2006年01月11日

針穴で雪景色

実はこないだの休みにまたまた「くま35」を持ち出して今回は雪景色を撮って来ました!

・・・結論から言わせてもらうと、針穴写真と雪景色は相性悪かったです。( ̄▽ ̄;)
キラキラ光る雪みたいなコントラストの強い被写体はどーもうまく表現できずに
白はべたーっと白く黒はノッペリ黒くなるような感じでイマイチの写真ばかりでした。

FH000018s.jpg

その反対に空のグラデーションの美しさは独特の物がありコレは収穫でした♪

そしてもうひとつの収穫が、実はこの「くま35」フィルムの巻き送りがえらい適当で
前回の撮影では24枚撮りのフィルムが17枚しか撮れなかったのをふまえ、
今回は「カメラを片手に」ブログさんを参考にフィルムインジケータを付けました。

0001s.jpg

コレがまたえらいイイ具合に働いてくれて今回は24枚撮りのところを25枚も撮れました!
「カメラを片手に」のKITAさん、どうもありがとうございました♪(^ ^)ゞ
posted by しらかわ at 23:42| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
TBありがとうございました。
このところブログの更新もさぼり気味で、久しぶりに管理ページを見て気付きました。
フィルムインジケーターがお役に立って良かったです。
Posted by KITA at 2006年01月12日 12:13
KITAさん、はじめましてこんにちは、お越し頂きありがとうございます♪
あのフィルムインジケーターはまさにアイディアの勝利ですね!
フィルムの巻き送りは少ないと露光面がかぶさるんでついつい多く巻いてしまい
ずいぶんとフィルムをムダにしてしまいがちでしたがコレでもうバッチリです♪
今度はスクエアフォーマットにも挑戦してみようと思ってます!w(^ ^)w
Posted by しらかわ at 2006年01月12日 12:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック