
詳細は後ほど…♪
=追記=
いきなりの訂正ですが、こちらのお店の正確な店名は「吟醸らーめん久保田」となっております!(記事タイトル訂正しときました) 何が吟醸なのかは忙しそうだったんで聞きそびれましたが、吟醸酒のようなスッキリとした美味さが特徴って事なのかな〜と勝手に思ったりしました♪ つなみにメニュー構成はスッキリと3種類に絞られておりました♪(^ ^)b

つけ麺も美味そうだったけど、初めて食べるってコトで一番上のメニューを注文することに・・・ つーコトで、注文したのは「吟醸らーめん醤油+チャーシュー+味玉(半玉)+ちりめん山椒ごはん」の組み合わせです!( ̄▽ ̄)ノ

京都ラーメンの特注とも言える背脂が入っていないごく普通のラーメンに見えますが、動物系と魚介系のバランスが取れたスッキリとしながらもしっかりとコクのあるスープが特徴となっております♪ 麺は写真では見えませんが、何かツブツブが練り込まれてて・・・もしかして今流行りの全粒粉麺なのか?! ってコトで、替玉を注文して確認♪ まあ、確認するってコトが無くても替玉は注文するんですが・・・( ̄▽ ̄;)

うんうん、確かに全粒粉麺ぽい感じ♪(この写真では見にくいですが、ツブツブが確認できました) そうでなくても、細麺ながら腰と旨味がしっかりと感じられる麺はポイント高し! ついでに言うとココのちりめんご飯、粒がピカピカ光って凄くポイント高し!つか実際にすんごく美味かったっス!!(* ̄▽ ̄*)b

つーコトで、スカッと気持ちよく完食させて頂きました♪ 入店時はすぐに座れたけど、食べ終わった頃には客街が出来てました。 やはりココは隠れた(別に隠れてないけど)名店なのか!? ちなみに駐車場が無いようなので、クルマで行く時は注意が必要です。(状況的に路駐は絶対無理!) 歩いても行けないコトもないですが、ここはやはりレンタル自転車で行くことをお勧めします♪(^ ^)b
京都のラーメン食べたい〜!!
ラーメンに限らず京都は競争が激しいですからね〜。
こちらのお店も存分に堪能させて頂きました♪
詳細は後ほど・・・♪(^ ^)b
ラーメン自体はシンプルな醤油系でした♪
が、やはりシッカリと個性を感じる部分はありました!
その詳細は後ほど・・・♪(^ ^)w