
調理は男らしくゆでて冷水でしめるだけ! 具は一切無しで麺2人前の大盛りで頂きます♪

お味の方は・・・ハッキリ言ってメッチャ美味かったっス! つーか、これに具を加えて出したら、そのままお店が開けちゃうんじゃ・・・?(* ̄▽ ̄*)ヾ( ̄  ̄;)オイオイ・・・

こんなにも簡単に本格的なつけ麺が食べれちゃうなんて、ホントいい時代になったもんですね〜♪ つけ麺好きな方は、是非一度お試しあれ〜!( ̄▽ ̄)w
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
でもタレと具材に手間取り、麺を茹で過ぎて大失敗しちゃいました・・・ダレダレ〜のマズマズ。
やっぱり男は黙って「麺と汁」ですよね・・・(^^;)
僕がラースト画像掲示板で載せたやつですね。効果は定かでありませんが、平和堂の売り場が一列から2列になってましたwこの前坦々麺だったか、別バージョンも食べましたがうまかったッス。それと土居原マルエーに並んでた石ちゃんのつけ麺も試してみました。これもハズレなし。
ただボリュームが足りないので、平和堂に売ってた中華麺をプラスしたら満足できました。でもnissinの麺はプリプリしてて比べ物になりません。
そうそう、粟津駅前の池田精肉店の煮豚をプラスすると最高です。焼き豚でなく、煮豚です。
男らしく・・・と言うより、ただ単に酔っ払ってて面倒だったってコトなんですが・・・
まあ麺とつけダレが美味しいとコレだけでも結構イケちゃうんですけどね♪
でも逆にダメな場合は・・・たんなる修行になっちゃいます・・・( ̄▽ ̄;)
おお!ビーマさんはもうすでに食べてたんですね!!
自分は近所の東京ストアーで購入しました♪
具材はやはり焼き豚(煮豚?)とかがあるとさらに美味しそうになりますよね!
池田精肉店、今度チェックしてきます♪( ̄▽ ̄)w
焼豚と煮豚があるのですが、文字通り焼豚は焼いてあるのでやや硬め。
ほのかにピンク色で塩味が効いて、酒のつまみにベストマッチです。
煮豚は最近のラーメン屋さんもそうですが、煮てあるので焼豚より柔らかめ。
一鶴のように薄くスライスして、スープに浮かべるのがお勧めです。
うちはマヨとネギであえて、即席チャーシュー飯を楽しんでます。
なぜか煮豚は店頭になく、いつも冷蔵庫から出してきます。
そいや美川にも美味い肉屋があると言うウワサです。
貴重な焼豚(煮豚)情報ありがとうございます!
美川の焼豚屋(肉屋?)さんの話も聞いたことがあります♪
どちらも機会がありましたら一度試してみようと思います!(^ ^)b