
よーく観察してみると・・・、どうやら「ロタラインディカ」の水上葉のようです!( ̄◇ ̄)b

ちなみに水中にある状態が↓の写真です! 水中にあるときは茎と葉はヘナヘナなんですが、水上に飛び出してきたヤツは茎葉ともにシッカリしててまるで違う植物の様です。

どうやらロタラをカットした時に、その破片が水上にはみ出てるウィローモスにくっ付いて、そのまま水上に飛び出して伸びてきた様です。 最近ちょっとマンネリ気味だったウチの水槽ですが、こいつのおかげで何だかチョッピリ賑やかになってきました♪( ̄▽ ̄)w
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最高!!
ホント、センスがイイですね(^c^y
この素晴らしい楽園にウチのビーシュリンプを入れてあげたいですッ!
いや〜ウチの手抜き水槽をそう言って頂けると・・・チョびっと嬉しいです♪
たけ4さんのトコのビーちゃんにも是非とも遊びに来る様に言っといて下さい。(^ ^;)b
ロタラの水上葉の事は知らなかったんで、ホント得した気分になりました!
自分も侘び寂びが分かる人間になれる様に頑張ろうと思います♪(^ ^)b
「水上熱帯魚」がいらしたりして。
良く見ると、ラミーノーズにそんな雰囲気が…腕を組んで立っていそうな…
って、さすがにないか...(^^;
熱帯魚好きの人に言わせると、ウチのラミーくんは赤の発色が良くて凄く元気がイイそうです!
もしかすると今に水上にも飛び出すヤツが出てくるかも♪( ̄▽ ̄)bヽ( ̄  ̄;)デネーヨ