実はこないだの休みに、兼六園のライトアップを見に行ってきてました。w( ̄▽ ̄)w
雪がちらつくあいにくの天気でしたが、平日にもかかわらず大勢の観光客が来てました。
「徽軫灯籠」前で記念写真を撮る人の順番待ちが出来てたよ・・・。

お約束の「徽軫灯籠」です。やっぱりコレは撮っておかないとね〜♪

大きい画像はコチラ↓

霞ヶ池横の「唐崎松」ライトに照らされた雪吊りが見事でした。

大きな画像はコチラ↓

間違えてなければコレが「根上の松」だと思います。(^ ^;)

大きい画像はコチラ↓

順路沿いに可愛い灯籠が幾つも置かれていました。ヾ( ̄▽ ̄)

半分凍った霞ヶ池です。コレもお約束の一枚かな?

大きい画像はコチラ↓

最後に「瓢池」の「海石塔」です。

大きい画像はコチラ↓

しかしこの日は寒かった・・・。冬の兼六園、ちょっとナメてました。m(− −;)m
兼六園HPはコチラ
雪がちらつくあいにくの天気でしたが、平日にもかかわらず大勢の観光客が来てました。
「徽軫灯籠」前で記念写真を撮る人の順番待ちが出来てたよ・・・。

お約束の「徽軫灯籠」です。やっぱりコレは撮っておかないとね〜♪

大きい画像はコチラ↓

霞ヶ池横の「唐崎松」ライトに照らされた雪吊りが見事でした。

大きな画像はコチラ↓

間違えてなければコレが「根上の松」だと思います。(^ ^;)

大きい画像はコチラ↓

順路沿いに可愛い灯籠が幾つも置かれていました。ヾ( ̄▽ ̄)

半分凍った霞ヶ池です。コレもお約束の一枚かな?

大きい画像はコチラ↓

最後に「瓢池」の「海石塔」です。

大きい画像はコチラ↓

しかしこの日は寒かった・・・。冬の兼六園、ちょっとナメてました。m(− −;)m
兼六園HPはコチラ
これはデジカメは何で撮られたんでしょうか?
まさか・・・「くま35」ではないですよね(^_^)
ヤフーの某ブログでも同じ題材で記事があったんですが、
ホントにどちらもプロ並みに画像が撮られている!!
一度見に行きたくなった♪
デジカメはキヤノンのEOSデジタルで〜す。
くま35でココまで撮れちゃうと普通のデジカメの立場ないっス。(^ ^;)
兼六園のライトアップはホントお勧めですよ〜♪
ただし防寒対策はかなり厳重にした方がイイと思います。( ̄▽ ̄;)b
約1200万画素の一番良さそうなやつですね。
10月8日誕生日ですか?
関係ないけどうちの息子と同じ日だわ(^_^)
ところで去年40代突破ですと私と同じ歳です。
これからも宜しくです♪
最近はデジタルより針穴に夢中になっております・・・(^ ^;)
なんと!同い年になるんですね!おまけに息子さんと同じ誕生日!
こちらこそ、どうぞヨロシクお願いします♪( ̄▽ ̄)ゞ