
どのへんがNINJA(ニンジャ)なのかはよく分かりませんが、とにかくデカくて冷えそうなヤツです! つーコトで、ケースを開けて純正のちっこいCPUファンを取り外します。ヾ( ̄。 ̄)

古いグリスをキレイにふき取り付属のグリスを塗ってAM2用のアダプターをかまして取り付け・・・って、手が入らねぇ〜! ホントはケースからマザーボードを取り外して取り付けるのが正しいんだけど、めんどくさいんでこのままムリヤリ取り付けました・・・( ̄▽ ̄;)

あまりのデカさにケースのフタが閉まるのか心配になりましたが、なんとか大丈夫なようです。 つーコトで、早速起動して温度チェ〜ック! ・・・って、いきなり10度位下がってるよ!!(無負荷時) おまけにファンの音が聞こえない・・・ってか、ちゃんと回ってる・・・よね?!( ̄  ̄;)

実はと言うとこのクーラー交換作業は、元々は純正ファンのうるささが気になってのコトだったんで、結果的には大満足の効果が得られました♪ しかしCPUファンが静かになったコトで今度はケースファンの音が気になるようになってきたかも・・・( ̄ω ̄;)
=おまけ=
ほとんどギリギリのすき間に手を突っ込んで硬い取り付けアタッチメントを押し込んでたら、クーラーの鋭いフィンでザックリやっちゃいました。 ホントはマザボをケースから取り外してから装着するのが正しいんでしょうね〜。 ケースに入れたままクーラーの交換する時は十分注意してね♪( ̄▽ ̄;)

=もひとつおまけ=
今日から新しく「パソコン」のカテゴリを増設しました。 日記に含まれるパソコン関連の記事はボチボチ「パソコン」のカテゴリに移動していく予定です♪(^ ^)b
見た目ありえねぇ〜って感じです。
ヒートシンクの羽根部分が四角い手裏剣をイメージしてデザインされているように見えるので忍者なのしゃも☆と思いました。
CPUの放熱側にあるグラフィックボードへの熱伝導率が良さそうなので、ファンが連動してスペシャルうるさいってことは無いですね(^^;
元のクーラーが小さ過ぎってのもありますが、正直必要以上のデカさでした・・・。
ファンレスでもイケちゃうような気もしましたが小心者なんでそれはパス。
クーラー付属のファンがかなりの静音なんでファンレスの意味無いです♪
後は・・・ケースファンの静音化ですね・・・( ̄▽ ̄;)