月見桜
今日はちょっと暗めの写真なんで、お使いのパソコンの仕様によっては見にくいかもしれませんが、いちおうほぼ満開の桜の写真となっております。 お月様も満月に近くて光量もそれなりにあったせいか意外にしっかりと色も出てました♪(ちょっとトーンUPしてますが・・・)
夜桜
こないだの5部咲きの写真と同じような場所ですが、時間帯が変わるとガラッと雰囲気が変わるよね。 ・・・しかし、深夜の木場潟公園は月明かりが無かったらかなり怖かっただろな〜。( ̄▽ ̄;)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
でもこれはこれでなんとも言えない風情がありますね(^。^)
日中での露出マイナス補正でなくて月光での撮影なのですね。
明るいレンズF1.4か2.8ぐらいですか??
私も欲しいが...金がない(笑)
ライトアップされてる桜の写真も撮りたいのですが
そーゆう所は花見客で一杯なんで中々写真撮り辛いんですよね。
そのてん夜の木場潟なら全く人が居ないので好きなだけ撮り放題っス!
・・・と言うか、風情有り過ぎでナニか出そうな雰囲気です。( ̄▽ ̄;)
ビーマーさん、こんにちわ♪
先週はまだまだでしたが今週はもうバッチリですよね!!
あ、ボンボリの中はカラッポなのに気が付きましたか!?
確かにあれじゃ本来のボンボリの役目すら果たしてないですよね・・・
来年はスッキリ見させて欲しいっスね〜!(^ ^)b
goboさん、どうもっス!
桜の写真、お褒め頂きありがとうございます♪
ちなみに、月明かりが結構あったので明るいレンズじゃなくてもOKでした。
撮影情報としては、絞りF4のシャッター15秒位で感度が400〜800あたりでした。
ポイントはやはり月明かりと15秒のシャッターに耐えられる風の状態でしょうか?
あ、風は多少あってもそれはそれで面白いかな・・・?
goboさんも是非桜の夜間撮影にチャレンジしてみて下さい♪(^ ^)w
とても幻想的ですてきな写真だと思います。
ところでボンボリ、からっぽなんですか?!
なんでつけたんでしょうね・・・?
月の光にホンワカと照らし出される夜桜もイイもんですよね〜♪
ちなみに三脚+マニュアルモードがあるカメラなら結構簡単に撮れますよ。
一番のお勧めはデジ一眼ですがコンデジでもイケます♪(今回はオレもコンパクト)
wasabiさんも是非一度お試しを〜♪(^ ^)ノ
あ、ボンボリの件ですが・・・
企画は出たけど予算が出なかった・・・と言う典型的な例では?( ̄▽ ̄;)