2009年11月29日

「蕪村」改め「中華そば秋生」

「麺屋蕪村」閉店から約4ヶ月、ビックなニュースが飛び込んできました! 蕪村の元店長が場所と店名を変えて新しくラーメン屋さんを始めました♪ その名も「中華そば秋生」です!(* ̄▽ ̄*)ノ

DSCF0932.jpg


実は再オープンの話は風の噂で聞いてたんですが、なんと新しいこのお店は定休日が月曜日ってコトで中々行けずにいました・・・。 しかしアチコチのブログで皆食べてるのを見て、もー辛抱たまらず今日仕事が終わってからクルマ飛ばして食べに行ってきましたよ〜!
ってコトで、店内に入って早速メニューを見ると・・・ 「中華そば」と「つけ麺」の2種類のみという相変わらずの潔さ! もうコレは期待せずにはいられませんよね♪( ̄▽ ̄)w

DSCF0935.jpg


つーコトで、本日頂いたメニューは・・・お腹が減ってたのもあってガッツリ系メニューで(って、いつも・・・?)「中華そば大盛+チャーシュー+味玉+ごはん」の組み合わせです♪

DSCF0936.jpg


蕪村時代の中華そばの味を引き継ぎつつ、より進化した新しい中華そばの誕生です! コッテリ濃厚なのに嫌みの無い爽やかな後味のスープと、しっかりとした旨味の感じられる太麺の組み合わせはもう無敵! 技の細やかさもさらにUPしてチャーシューや味玉などの具も一切のスキがありません!! んなコト考えながら夢中で食べてると、いつの間にか器がカラッポあっと言う間に食べ終わっちゃいました♪(* ̄▽ ̄*)w

DSCF0937.jpg


そーいや今この写真見てたら気がつきましたが・・・食べる前はメニューの横の「ゆず七味」を途中でかけようと思ってたのに、食べ始めたら完全にそれを忘れてしまってました・・・。 そこまで夢中になってしまうとは・・・「中華そば秋生」恐るべし!( ̄▽ ̄;)b

posted by しらかわ at 23:23| 石川 ☔| Comment(9) | TrackBack(2) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
待望のデビューとなりましたね!
月曜日に定休のお店が多いので、
第3日曜日か月曜日以外の夜ラーするしか
ないですよね〜〜♪
ところで以前よりざらつき感がなくなって
すっきりした感じがしませんでした?
Posted by ドリーム at 2009年11月30日 06:17
はじめまして

実は、いつも白川さんのブログを読んでまして、ラーメン屋参考にさせてもらってました!
秋生の前通ったとき新しくラーメン屋になってると思ってたんです。
確か前、そこは「黒船」というラーメン屋だったような…
曖昧ですが(笑)

今度、行ってみますね。
Posted by てつ at 2009年11月30日 17:23
行かれましたね、おめでとうございます<(_ _)>
蕪村時代より味がスッキリした感じで美味しかったです♪
娘と行きましたが二人とも夢中で食べてしまいました(^^ゞ
Posted by ノブ at 2009年11月30日 18:15
ドリームさん、こんばんわ!
月曜定休だと中々大変ですが、夜遅くまでやっててくれると助かります♪
味に関してはドリームさんの指摘どおり、スッキリ洗練されたモノになりましたよね!
さらなる研鑚を積み重ね、また一歩美味しさのレベルが上がったって感じっス!
早くも次は何時つけ麺を食べに行くか考え中です♪( ̄▽ ̄;)w
Posted by しらかわ at 2009年11月30日 21:52
てつさん、はじめましてこんばんわ!
ウチのブログを参考にして頂き光栄です♪
内容的にはかなり偏ったモノなんで話半分位に見といて下さい。(^ ^;)
ココの場所は何度かお店が入れ替わってるようですね〜。
しかし中華そば秋生は今までの店と味のレベルが違います!(自分比で・・・)
是非ともその変なジンクスを打ち破って欲しいっス♪(^ ^)w
Posted by しらかわ at 2009年11月30日 21:57
ノブさん、こんばんわ♪
ありがとうございます!おかげ様でやっと行って来れました♪
ノブさんも蕪村よりもスッキリしたと感じられましたか!
最近は他にも似たようなお店はありますが、ココのはちょっと違いますよね!
今度は近いうちにつけ麺も味わってこようと思ってます♪( ̄▽ ̄)w
Posted by しらかわ at 2009年11月30日 22:02
はじめまして
私もラーメン好きなんですが、
このブログ見てかなり興奮しました。

蕪村がなくなっててショックだったんで〜
でも12月22日に入って来ました。

実は東京にも行って六厘舎にも行ったんですがそこで修行した方が金沢で店をだすのを聞いてふうたんにも行ってきました。
Posted by チビ at 2010年01月13日 16:41
はじめまして 
このブログ見てかなり興奮しました。
蕪村大好きだったんで〜早速12月22日に行きました。で〜その間に東京の六厘舎行ったりふうたん行ったりしてたんですが〜ちょっと味が似てるようなんですが〜修行先って一緒なんですか?


Posted by チビ at 2010年01月13日 16:49
チビさん、初めましてこんにちわ♪
蕪村閉店は確かにショックでしたね〜。
が、「中華そば秋生」オープンはまさに嬉しいショックでした!!
六厘舎と富譚はつながりがあるようですが秋生はどうなのかな・・・?
確か長野県にあるお店とつながりがあったと聞いたような・・・
なんにしろこれからも頑張って欲しいお店のひとつに間違いありません!
ウチの日記共々これからもヨロシクお願いしま〜す♪( ̄▽ ̄)ノ
Posted by しらかわ at 2010年01月13日 17:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

秋生(金沢市) 平成21年11月13日〜本日オープン!つけそば〜
Excerpt: === 蕪村あらため秋生としてこちらで再出発です!! ===  昨日はメタボンさんと久しぶりにオフラインで某お店にて夜11時半近くまで盛り上がって若干 頭が痛かったドリームです(^^ゞ昨日はメタボ..
Weblog: ドリームの気ままなダイアリー
Tracked: 2009-11-30 06:17

祝!!開店!!鰹が売りのラーメン店 「秋生」 平成21年11月14日
Excerpt: {{{ 惜しまれながら閉店した「麺屋 蕪村」のご店主が新たに始めたお店が昨日オープンしたとラーストやブロガーさんたちの記事で知り早速大学が休みの娘と行ってまいりました。 }}} [[atta..
Weblog: ラーメン好きのおっさんノブのブログ
Tracked: 2009-11-30 18:42