2009年03月14日

ロタラインディカ(水上葉)

ここんとこ放置プレイ気味だったウチの熱帯魚水槽ですが、ある日気がつくと水面からはみ出てるウィローモス(流木に巻き付けてある)から植えた覚えのない植物が伸びてました。

IMG_4579s.jpg


よーく観察してみると・・・、どうやら「ロタラインディカ」の水上葉のようです!( ̄◇ ̄)b

IMG_4579.jpg


ちなみに水中にある状態が↓の写真です! 水中にあるときは茎と葉はヘナヘナなんですが、水上に飛び出してきたヤツは茎葉ともにシッカリしててまるで違う植物の様です。

IMG_4569.jpg


どうやらロタラをカットした時に、その破片が水上にはみ出てるウィローモスにくっ付いて、そのまま水上に飛び出して伸びてきた様です。 最近ちょっとマンネリ気味だったウチの水槽ですが、こいつのおかげで何だかチョッピリ賑やかになってきました♪( ̄▽ ̄)w
posted by しらかわ at 19:57| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつ見てもやっぱり師匠の水槽・・・
最高!!
ホント、センスがイイですね(^c^y
この素晴らしい楽園にウチのビーシュリンプを入れてあげたいですッ!
Posted by たけ4 at 2009年03月14日 23:38
たけ4さん、どうもっス!
いや〜ウチの手抜き水槽をそう言って頂けると・・・チョびっと嬉しいです♪
たけ4さんのトコのビーちゃんにも是非とも遊びに来る様に言っといて下さい。(^ ^;)b
Posted by しらかわ at 2009年03月14日 23:56
得した気分になりますよね〜ある意味侘び草の様です。
Posted by まさ at 2009年03月16日 21:18
まささん、こんばんわ♪
ロタラの水上葉の事は知らなかったんで、ホント得した気分になりました!
自分も侘び寂びが分かる人間になれる様に頑張ろうと思います♪(^ ^)b
Posted by しらかわ at 2009年03月16日 23:31
もしかすると、意外にしらかわさんとこの環境では、
「水上熱帯魚」がいらしたりして。
良く見ると、ラミーノーズにそんな雰囲気が…腕を組んで立っていそうな…
って、さすがにないか...(^^;
Posted by しゃも☆ねぎ at 2009年03月17日 08:13
しゃも☆ねぎさん、こんにちわ♪
熱帯魚好きの人に言わせると、ウチのラミーくんは赤の発色が良くて凄く元気がイイそうです!
もしかすると今に水上にも飛び出すヤツが出てくるかも♪( ̄▽ ̄)bヽ( ̄  ̄;)デネーヨ
Posted by しらかわ at 2009年03月17日 09:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック