
着席と同時にメニューを確認すると・・・ありました! 「冷やしつけ麺」の文字が!!

つーコトで、一年ぶりに頂きます!「冷やしつけ麺特盛り+味玉」で〜す♪(* ̄▽ ̄*)w

やっぱりコレを食べなきゃ夏がはじまりませんよね〜! ・・・って、今日もなんだかイマイチはっきりしない天気で気温も低めでしたが、やはり「一鶴」さんの「冷やしつけ麺」を食べないと、自分の中では夏がはじまらないんですよね。( ̄▽ ̄)b

いつもながらキンキンに冷された麺とつけダレで、最後まで冷え冷えで頂く事が出来ました♪ 蛇足ながら・・・今年の冷やしは若干麺が短くなってる気がしました。 しかし食べやすさを考えると冷やしつけ麺はこれの方がイイ様な気も・・・
なんにしても「一鶴」の「冷やしつけ麺」は石川の夏の風物詩になりつつあります。(自分の中で) 石川の夏を味わいたい方は、是非一度お試し下さい♪( ̄▽ ̄)b
でも、「ねこまんま味噌」と比較したいのとしらかわさんの記事に触発され「熟成黒味噌」を食してしまいました(^^ゞ
次はこれかな♪
おお!nobuさんもすでに確認済みですか!?
次回は是非このプリプリの麺と冷え冷えの香り高いつけダレをお楽しみ下さい♪(^ ^)w
外の天候はまだまだですが・・・。
こちらの記事を見て早速本日行ってきました♪
記事が出来上がったらTB致します<(_ _)>
早速行ってこられたんですね!!
やはり一鶴の冷やしつけ麺を食べなきゃ夏が来ないですよね〜♪(って、ホントに来てないけど)
自分的には一度神楽さんでも夏を感じたいのですが・・・
こちらからもあとでTBさせて頂きま〜す!(^ ^)w
多分、お店にいらっしゃったときに隣になったのではないか?と思い、コメさせていただきました。
って、それだけのことなんですけど…(^^ゞ
また、よろしくお願いします。<(_ _)>
あらっ、自分と入れ違いに出て行かれた方でしょうか・・?!
やはり一鶴のつけ麺は3玉くらいは欲しくなっちゃいますよね♪
同じ一鶴好きってコトで、こちらこそヨロシクお願いします!(^ ^)ノ
涼しげでさわやかな一品でした。
麺が短くなったのぜんぜん気がつきませんでした。。。
TBはらせていただきますね〜(^^♪
おおっ!wasabiさんも食べてこられたんですねっ!!
一鶴さんらしい夏の定番メニューになりつつありますよね♪
麺の短さは・・・もしかしたら気のせいかもしれません。。。
もしかすると何時もこんな麺だったのかも・・・(^ ^;)