2006年04月04日

ちーたこの店ぴえろ(お好み焼き編)

一昨日に引き続き「ちーたこの店ぴえろ」にまた行ってきたよ〜♪ 今回はこんなのもありますよってコトでお好み焼きを注文しちゃいました! 相変わらずたこ焼き(チーズ入り)もフワフワトロトロなんだけど、お好み焼きもフンワリかつイイ焼加減♪ 自分で焼くお好み焼屋さんも良いけど、この焼加減は素人にはマネできんね!(ナゼか今日は全部写真ボケボケです、ゴメン。)

DVC00242s.jpg

まずは↑「ブタ玉」そして↓が「スタミナ焼(ホルモン入り)」・・・って、写真だと同じ?

DVC00243s.jpg

お好み焼と一緒に注文するのはどーかと思ったけど、やっぱりちーたこも♪

DVC00244s.jpg


ブタ玉がアッサリ味とするとスタミナ焼はコッテリ風味のお好み焼で(味付けはどっちも濃いソース味なんだけど・・・)どちらのお好み焼も美味しかった〜♪ 他にも色々お好み焼のメニューがあったんでまた試してみるつもりで〜す!( ̄▽ ̄)ノ

posted by しらかわ at 12:53| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
おおお〜!粉系炭水化物大好き人間としては、見逃せない一品ですね。そーいえば、最近、お好み焼きを食べてないな〜スタミナ焼き、気になりますぅ〜(笑)
Posted by ランカ at 2006年04月04日 22:14
「スタミナ焼」のほか「ピザ焼」「コロ焼(牛すじ入り)」「ネギ山サーカス焼」等々
気になるメニューがめじろ押しですが、ナニより焼加減が絶妙ですよ〜!
フンワリとしたその食感は他では中々味わえないかと思います。
自分の中では最近のヒット店ですね♪(かなり私感入ってます ^^;)
Posted by しらかわ at 2006年04月04日 22:37
お好み焼きは自分で焼くと作り方で味が左右されるので、お店で焼いてもらう「プロの味」がいいですね。と常々思っております。
お店で焼いてもらうより上手い人もいそうですが(^^;
しらかわさんとしては携帯とはいえここまでのボケ度合いは珍しいですね(^^)
Posted by しゃも☆ねぎ at 2006年04月05日 12:53
自分達で焼くお好み焼も好きなんですが、確かに火加減が難しいですよね〜。
それによく焼く派とナマ焼け派が一緒に居たりすると話がややこしくなるし・・・(^ ^;)
自分はフンワリとした(ナマ焼け?)焼具合が好きっス!(粉っぽいのはイヤ〜ン)

言い訳:この日は片手で気軽に撮ってたのがいけなかったみたいです・・・。(・∀・;)
Posted by しらかわ at 2006年04月05日 13:38
僕も焼いてもらった方が良いです♪自信がありませんので(^^ゞ
しかし最近お好み焼きへ行くと言えば・・・風の街くらいか!!
あそこは自分で焼くので一応自分でやっていますが。
僕の小さな頃のお好み焼きと言えば「ぼてじゅう」でしょうか?
しかし画像を見ているとお腹が空いてきますね!
Posted by ドリーム at 2006年04月06日 06:58
以前はお好み焼きは自分で焼くのが正統派だと勝手に思ってたのですが、
やはりプロの焼いたのにはかなわないと今さらながら気付きました。( ̄▽ ̄;)←気付くの遅せーよ
「風の街」も色々メニューがあって大勢で行くと楽しいですよね〜♪
グチャグチャになったお好み焼も大勢でつつき合うと美味しく感じます。(^ ^;)
Posted by しらかわ at 2006年04月06日 10:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック