
「福座」さんと「のぼる」さんは師弟関係と言うことで食べ比べを・・・と思ってましたが、なんだかそんなに似てないような感じだったかも・・・。 つーコトで、のぼるで頂いたのは「京ラーメン大盛+チャーシュー+味玉+ごはん」の組み合わせです!( ̄▽ ̄)ノ

濃厚さを前面に押し出したスープに腰のある細麺がピッタリマッチ! 濃厚だけども後味が爽やかなのもココの特徴ですよね〜♪ 丼のフチにちょこっと乗ってる辛子味噌も、途中で溶き入れるとアクセントとして最高っス! そして麺を食べ終わって残ったスープにご飯を投入してネコマンマでシメにします♪(チャーシューとシナチクを少し残しておくとより幸せになれるかも・・・)

つーコトで、サクッと完食っス♪ 久々に食べた京ラーメンでしたが、のぼるの美味さを再認識させられました。 あー、コレ書いてたら何だかつけ麺とかも食べたくなって来た・・・( ̄▽ ̄;)
後半の味を変える、という遊び心は同じでも
スープは違うものですよね〜
あと、しらかわさんの文章を読んでいたら
わたしもなんだかおいしいつけ麺が
食べたくなってきました!
週末はつけ麺かな(*^-^*)
同じような素材を使っても作り方で全然違うラーメンになっちゃうんですね〜。
辛子味噌の感じも双方のお店で全然印象が違うし・・・
ちなみにつけ麺は福井から来たあのお店のつけ麺も好きなんですよね〜。
まああそこは少しお店が落ち着いてからの方がイイかもしれませんが・・・(^ ^)b
2杯と言っても昼、夜ですから自重するほどでも
ないですよ〜〜!でもこの記事を見ていたら
京ラーメンを食べたくなってしまいました(^_^)
いやいや、もうイイ歳ですから1日2杯はやはり自重しないと・・・(^ ^;)
しかし後からよ〜く考えたら、夜は月曜が定休のお店に行ってもよかったんですよね。
神楽にも随分と行ってないし、その他にも行きたい月曜定休のお店があったのに・・・
まあそのおかげで月曜日はゆっくり出来たんでヨシとしときます。( ̄▽ ̄)w
自分も時間の都合さえつけば、間違いなく行ってました。
どちらも違う方向性の「良い感じ」で、味覚的には連食も全然OKですよね!!
あとはお腹周りとの相談でしょうか・・・(−−;)
やはり「のぼる」の美味しさの源となるお店は気になりますよね〜。
どちらもそのお店独自の味なので連食するとその違いが楽しめますよ〜!
たくぞうさんもお腹周りと相談しながら是非お試し下さい♪( ̄▽ ̄;)b