に目移りする可能性も・・・(^_^)
あ、でも今回のように2品頼めば良いか〜(爆)
あ、2品目は自分以外お客さんが居なくなったスキを見て注文しました。
他の人が居たらさすがにちょっと恥ずかしいかも・・・(^ ^;)
御荷川麺は、ホント冷やしで食べるべき麺だと思います。温かいと弾力、ぬめり、香りが感じられなく。スープはインスタントですので、さすがしらかわさんですね。
御荷川ラーメンは、「利家とまつ」ブームに合わせて、金沢らしい麺をテーマとして開発されました。本当は、ある食材で麺とスープをまとめようとしていたのですが、クセが強くて実現できなかったようです。
ところで本題ですが(^^;)、お店のお姉さんは、髪が茶よりも金髪に近くサーファー顔負けの日焼けされた方でしょうか?(いま春なのでもしかして白い?)
でしたら看板娘ではありますが、ここの娘さんではないってことでした。
でも金髪じゃなかったし日焼けもそんなにしてなかったような・・・
なんだか記憶が曖昧ですみません・・・(^ ^;)ゞ