2006年05月22日

ピッコリーノ

今日は金沢の三社町に用事があったんで、そこから程近くにある「ピッコリーノ」さんにおじゃましました。 実は以前よりその自家製麺に興味があり、一度食べてみたかったんです。

DVC00039s.jpg


と言うコトで、ピッコリーノのお勧めメニュー「御荷川ラーメン」を頂きました。 はっきり言ってスープはまあ普通なんですが、やはり麺がかなりイイ感じです! おまけに一緒に出てきたわさびをチョッピリ入れると、ナゼだか本格和風ラーメンに早変わり!( ̄▽ ̄)

DVC00041s.jpg


レンコンが練りこまれた自家製麺を使用したこのラーメン、はっきり言ってレンコンの存在はイマイチ分かりませんでしたが、しっかりと作られた感じの麺は非常に好感の持てる自分好みのものでした♪ つーコトで調子に乗って「御荷川ざるラーメン」も頂きました!(^ ^;)b

DVC00042s.jpg


麺じたいを楽しむのならコチラもかなりお勧めでっせ! コチラは何となく普通のおそばポイ感じでズルッと頂けます♪ お店は小さいけどおばちゃんとお姉さんはとってもあいそが良くて気持ちよくすごす事が出来ました。 また近くまでいく機会があったら寄りたいと思います!( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 21:57| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
今日はピッコリーノとは驚きでしたね。
ここの店主は麺の拘りはなかなかのようですね。
しかし僕が行った時には愛想の良いおばちゃんは
いましたけど、お姉さんはいませんでしたぞ〜!
Posted by ドリーム at 2006年05月22日 23:20
お姉さんは、ココの娘さんかな?
何だか愛想の良さや雰囲気が似てる様な気がしました。(あくまでも想像っス ^^;)
やはり麺類は作りたてが美味しいんでしょうか?
次回は普通のラーメンにも挑戦したいと思ってます!( ̄▽ ̄)b
Posted by しらかわ at 2006年05月22日 23:38
ここの店主は麺にいろいろなものを混ぜて製麺されるようで
夏場にはホウレンソウを練り込んだものを出したとか
おばちゃんが言っていましたよ!
次に行った時に普通のラーメンを食べようとしても
他の麺に目移りする可能性も・・・(^_^)
あ、でも今回のように2品頼めば良いか〜(爆)
Posted by ドリーム at 2006年05月23日 06:31
ココは色々と変り種の麺が楽しめそうですね〜♪
あ、2品目は自分以外お客さんが居なくなったスキを見て注文しました。
他の人が居たらさすがにちょっと恥ずかしいかも・・・(^ ^;)
Posted by しらかわ at 2006年05月23日 09:57
あ、私は(並んでいなければ)平気でお替りしますよ。ここでは、しらかわさんと同じ御荷川づくしパターンを2度もとったことがあります。
御荷川麺は、ホント冷やしで食べるべき麺だと思います。温かいと弾力、ぬめり、香りが感じられなく。スープはインスタントですので、さすがしらかわさんですね。

御荷川ラーメンは、「利家とまつ」ブームに合わせて、金沢らしい麺をテーマとして開発されました。本当は、ある食材で麺とスープをまとめようとしていたのですが、クセが強くて実現できなかったようです。

ところで本題ですが(^^;)、お店のお姉さんは、髪が茶よりも金髪に近くサーファー顔負けの日焼けされた方でしょうか?(いま春なのでもしかして白い?)
でしたら看板娘ではありますが、ここの娘さんではないってことでした。
Posted by しゃも☆ねぎ at 2006年05月24日 12:40
あらっ、ココの娘さんではなかったんですか・・・?( ̄▽ ̄;)
でも金髪じゃなかったし日焼けもそんなにしてなかったような・・・
なんだか記憶が曖昧ですみません・・・(^ ^;)ゞ
Posted by しらかわ at 2006年05月24日 17:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ピッコリーノ(金沢市) 2月16日
Excerpt:  今日は本来ならば'''神楽へ'''でも行こうかと予定を立てていましたが 残念ながら'''店主殿から復帰にまだ時間が必要だ&#..
Weblog: ドリームの気ままなダイアリー
Tracked: 2006-05-22 23:22